春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

2005年12月

2005年12月14日 | 旧日記
12/31(土) よいお年を!
大晦日だというのに、39度の熱が出ました。
ひたすら眠っていたんだけど、下がりません。
とりあえず、年末のご挨拶で起き上がってきました。
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

12/30(金) 来年の抱負
昨日大掃除をして、今日年賀状を片付けました。
年賀状を出しにいくので、買い物にも行ってきました。
どーでもいいんだけど、三つ葉高い。水菜にしようと思ったら、水菜も高い。
倍の値段ですよ。どーなってるの。

来年の抱負を考えていたんだけど、お食事日記をつけようと思います。
カフェオレのともだちをお食事日記にするか、ブログにするか、考えたのですが、
まるでこの日記の「裏日記」のような、ページを作ることにします。
不定期更新になると思いますが、そちらもお楽しみに。

12/28(水) 怠慢
で、大掃除もまだなのに、お正月飾りしましたとさ。
まあ、いいんじゃない。一つ片付いたから。

明日は大掃除だ!
前、付き合ってた人に、大掃除の手伝いをしてもらったことがあります。
窓拭きを頼んだら、すんごいキレイにしてくれて。
「すごいねー、ガラスなんかないみたいだね。っていうか、ないよね」
とおだてて、そのときはいい気にさせました。
だけど、年が明けてまた来たときに、もう汚くなってたわけ。
見つめているので、
「あんなにキレイにしたのに、せつないね」
と言ったら、うなづいていました。
「家事って、終わったと思っても、またすぐ元に戻っちゃうんだよね」
という私の言葉に対して、
「その後、怠慢していたのはキミだ」
という目で返されました。
まあね。その通りですよ。間違ってないです。

12/27(火) 飾りつけは大丈夫?
ツリーは収納いたしました。昨日書いてからしまいました。
季節の飾り物は、大抵玄関に飾るので、靴箱の中に入れています。
それが一番、効率がいいよね。
まだ暖かいころ、動線をとことん考えて、しまい場所を決めたんですよ。
「掃除用具」とか、「オークション関連」とか。
それをやっておいたから、明後日のお掃除は楽に終わるはずなんだけどね。
本当にやりたいのは、押入れや棚に敷いてある、新聞紙の取替えなんだけど、
気になったところだけやるつもりです。

明日は、門松を飾らないと。
紙にプリントしてある門松ですが(苦笑)。
28日に飾ると、末広がりでいいんですって。
それを逃すと、30日しかありません。
29日は苦に通じるし、31日は「一夜飾り」といってよくないんですよ。
お正月飾りも同様です。
お部屋がクリスマスの飾りつけになってる人、今は飾りつけ急展開の時期ですよ。
あ!私もポストカードがクリスマスだ。人事じゃなかった。
明日買うの忘れないようにしなきゃ、きゃ~!!

12/26(月) やっぱりこうなる。大掃除、終わったの?
年賀状、もう書きました?
まだですよ、私。11月に買ってあったのに。
仕事が休みに入ったら、ゆっくり書こうと思います。

そういえば、お掃除もまだですよ。
っていうか、ツリーも出しっぱなしだし。
28日まで仕事だけど、ゴミ出しの最終は29日。
綱渡りみたい。1日でやるしかないのね(苦笑)。
うちのほうは、夜にゴミの収集があるんですよ。
カラス対策も兼ねているらしいです。
それにしても、1日ですね。集中力を発揮するとします。

12/25(日) リフォーム楽しみ!
リフォームの打ち合わせは、ちゃくちゃくと進んでおります。
やるのは、寒さ対策と、水廻り。
ハニカムサーモスクリーンに目をつけています。
断熱性は、カーテン<障子<ハニカムサーモスクリーンらしい。
なぜこれに目をつけたかというと、エコマムで、佐光紀子さんが紹介していたから♪
窓からは、かなり冷気が来てると思われるので、これはいいと思うの。
目隠しにも、採光にも、紫外線カットにも、断熱にもいいとなれば、買うしかない。

水廻りは、あちこち細かく注文しています。
鏡の張替えとか、水栓の交換とか。
トイレはまるごと取り替えるつもりだし。

これだけで、お値段て結構行くんですよね。
私もネットで検索かけて調べています。

12/24(土) クリスマス・イヴ
飴は夜更け過ぎに 幸枝と変わるだろう

のっけから、全国の幸枝さん、ごめんなさい。勝手に千歳飴にしちゃって。
気をとりなおして、イヴってことで。
デパートの上のほうでイタリアンコース食べたり、ケーキの5個セット買ったり、オリジン弁当でチキン買ったりして、過ごしてます。けっこう食欲出てきたでしょ。もうとっくにダイエットは止めたので、ご安心ください。
あのさー、それなりに狙ってる男子がいたんだけど、さっき電話したら、超テンション下がったのね。
別にね、やけ食いってワケじゃないのよ。いつも通りの食欲だから。
やっぱ人間、基本は食だよね。食べ物が美味しいって幸せよ。

なんかさっきから妄想しているのは、こんなカンジ↓。
明石家サンタから、もしまちがい電話が来たら、なんて言おうかなー。
別に不幸じゃないから、話すこともないんだけどねー。

こんな夜は篠原涼子にガンを飛ばしつつ、世の中の幸せなカップルを残らず呪いながら、ケーキを片付けたいと思います。
まだ2個目です♪

メリークリスマス!

12/18(日) 捨てる技術に思うこと
最近流行りの、「捨てる技術」。
いらなくなったら捨てましょう、とっておくだけムダ、という考えに、納得するも、賛成はできない。
親からうけついだ、「もったいない精神」はやはり捨てきれないのね。
農家出身の両親は、お茶碗にご飯粒を一つも残さずに食べるんですよ。
私はそれをかっこいいことだと思うから、私もご飯粒は残さずに食べます。

ところで、捨てる技術の本を読むと、
「アクセサリーと宝飾は違う。アクセサリーはワンシーズン使ったら捨てましょう」
みたいなことが書いてあってビックリ。
だったら、アクセサリーなんか買わなくていいのに、って思っちゃう。
私がイヤなのは、使い捨ての感覚なんです。
オークションもリサイクルのつもり。
お金を出して買うのなら、大事にしてくれると思うんです。
自分で買うときも、「私が買わなかったら、ごみになるんだろうな」という感覚で入札することがあります。
人がいらないと言ったものを、大事に使うのはかっこいいことだと思うんだけど、・・・・・・うまく伝わらないだろうな。

12/16(金) 今朝
さて、昨日書いた、簡易カーテンの効果はいかに?
いつもより温かかったです。でも暗い。起きるのにワンテンポ必要で、結局今までといっしょでした。
でも温かいって、それだけで快適ですね。
私は、冬になると夏の暑さを忘れていて、夏になると冬の寒さを忘れているみたいなんだけど、
最近は、夏を恋しく思います。
夏になればまた反対なんだけどね。
でもやっぱり、冬はきっちり寒くなってくれたほうがいいんですよね。
1月とか2月って、もっと寒いですよね。雪とか降りますもんね。
私、このレベルで限界かも。→床暖房はいいよねー(でも高い!)。

今、ラジオかけながら書いてます。いいよねー。朝はテレビ、夜はラジオで生活しよう!っと。
CDかけるより、ずっといい感じです。

12/15(木) 簡易カーテン
昨夜、リフォームの打ち合わせがありました。
うちって、寝室が猛烈に寒いのですが、布を張るとだいぶ違う、と教えてもらって、
早速キルティングの生地を買ってきました。ピンで留めるだけです。
明日の朝は、快適に起きられるかな?
厚手すぎて、陽の差し込みまでさえぎられちゃうと、あの位置にベッドがある意味がないんだけどね。
今は夜だからわからないの。

12/13(火) 痩せた。
半月ダイエットをして、それから半月ダイエットをしなかったんだけど、1kgずつ痩せました。
今月は、外食しまくっていたので、まさか痩せるとは思わなかった。
女性ならではの事情なのかもしれませんが、ダイエットしなくても痩せるじゃん。
これからいろいろあるので、太ったら笑ってください。

12/12(月) リユースとリフォーム
最近は、牛乳パックをリユースしています。
切り開いて、底部分はスクレーパーに。側面部分は使い捨てまな板にしています。
消毒いらず。楽ですね。
使ったあとは、可燃ごみとして捨てています。

実は、リフォームを考えています。
ここは、中古で買ったまま、ほとんど何もせずに暮らしていたのですが、3年目にして、思い立ちました。
まだ打ち合わせもしていなくて、見積もりもとってないので、やるかどうかすらわからないのですが、
もしやるとしたら、ちょこちょこ途中経過を書くことになると思います。
お楽しみに。

12/11(日) アドベントカレンダー
クリスマスというのはご存知のように12月25日なのですが、私の感覚では、12/1~12/24までが
クリスマスなのね。←長い。
カフェオレのともだちにある、アドベントカレンダーのせいかもしれません。
毎日、窓を一つ開けて、チョコレート食べてるから。
12/25になっちゃうと、興ざめの感じになってしまいます。
12/26になると、年末、年越し準備って感じ。大掃除終わったの!?って感じ。
だから今は、クリスマス真っ最中です。
やけにクリスマスネタが多くてごめんなさい。

12/10(土) お医者さんに対してのお歳暮
昨日はニフティで障害が発生していました。
見られなかった方、申し訳ありません。
もう復活したようですので、ご安心ください。
更新が止まっていたから、心配しちゃうよね。

クリスマスですね。
クリスマス・プレゼントをあげたい人がいて、あげるものももう決めているんだけど、まだ買っていません。
クリスマスとか、お歳暮とか、あげるのは結構なんだけど、お医者さんに対してはなくていいと思いますよ。
もらうほうも、「またこれか・・・・・」って感じなんだって。
お菓子とか、もらいまくってるらしいです。
自分じゃ買わないって。
治療代だけ払えば十分だと思いますよ。

12/7(水) お久しぶりです
お久しぶりです。熱出して寝込んでました。
もう下がったのでご安心ください。
昼と夜が逆転しかけましたが、なんとか復活しました。
夜も根性で寝ることがポイントです。
世の中にはなかなか眠れない人というのがいらっしゃいますね。気の毒で仕方ありません。
私は、お昼休みにだって、机で眠れるくらいで、
枕が変わると眠れないとか
耳栓をしないと眠れないとか
そういう気持ちがちっともわからないんですよ。
私は朝が苦手なので、夜は早く寝ています。
そうじゃないと、目覚ましかけたって起きられないんですよ。
二度寝しちゃうから(笑)。

12/1(木) あきらめてなかったダイエット
てんやに行ってきました。ひさびさの外食。
しめじとかぼちゃが美味しかったです。
やっぱり、たまには外食しなきゃだめなのよ。
先月のダイエットを振り返ってみると、私って代謝が悪いのかしら。
年齢のせいじゃないよね;; どうしたらいいのかな。

<<あるある大辞典検索中>>

基礎代謝を上げればいいみたいですね。←やっぱりダイエットあきらめてなかった人
このエクササイズを取り入れよう!っと。(あるある大辞典は、リンク禁止なので、検索してくださいな)
密かに体重はチェックします。都合のいい結果が出たら、報告しますね。
何も言わなかったら、「春江さん、やっぱりダメだったんだ・・・・・」と思ってください。