春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

7/20現在のナチュラルライフ

2015年07月21日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →LCR+粉せっけん水ばしょう+重曹
柔軟剤 →クエン酸水
つけおき用洗剤 →酸素系漂白剤

・掃除
お風呂用洗剤 →白雪の詩
トイレ用洗剤 →クエン酸水
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →白雪の詩
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →除湿剤
押入れ・クローゼット →除湿器

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →お香
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ドカ灰せっけん
ボディシャンプー →白雪の詩
シャンプー →セグレタ
リンス →なし
入浴剤 →除湿に使った重曹+クエン酸
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

7/10:洋服の数

2015年07月11日 | ワードローブ
*買ったもの
半袖Tシャツ1点:着やせするデザインときいて思わず購入。
パンツ1点:麻混です。涼しくて、いい買い物しました。

洋服の数は、59点+2点=61点

6月のお買いもの

2015年07月03日 | 先月の買い物
*冷凍グレープ
種がなく、皮ごと食べられるもの。生協で買いました。
半解凍が美味しいです。甘いですよ。
お値段結構するけど、たまには贅沢したいのです。

*フルーツヨーグルト 
大粒のフルーツがごろごろ入ったヨーグルト。
ヨーグルトって夕食に食べるといいと言いますね。
乳酸ドリンクも夜に摂っています。

*梅干し
自分で漬けたほうが絶対においしいのですが、カビとかで失敗しそうな気がして買ってしまいました。
はちみつ入りは嫌いで、塩分18%とかが好きです。
トーストのはちみつは大好きなんだけど、甘い梅干しは許せない。

*クレープ
サーティワンです。外食これだけでした。
6月の家計簿が、39,959円だったのです。
奇跡の数字です。友達は私のことを節約の女王と言います。

*サンマルク
6月が誕生日の友達がいて、レストランに予約して行ってきました。
いわゆるサンマルクカフェとはたぶん何の関係もないレストランです。
焼き立てパンが食べ放題。料理もおいしいんだけど、場所が不便なのが唯一の不満点。