春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

10/20現在のナチュラルライフ

2018年10月21日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →LCR+粉せっけん水ばしょう+重曹
柔軟剤 →お酢
部分用洗剤 →キュキュット

・掃除
お風呂用洗剤 →マルセイユ石鹼
トイレ用洗剤 →セスキの激落ちくん
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →キュキュット
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →除湿剤
押入れ・クローゼット →除湿剤

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →お香
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ファンケル
ボディシャンプー →マルセイユ石鹼
シャンプー →アメリオール
リンス →なし
入浴剤 →除湿に使った重曹
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

宇多田ヒカルのシングルコレクション

2018年10月21日 | 記録
宇多田ヒカルさんの「シングルコレクション」というベストアルバムがあって、私の曲ばかり入っているの。
それを見て、ああ、もうこれは安納さんには頼まないという決意表明なんだなと思いました。

一応、曲名を書いておきます。

time will tell
Automatic
Movin' on without you
First Love
Addicted To You
Wait&See ~リスク~
For You
タイム・リミット
Can You Keep A Secret?
Distance
traveling

SAKURAドロップス
Letters
COLORS

このへんは安納さんです。
あと、in my room なんか、絶対気に入るだろうと思って作ったけど、本人はイマイチみたいですね。
あと2曲あるのに、名前が思い出せない。
この辺でやめたみたいだから、きっと明らかに違うと思うよ。最近のとは。チェックしていませんが。
Can You Keep A Secret?はモデルがいます。
travelingは中西俊博さんのコンサートに行ったときに作りました。
ヒッキーって、引きこもりみたいと思って、「ひかるちゃん」と呼んでみたら、「それは西田ひかる」と言われてしまいました。

10/10:洋服の数

2018年10月11日 | ワードローブ
*買ったもの
バッグ1点:お弁当入れと思って買ったけど、大きすぎてちょっと失敗かな。
スカート1点:鮮やかな秋色のスカートです。膝のケガが治ったら穿きたいです。
Vネックセーター:美容室用に買ったって感じです。

洋服の数は、64点+2点=66点です。

経済効果

2018年10月08日 | 記録
私がやってることって、皆さんどう解釈してるのかな。

経済、環境、平和って狙っていけたらいいね

と言ったら、

平和は言わないほうがいい。

と言われました。

その代わり大事な言葉を教えてあげる。経済効果だよ。

だって。

この人も、男性ですが結婚して、幸せそうです。

ハナミズキと千の風になって

2018年10月07日 | 記録
一青窈さんの「ハナミズキ」は私の曲なのですが、当時彼女が9.11の曲と言っていて、私の友達のことを歌った曲、
なかなかプロポーズしない彼氏がいて、それを「果てない夢がちゃんと終わりますように」と表現しています。
「僕の我慢がいつか身を結び 果てない波がちゃんと止まりますように」は私の幻聴のことです。
そうやって、友情の曲なんだけど、正確に解釈されないので頭にきていました。
で、電車の中で知らない人とその話をしていたら、「じゃ、9.11の曲を作るとしたらどうなるの?」と言われました。
で、「私のお墓の前で泣かないでください」という曲を歌ったの。「千の風になって」ですね。

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に
千の風になって
あの大きな空を
吹きわたっています

ここまでが安納さんの曲です。
前も書いたかな、藤本ひとみさんの「愛よ今、風にかえれ」からきています。

ハナミズキの友達とは、現在連絡がとれなくなってしまいました。
ちゃんと結婚して、赤ちゃんが出来たと言ってきたのを最後に、年賀状が尋ねあたりませんで戻ってきてしまいました。
無事でいてくれたらいいんだけど。

9月のお買い物

2018年10月01日 | 先月の買い物
*今川焼
ケーキみたいな今川焼といって、チョコレートのやカスタードの入った今川焼を買いました。
冷凍なので、自然解凍させたり、電子レンジであっためたり、ちょっと凍ってるのも食べました。
おもしろーい。また食べたいな。

*手帳
月曜日開始で、マンスリー手帳で、ひと月ごとにメモ帳が入ってる、というのが欲しかったんだけど、なかなかなくて、妥協して買いました。
デザインが嫌い。これで1年使うと思うと気が滅入る。
なんでみんな日曜日開始なの???
世界ができたとき、月曜日に何かを作り、火曜日に何かを作り、世界を6日で作って、7日目にお休みしたのよ。
だから月曜日開始でないといけないはず!土日をぶった切るのはおかしいよ!休みから始まるなんて絶対違う。
で、それを避けたらこれしかなかったんだよね。

*カレンダー
そういえばこれも日曜日開始だな。気にしたことなかったけど。
書き込まないので気になりません。
毎月違う花がみられるとか、満月と新月がわかるとか、大安仏滅がわかるとか、そういうところが好き。

*お風呂の時計
なんで今までなかったのか。生協で買いました。
タオル掛けにひっかけています。
お風呂で時間がわかるって便利ー。

*ペヤングソース焼きそば
いつの間にかパッケージが変わったんですね。
なんで今までのやつはだめだったんだろう。
ふたがめくれてきませんか。いろいろのせてます。