春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

6/20現在のナチュラルライフ

2018年06月23日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →LCR+純せっけん+重曹
柔軟剤 →ココパームのコンディショナー
部分用洗剤 →キュキュット

・掃除
お風呂用洗剤 →白雪の詩
トイレ用洗剤 →セスキの激落ちくん
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →白雪の詩
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →除湿剤
押入れ・クローゼット →除湿剤

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →お香
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ファンケル
ボディシャンプー →白雪の詩
シャンプー →アメリオール
リンス →なし
入浴剤 →除湿に使った重曹
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

宇多田ヒカル

2018年06月17日 | 記録
宇多田ヒカルさんには2回会ったことがあります。
1度目は最初の結婚をしていたときで、そのご主人と二人でうちに来ました。
その時、私は本物の宇多田ヒカルとは思ってなくて、だから失礼なこともたくさん言ったと思います。

第一、若くして天才みたいなこと言われてたけど、彼女がデビューしたとき私25かそれくらい。
だから全然天才じゃないよ。
彼女が初めてちゃんと作ったのは、たぶん「ぼくはくま」という曲だと思います。
私も「およげたいやきくん」が初めてだったし、なんか似てる気がします。
母親が自殺したところも同じです。
他にはなさそうだけど。

Addicted To Youはよく覚えています。
当時母が英語の勉強をしていて、教えてくれと言われ、Addictedが出てきたの。
麻薬などにはまるという意味の動詞です。
で、次の日会社に電話がかかってきて、曲作ってくれと言われたので使いました。
宇多田さんも知らなかったみたいで、意味を聞かれました。

あと、「孤独」がキーワードだと思うけど、鴻上尚史の影響です。
Lettersもよく覚えています。
会社で頼まれて、お題くださいと言ったら、「手紙」「あみだくじ」とのことで、そう作りました。
いつも、歌う本人が電話かけてくるんだけど、宇多田さんは‏いろんな人から頼まれました。
お金の行方がどうなってるのか気になるところです。

2回目に会ったのは、当時派遣で勤めていた会社に来ました。Mさんと一緒のときと、Yさんが一緒のときと。
私が仕事する様子を観察されました。
とても気が散りました。なんで誰も止めてくれないんだろう、と思いました。
それなりの会社だよね。
今勤めている会社では、ほとんど電話を取っていないので、かけてくるだけ無駄ですよ。かけてこないでね。

6/10:洋服の数

2018年06月11日 | ワードローブ
*捨てたもの
タオルハンカチ1点:カパカパになってきたので。
エコバッグ1点:裂けてきたため。この初代が今までで一番使い勝手が良かったです。
ユニクロさん、また作ってください。今度は洗濯できるものが希望です!

*買ったもの
エコバッグ1点:見た目で選びました。

*いただきもの
傘1点

洋服の数は、65点変わらず。

5月のお買い物

2018年06月02日 | 先月の買い物
*体温計
15秒だか20秒で測れるってやつです。
体温計、買ったばっかりですよね。
ここに書いた記憶があります。1年経ってたのかな。
捨てちゃったな。あーあ。

*ランドリーバスケット
金属製の四角いもので、とてもおしゃれです。
前、プラスチックのを使っていたら、2か所切れたので買い換えました。
ずっと探してて、やっといいのを見つけた感じです。

*バスマット
あこがれていた珪藻土。
ニトリで1000円しませんでした。
小さいけどね。まあ、いいのよ。欲しかったのよ。

*ゴミ箱
カビてしまったので買いました。
革のやつです。
これもニトリ。合皮なのかな。
安かったからそうなのかもしれません。
一人暮らし16年目で、4代目のゴミ箱です。

*デジタルカメラ
壊れました。修理だと高いので、ヤフオクで見つけました。
今、コンデジってないみたいですね。
スマホになっちゃったのかな。
私はコンデジがいいんだけどな。
4台のコンデジを使ってきましたが、全て富士フィルムのFinepixです。