春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

しっとりふわふわガトーショコラ

2023年12月24日 | 料理レポート
メリークリスマス!
どんなクリスマスをお過ごしですか?
私はしくしく、今日も一人です。
ケーキを作って食べました。
10年前のESSEよ。
レシピ載せて問題ないよね?

しっとりふわふわガトーショコラ
直径15cmの丸型 1個分

a:
  絹ごし豆腐 200g
  砂糖 40g
  サラダ油 大さじ3

卵1個
オレンジの皮 すりおろし1個分

b:
  小麦粉 120g
  ベーキングパウダー 小さじ1
  ココアパウダー 30g

粉砂糖 小さじ2

レシピ
1.型にオーブンシートを敷く。
 オーブンを180℃に余熱する。
2.aをボウルに入れ泡だて器で混ぜる。
 豆腐が崩れたら卵、オレンジの皮を入れて混ぜる。
3.bを合わせてふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。
4.型に入れ、温まったオーブンに入れて30分焼く。
5.型から外し、冷めたらラップをかけて冷蔵庫保存。
6.切り分けて、食べる直前に粉砂糖をふる。

これね、砂糖控えめにしています。
砂糖50gを40gにしてるし、小麦粉とベーキングパウダーはホットケーキミックスでした。
なので、これ以上減らなさいほうがいいし、粉砂糖が味付けになっていい感じです。
豆腐になってるし、とてもヘルシーですよ。甘いのが好きなの!という方は砂糖を加えてください。
豆腐の味は、冷めるとほとんどわかりません。

12/20現在のナチュラルライフ

2023年12月22日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →アタックZERO
柔軟剤 →ハミング消臭実感
部分用洗剤 →キュキュット

・掃除
お風呂用洗剤 →牛乳石鹸
トイレ用洗剤 →酢水
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →牛乳石鹸+キュキュット
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →ドライペット
押入れ・クローゼット →ドライペット

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →消臭力
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ファンケル
ボディシャンプー →牛乳石鹸
シャンプー →パンテーン
リンス →なし
入浴剤 →重曹+きき湯
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

・手洗い
キッチン →牛乳石鹸
洗面所 →キレイキレイ泡ハンドソープ

一日に何か捨てる

2023年12月16日 | 生活の知恵
これ、続いています。
なんだかんだありますね。
毎日でもないんだけど、大抵何か見つかります。
20年住んでいるから、当然かもね。
売りたいものもあるので、詳細は省きますが、私も見つかったよ、うんうん、ということで。

12/10:洋服の数

2023年12月10日 | ワードローブ
*捨てたもの
セーター1点:ほつれて穴が開いてしまった。

洋服の数は、78点-1点=77点

一日に一つ捨てる

2023年12月03日 | 生活の知恵
一日一捨て、とかいう本を読んだことがあります。
一日何か一つ捨てる。という内容なんだけど、やってみたの。

12/1 踏んでしまい変形した水筒
12/2 かすれたマジック、壊れたシャーペン
12/3 古い手帳

これ続くのかな。そろそろないよ。
ま、なんかあったら捨てます。
師走だし、大掃除をかねた感じで。
シンプルライフやってみたいけど何からやったらいいか分からないや、という方がいたらお勧めです。

11月のお買い物

2023年12月02日 | 先月の買い物
*タン塩
焼肉はタン塩が一番好きなんですよ。
で、生協で見つけて買いました。
スーパーにはないと思う。美味しかったです。ごちそうさまでした。

*カビ取り
壁のカビが取れるスプレーをネットで買いました。
高い!けどちゃんと取れました。
リフォームしなくてよかったじゃん。これからはこれでいいね。

*チョコレート
高めのと安めのを買いました。
11月末に会社を辞めたので、配るのに2種類を使い分けました。
花束とか、プレゼントまで頂きました。私のより高そう。イヤ申し訳ない。
皆さんありがとうございました。

*アクリル毛糸
アクリルたわしの材料です。
今ダイソーのを使っているのですが、すぐへたっちゃう。
前使っていた、手芸屋さんで買いました。

*花見糖
砂糖は、花見糖とパルスイートを使い分けています。
安いのと、カロリーが抑えられるやつ。
ちょこザップに通っているわたくし。痩せられないかな。なんだかんだ、入会して4か月半になります。