春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

6/30:お買いもの

2014年06月30日 | 食材 201312-201411
オレンジジュース
牛乳
コーンフレーク
アーモンドラテ
豆乳麦芽
キャラメルアイス
さくらんぼ

合計 2686円

6/28:お買いもの

2014年06月30日 | 食材 201312-201411
食パン

ザーサイ

合計 403円

6/25:お買いもの

2014年06月30日 | 食材 201312-201411


書院禅食
三ツ矢サイダ-
牛乳
ソルティライチ
ふわラテ
ピノアソート
うの花
サイダーキャンディ

合計 6668円

6/23:お買いもの

2014年06月23日 | 食材 201312-201411
牛乳
カフェオレ
ブルーベリー黒酢
チョコフレーク
きび砂糖
青汁
ポテチ南高梅
アイスカフェオレ
ハーシーアイスバー

合計 2895円

6/18:お買いもの

2014年06月20日 | 食材 201312-201411
チオビタドリンク
いい塩梅
パイナップルカルピス
食パン
にんじん

マカデミアナッツチョコレート
珈琲キャンディ

合計 1573円

6/16:お買いもの

2014年06月20日 | 食材 201312-201411
サイダー
牛乳
コーン缶詰
高菜スパゲティソース
豆乳麦芽
肉しゅうまい
乳酸ドリンク
しわきゅうり
じゃがりこ
アイスモナカ
いちごヨーグルト

合計 3289円

6/13:お買いもの

2014年06月15日 | 食材 201312-201411
牛乳
ストロベリーアイス

合計 562円

ご飯を炊く

2014年06月15日 | 料理レポート
これを買って、使っていますが、とても便利です。
ペットボトルだと冷蔵庫に入れるのがカンタン。
ドアポケットにも入るし、横にしてもいいので、使い勝手がいいです。
500mlのペットボトルに、2合半くらいのお米が入ります。
なので、炊くときは1本ずつ。
1本分のお米を洗って、1回分ごとにパックされた雑穀米を足して、水は3合でだいじょうぶ。
減圧鍋に入れ、30分浸水させます。
最初は強火。沸騰したら弱火にして10分炊きます。
炊けたら火を止めて10分蒸らします。
しゃもじでよく混ぜて出来上がりです。
炊飯器も最近は性能のいいのがあるみたいだけど、減圧鍋はなかなかいいですよ。
おこげができても、焦げ付かないです。
鍋で炊くと、水加減が難しいと思っていたけど、毎回同じ量で炊くことができるし。
お米の鮮度を保つにもいいし。
ご飯を炊くとか味噌汁をつくるとか、基本的なことって難しいと思っていたけど、ご飯に関しては解決したようです。

服を数で管理する

2014年06月15日 | ワードローブ
私は服を数で管理しているのですが、このような内訳に沿っています。

秋冬トップス 5
春秋トップス 5
春夏トップス 5
秋冬部屋着 6
春夏部屋着 6
秋冬ボトム 5
春秋ボトム 5
春夏ボトム 5
パジャマパンツ 3
フォーマル・ブラックフォーマル 3
スーツ 3
ワンピース 3
コート 3
カーディガン 3

計60着。

この目標に足りてない項目と、多すぎる項目があり、調整しながら買ったり売ったりしています。
パソコンの中に服の写真を保存していて、それを見ながら、こういうデザインのこういう素材の服が欲しいと思ったら、それを探す感じです。
この服かわいいな、欲しいなと思うことは少ないです。
持っているものとは違う感じのものが欲しいけど、着回しができるものが欲しいので、この数と写真を参考にして探しています。

6/9:お買いもの

2014年06月12日 | 食材 201312-201411
レタス
ミニトマト
から揚げ
鶏の天ぷら
ピザ
豆乳抹茶
牛乳
カフェオレ
チョコフレーク
乳酸ドリンク
びわ
アーモンドリーフ

合計 4469円