春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

こんなに大きくなりました

2020年07月24日 | 感想・日常

ごーちゃんです。なんか、葉がどんどん落ちて、根っこになってるのかなって思っていたのですが、芽が出たので写真を撮っておきました。
そしたらこんなに大きくなりました。すごいなー。これからもどんどん元気になって、大きくなることを願っております。
洗濯マグちゃんを新しくしたのですが、肥料にしたので、それも大きいかもしれません。

7/20現在のナチュラルライフ

2020年07月23日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →洗たくマグちゃん+アリエール
柔軟剤 →レノア
部分用洗剤 →マジカ

・掃除
お風呂用洗剤 →白雪の詩
トイレ用洗剤 →酢水+キレキラ
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →白雪の詩
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →除湿剤
押入れ・クローゼット →除湿剤

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →芳香剤
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ファンケル
ボディシャンプー →白雪の詩
シャンプー →アメリオール
リンス →なし
入浴剤 →重曹+きき湯
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

・手洗い
キッチン →白雪の詩
洗面所 →白雪の詩

7/10:洋服の数

2020年07月11日 | ワードローブ
*買ったもの
靴1点:サンダルです。つっかけというか。私のサイズはなかなかないの。探すのに苦労しました。
トップス1点:刺繍の入ったTシャツみたいなやつです。カタログにはブラウスと書いてあったけど。でも気にいっています。

*捨てたもの
靴1点:ソールが剥がれてしまったため。

*売ったもの
靴1点

洋服の数は、67点+1点=68点

除湿の温度

2020年07月11日 | 生活の知恵
うちのエアコンは、除湿が温度設定できます。
で、節電と思って高めにしてたの。
そしたら、除湿って、温度冷えるらしいんだよね。
温度高めにしとくと、わざわざあっためるんだって!
だから、冷房より電気を使うこともあるらしい。
本末転倒ですな。皆さんは気をつけてください。

シャワーヘッド

2020年07月04日 | 感想・日常
そういえば、美容室に行ってきました。
ナノフェミラスライトでしたっけ。シャワーヘッド使ってるんですけどと言ったら、その美容室でも使ってるんだって!
頭皮の脂をとるヘッドスパをやっているのですが、2ヶ月あけてミルクになるものが、4ヶ月でカルピスウォーターみたいになりました。
効果あるような気がします。
いつも、水だけで洗ってからシャンプーを使い、今はそのあと椿油を2滴くらいとって、髪の毛につけています。
やっぱり違いますね。椿油はいい。@コスメで殿堂入りになるだけはある。

6月のお買い物

2020年07月04日 | 先月の買い物
*キズパワーパッド
以前はケアリーヴ派だったんだけど、整形外科で勧められて、こっちのほうがいいなと思いました。
あんまり痛くないし、病院で貼ってくれるやつに似てる。
だけどね、高いの。
だから、ケアリーヴと併用しています。

*耳かき
ずっとあこがれていたのだけど、いざ使ってみると、今までの耳かきのほうがいい。
だけど、中古の耳かきを欲しがる人は誰もいないので、仕方なく使っています。
耳かき3つあります。寝室、食器棚、携帯用。
壊れなければもういらないって思うんだけど。

*もち麦
ご飯に混ぜております。
押し麦もいいけど、もち麦はぷちぷちします。
見かけがね、茶色なんだな。おいしいんだけどね。

*ノート
体組成計の結果つけたり、メモとかに使っています。
1枚目に今使っている化粧品を書くのが習慣になりました。
結構変わるんだよね。3か月から半年で1冊書き終えています。

*バスチー
いろんなバスクチーズケーキ食べて、結局ローソンが好き。
手作りもできるそうだけど、まだ作っていません。
3分クッキングのレシピを録画してあります。