春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

10/20現在のナチュラルライフ

2011年10月21日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →LCR+重曹+酸素系漂白剤+粉せっけん水ばしょう
柔軟剤 →なし
つけおき用洗剤 →酸素系漂白剤

・掃除
お風呂用洗剤 →白雪の詩
トイレ用洗剤 →クエン酸水
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →白雪の詩
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →重曹
押入れ・クローゼット →重曹+除湿剤

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →お香
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →お茶のせっけん
ボディシャンプー →桃のせっけん
シャンプー →ロレアルパリ エルセーヴ
リンス →セグレタ
入浴剤 →フルッティーニ
歯磨き粉 →めぐる石鹸歯磨き粉

10/10:洋服の数

2011年10月12日 | ワードローブ
*買ったもの
バッグ1点:A4が入るトートバッグ。携帯電話がすぐ落ちるのが難点。

*捨てたもの
スカート1点:洗濯に失敗して縮んでしまったため。
ブラウス1点:襟の黄ばみが気になってきたため。
イージーパンツ1点:生地がほころびてしまったため。

洋服の数は、61点-3点=58点。

9月のお買いもの

2011年10月04日 | 先月の買い物
*東京ディズニーランド
家族と二人で行ってきました。
ビックサンダーマウンテン→トムソーヤ島いかだ→蒸気船マークトゥエイン号
→ホーンテッドマンション→イッツアスモールワールド→アリスのティーパーティー→カリブの海賊
というコース。
平日なので空いていて、待っても30分。思う存分遊んでしまった。
行ったあと判明したが、チケットは、セブンイレブンで買うのが一番安い。
1,000円違うので、なんだか損をした気分。

*液体ムヒ
入院中から湿疹に悩まされ、皮膚科に通っていたが、これを使うとてきめんに効く。
塗った直後はものすごくしみるけど、そのあとかゆくならない。これは優秀。
皮膚科の薬と併用して使っている。

*ポストカード
玄関や居間で飾るのに、コスモスのカードと十五夜のカードを購入。
十五夜のカードは9月、コスモスは10月にしてみた。

*手帳
カバーがキンキラキンで、迷ったけれど、月の満ち欠けまで記載されている優れもの。
10月から使えるので、早速使っている。

*リップブラシ
携帯用と自宅用に分けて使いたくなったので、2本目を購入。
イタチの毛のものを選んでみた。