春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

普通の人

2024年01月05日 | 生活の知恵
私のシンプルライフは、買わないということだと思います。
使い切るまで買わない。
足りなくなったら、別のものを代用する。

例えば、化粧品。
チークは1個しか持たず、なくなったら次を買います。
アイライン、マスカラは買ったことがないです。
メガネかけてるから、いらないような気がする。
アイシャドウは持ってるけど、人生で2個目です。前のは派手すぎるので捨てました。
特別なときに使う感覚。マニキュアも1色しかなくて、普段は使いません。
なんとテスティモです。カラーが気に入ってるから、別のもの欲しくならない。
口紅は、いつも2色持っています。
混ぜることもあります。

例えば、洗剤。
身体に使えるものを掃除にも使いたい、というのが原点です。
でも専用のものあるけどね。
ナチュラルライフを読んでる方は分かると思うけど、16点→6点→12点かな?
洗濯洗剤
洗濯柔軟剤
塩素系漂白剤
酸素系漂白剤
歯磨き粉
重曹
石鹸

フローリング艶出し
ハンドソープ(もらいもの。使い切ったら石鹸)
台所用洗剤(中性洗剤。前は石鹸だった)
シャンプー
の、12点ですね。

例えば、食器。
ひとり暮らしにしちゃ多いです。
結婚したら・・・・・・って思っちゃう。
おせちを盛ったグラスは、冷茶器です。
夏に麦茶いれて使うやつ。これでも悪くないでしょ?

例えば、洋服。
すんごく増えてる。
60着が80着になった感じ。
サイズが変わったからね。

例えば、日用品。
ティッシュペーパーやトイレットペーパーは多めかもしれません。
父の遺したトイレットペーパーを、1年かけてゼロにした私です。
捨てられないの。こういうもの。だから買うのは慎重だと思います。

全然ミニマリストじゃないね。普通の人ですよ。

一日に何か捨てる

2023年12月16日 | 生活の知恵
これ、続いています。
なんだかんだありますね。
毎日でもないんだけど、大抵何か見つかります。
20年住んでいるから、当然かもね。
売りたいものもあるので、詳細は省きますが、私も見つかったよ、うんうん、ということで。

一日に一つ捨てる

2023年12月03日 | 生活の知恵
一日一捨て、とかいう本を読んだことがあります。
一日何か一つ捨てる。という内容なんだけど、やってみたの。

12/1 踏んでしまい変形した水筒
12/2 かすれたマジック、壊れたシャーペン
12/3 古い手帳

これ続くのかな。そろそろないよ。
ま、なんかあったら捨てます。
師走だし、大掃除をかねた感じで。
シンプルライフやってみたいけど何からやったらいいか分からないや、という方がいたらお勧めです。

ヤフオクの使い方

2023年07月02日 | 生活の知恵
暮らしをグレードアップさせるために、ヤフオクを使っています。
ホットプレートを買い替えたんだけど、カセットガスで動くものを買い、今までの電気のはヤフオクで売りました。
買ったのは10000円超え。売ったのは1000円未満。
でもいいの。無事に売れてよかった。
カセットガスコンロも持っていますが、どちらもイワタニのなんで共有できます。
なんでもそうやってヤフオクを使っています。
洋服しかり、食器しかり、コスメもそうやってるかな。
売っちゃうと損するよ、と言われたことあったけど、私は後悔がないです。
捨てるよりよい。まだ使えるんだもん。
大量にそういうのがあると、捨てるしかなくなるので、買い物に慎重になるべきです。
売るって大変なのよ。嘘をついちゃいけないしね。
経験で思うのは、無料で手に入れたものは売れます。
思い入れの強いものは安くないと売れません。
メルカリをよく知らないのですが、メルカリのほうが手軽なのかもしれません。お好みでどうぞ。

香りづけ、現金の節約のお話

2022年10月29日 | 生活の知恵
ミュージックフェアで、森高千里さんが言ってたんだけど、
ゼリーなんかのカップに、ケーキ買った時とかの保冷剤を開けちゃって、
そこにエッセンシャルオイルをたらすといいとおっしゃっていたのよ。
それを実践しています。

******************

いつもお金は、1万円を切ると25000円おろしていました。
節約したいなあと思って、それを15000円に変えたの。
1月に3回おろしていたから、75000でした。
だから、5回おろすことになるじゃない。
そしたらね、4回で済むの。1月で使う現金が75000→60000円になったってこと。
困ったことは今のところありません。自分でもびっくりしています。

タグの位置

2021年09月20日 | 生活の知恵
暑さ寒さも彼岸まで。
そろそろですね。セーターの季節が。
タートルネックって、前と後ろわかりにくくないですか。
父に教わったんですけど、タグは左にあるんだって。
調べたら、みんなそうなんですよ。
ちょっとした知識でした。何しろメモ用紙だからね!

散らかりがちな文房具

2021年05月01日 | 生活の知恵
片付けと掃除って違うものだと思うんだけど、どちらがお好きですか?
私は断然片付け派。掃除はテキトーです。
ほこりじゃ死なない、と思いながら、ダニやハウスダストのアレルギーに苦しんでおります。
だから、手の届くところにマキタの掃除機とか、クイックルワイパーとか置いてます。
前は押入れにしまいこんでいました。
でもね、なかなかやらないんだよね。

前置きが長くなりました。片付けの話をしたかったの。
散らかるものに、文房具ってありません?
私は本棚の中にマグカップを置き、ペンやホチキス、ハサミなんかを入れてるんだけど、使うたびに戻すのがとても面倒でできないの。
で、無印良品でトレイを買いました。
蓋はできないんだけど、ここに付箋やビニールテープや、メクリッコやマジック、ボールペン、マーカー、シャーペン、消しゴムって置いてあるととても便利なんですよ。
これはおすすめする。長年やってます。
お金もそんなにかからないし、トレイに入ってるだけで片付いてる感が上がってとてもよいです。

ゴムパッキンを洗わないで済む技

2021年04月27日 | 生活の知恵
ラップをお皿に敷くと、お皿洗いがいらないって前書いたけど、お弁当箱に敷き詰めるとあのゴムパッキンを洗わなくてすむよ!
なんて毎日がラクチンなんでしょう。
サランラップより、クレラップのほうがいいような気がします。
多少伸びないと、敷き詰められないよ。切れちゃう。
私は今、お弁当をスプーンで食べてるので、お弁当箱の巾着に、お弁当箱、ランチョンマット、スプーンを重ねて持っていきます。
そして、食べ終わったら、底に敷いたラップは剥がして捨てて、蓋に敷いたラップでスプーンをくるみます。
それをお弁当箱に入れると音もしないよ。
ランチョンマットを上に敷いて、帰ったら洗濯物のかごに入れます。
洗い物はスプーンだけ!あーらくちん。

食費の節約方法

2020年12月30日 | 生活の知恵
食費の節約は、なんといってもおうちで食べることです。
私は外食が多かったので、「外食は一日一回まで!」と自分に課しました。
誰かと食べる外食は交際費です。
でないとケチな人になってしまいます。
一人でカフェも、外食です。
楽しくやるのがコツですよ。

初期消火

2020年09月19日 | 生活の知恵
実家にいたとき、火事になりかけたことがあります。
私が母に焼きおにぎりを頼んで、グリルで焼いていて、二人ともすっかり忘れてリビングでのんびりしてました。
そしたら、グリルの排気口から火が!
兄が気づいて、家族4人で立ち昇る炎に途方にくれました。
で、母が水をかけようと蛇口をひねったの。
私はちょっと前に聞いたことを思い出して、「水はダメ!野菜を入れるといいらしいよ」と言いました。
キャベツで消火したようなものです。
わりと効きました。水をかけるのは逆効果なんだって。火が大きくなります。
初期だったからよかったんでしょうけど、消火器とか通報とか、その場に応じてご対応くださいね。
焼きおにぎりは炭になりました。
それ以来、焼きおにぎり頼むのやめました。
焼きおにぎりというと、この話を思い出します。