春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

2005年7月

2005年07月12日 | 旧日記
7/31(日) 天然素材
ここのところ、天然素材やアジアンテイストにハマっています。
むかーしは白と黒のモダンな部屋に憧れましたが、それが木目のナチュラルテイストに変わって、今はちょっとアジアが入ってきたかな。
それでも、「シンプル」は貫いているような感じがします。
ちょっと前からリネンには注目していたけど、最近はジュートやアタに興味が出てきました。
一人暮らしも4年目、ちょこちょこ模様替えをしています。
「私の部屋」の写真を公開していますが、これとはちょっと変わってます。
そのうち、公開するかもしれません。そのうちね。

7/30(土) 気がかり
スミマセン、気がかりだったのですが、更新できなくて。すみませんでした。
最近気持ちが荒れていて、下手なこと書くよりは、放置していたほうがいいと思って。
こんな私のことを、理解してくれる人もいるので、幸せに思います・・・・・・
愛された経験がないと、他人のことは愛せないですね。
親に虐待されたりすると、その後普通に生きようとすることはとても難しいと思います。
パーフェクトな理想をイメージしているんだけど、理想を演じるのは限界があって、破綻するのだそうです。
親に虐待された子供が、いずれ親になったときに自分の子供を虐待したり。
姑にいじめられた嫁が、その後意地悪な姑になるのも、それが原因なのだそうです。
明るいこと書きたいんだけど、こんなに暗い日記でごめんなさい。

7/23(土) 地震
けっこう、揺れたね。怖かった~!!
大丈夫だった?
実家はさっきから話中。携帯は一時的に使えないみたい。

7/22(金) 仕事の優先順位
仕事の優先順位をどうつければいいか、というと、1番初めにくるのは、「仕事環境を整えること」だと思うんですね。
体調が悪いのに無理すると、能率はめちゃくちゃ落ちるし、書類が山積みになっていると、目指す書類を捜すのに時間がかかっちゃうし、デスクトップにごちゃごちゃファイルやフォルダがあると、能率ってすごく落ちると思う。
自分はわかってても他の人が全然わからないと思う。
生活にもそういうことが言えると思うのです。
使う場所にしまう、取り出しやすくしまう、そういうこと。
とにかく収納!でしまいこんでしまうと、一見きれいに見えても、暮らしにくくてすぐ元に戻っちゃいますよね。
何もごちゃごちゃ出ていないのに、欲しいものはさっと出てくる暮らし方に憧れているし、近づいてきたようにも思えるのですが。

7/20(水) 投票板
「魚が食べたい」のアナタは鋭い。
魚って苦手なんです。肉か大豆か卵で生きています。
うなぎとか、かじき、さんま、しゃけ、なんかの高級魚のほうが食べられます。
いわしとか、あじとかがダメです。
さばいたことないんですよ(恥)。細かい骨を考えると、食べる気も失せてしまうという。
この投票板、作った直後から思っていたんだけど、「その他」の項目を作るべきでした。
コレ、訂正できないみたいなんですよ。次はきちんと作ります!

7/19(火) ゲストブック
投票板をつくってみました。
ホント、いろいろやるよね、私って(苦笑)。
私の気まぐれにつきあってくださる方は、投票してやってください。
1週間ごとの、更新予定です。

7/18(月) お蕎麦
父がお中元に生蕎麦をもらって、食べきれないといっておすそわけをもらいました。
明日の朝の分まで、準備は万端です。
けっこうお腹にたまるお蕎麦で、お昼も夕食もお腹いっぱいです。
たまにこうして父がきてくれると、いいですね。
家の庭に紫蘇や茗荷が生えていたそうで、持ってきてくれたので、お蕎麦の薬味をつけました。
お蕎麦の薬味は海苔で、紫蘇や茗荷はそうめんじゃないのかな、と思ったんだけど、実際食べてみたら美味しかったです。
茗荷がまだ余っているので、なんかに使おうかな。
母はよく、かき玉汁に、茗荷を入れていたんですよ。
けっこうおいしいんだけど、全国的な料理なのかな?あんまり聞いたことないですよね。

7/17(日) オールアバウト!
オールアバウトで注文しておいた、商品がたったいま届きました。
トロを試したくてしょうがなかったんです。ティッシュカバーというものが本当に嫌いで、箱入りのティッシュにカバーを巻くのは絶対違う!と思っていた私ですが、トロを見て、「これだ!」と思いました。
早速ティッシュを箱から出して、トロを乗せてみましたが、減り具合が一目瞭然なのに感動です。
できるなら、トロのポケットティッシュ版も開発してほしい。

7/16(土) みじん切りにしておいた玉ねぎ
料理番組とか、料理の本で嫌いなのが、「みじん切りにしておいた玉ねぎ」です。
他のものは下ごしらえとかきちんと紹介するんだけど、フライパンにバターを溶かして、
「ここでみじん切りにしておいた玉ねぎを入れます」っていうあれ。
だって、玉ねぎをみじん切りにするって、すごい労力じゃないですか。
出演者がやってるわけでは絶対なくて、アシスタントの人だとか、最近はフードプロセッサーかなんかでやっちゃうのかもしれないけど、そういうのをすっ飛ばして言うんだもの。
「茶色になるまで炒めたものがこちらです」「1日つけ置きしたものがこちらです」も嫌い。
そうでない料理番組もあるみたいだけど、えらそうな先生に限ってそうなんだよな~。
「簡単料理レシピ」は、そんなことも踏まえて書いているつもり。
基本的なものが、一番難しいんだよね。ご飯を美味しく炊くってことは、すごく技術が必要だと思います。

7/13(水) 受取拒絶
ずうっと前に買った、コスメの雑誌がまだ届くんです。
何年前かわかりません。見直ししないんでしょうか。
頭にきた私は、受取拒絶をすることに。
郵便物を未開封のまま、「受取拒絶」と書き、自分のサインをするだけ。
私は窓口に持っていきましたが、ポスト投函でもかまわないんじゃないかな。
自分の宛名に×をつけておくと、なお親切かと思います。
先方が次回の送付をやめるかどうかはわかりませんが、いらないDMは未然に防ぎたいですね。

7/12(火) ポイントサイト
今日はポイントサイトのお話。
ネットで稼げる、ポイントサイト、アンケートサイト。
節約サイト等で有名ですね。
こういうのが本当に稼げるのか、とても疑問です。
1年ほど、こういったサイトにはまって、小銭を稼いでいましたが、働いている方は、マジメに働いたほうがよっぽど儲かる。
だって1年で500円とかですよ、ああいうのって。
オークションも、一見お金になるように見えて、時給に直すと安くてどうしようもないです。
オークションはリサイクルのつもりでやっているけど、ポイントサイトはもう結構。
順次、退会するつもりです。
いいと思うのは、市場調査に答えていくマクロミルくらい。
上場しただけはあります。市場調査を頼みたい方はこちら。

7/11(月) カーペットを箒で
昨日、カーペットの掃除をするのに、箒で掃除してみたんです。
そしたら、ホコリとか砂がけっこうとれました。
掃除機よりいいかもしれないです。
箒といっても、ビニールカバーがしてある安物の箒は、すぐに抜けてだめになってしまいます。
きちんと編んであるものを選んでくださいね。
私は吊るしていますが、穂先を上に向けて立てかけてもいいそうです。
掃除用具もお手入れが肝心です。

7/5(火) 似合う色
オールアバウトをだらだら見ていたら、自分に似合う色を調べられるサイトを見つけて、試してみました。
すると、私の持っている服は、大体似合うみたいでホッとしました。
それまでの私の考えでは、いろんな色を揃えていろいろに着まわすのがおしゃれだと思っていたんだけど、本当のおしゃれって、自分に似合うものを着ることなんですね。
でも自分に似合うものってなかなかわからないので、いろいろ買っちゃうんだけど。
色のほか、スカート丈もそうなんですよね。
私の場合、脚が一番きれいに見えるのは膝丈です。他の長さも持ってるけどね。
それと、ノースリーブのババシャツを持っていたのを、ユニクロのタンクトップに変えようと思い立って、今ちょうどセールしてるんですよ。いろんな色を揃えています。
シャツの中にも着られて、単品でも着られて、しかもおしゃれだからいいかなって。
「似合う色」の範囲で揃えているのはいうまでもありません。