春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

外側の角の和をインスタに

2024年05月29日 | 感想・日常
皆さんこの意味わかります?

外側の角の和ってやつなんだけど、文章じゃわかりにくいかなと思って、インスタのリールに載せました。
そしたらね、手は震えるしいらないものがいろいろ映って、この文章よりわかりにくくなりました。
アカウントとか書いたほうがいいのかな。
ハッシュタグつけなかったんだよね。
声を公開するのは初めてでした。
11分撮ったら、載せる時半端になったので、3部作品になっています。

私の声を聞きたい人は探してみてください。いるのかなそんな人。
なんかね図形が子宮みたいな形になった。載せたあと気づいたの。

大谷翔平さんを考える

2024年04月27日 | 感想・日常
大谷さん、色々あったじゃないですか。
あれはね、結婚したから明るみとなったと思います。
結婚してなかったら、負債が増える一方だったのではないかと。

日本人が活躍するって、基本面白くないじゃないですか。
水原さんは狙われたと思います。
大谷の通訳?お金貸すよ。いくらでも使って、みたいな。
で、最初は賭けに勝ってたんだと思う。
で、借りるようになってから、勝てなくなったんだと思う。
あくまでも推測だけど。
で、結婚して、借りられなくなって、水原さんは大谷さんに借金の穴埋めを頼んだのだと思う。
でも、貸すのもあげるのも、カリフォルニア州が賭博を違法にしてる限りできない。
プレーできなくなっちゃうかもしれないもん。
肩代わりしたら。

結婚してよかったよね。
日本食たまには作ってあげてほしいなあ。
綺麗な奥さんだよね。

***************

それとは関係なく活躍してる大谷さんてすごいよね。
やっぱ、奥さんなのかな。家計も料理も完璧なのかな。
ワンプレートじゃなさそう。英語も運転もできない私と比べちゃいけないね。
これからも活躍してくださいね。時折ニュースで見かけるだけだけど、応援しています。

太陽の色

2024年04月04日 | 感想・日常
太陽って何色だと思いますか。
幼稚園のころ、黄色のクレヨンで太陽を描いたら、偉そうな女の子が
「太陽って赤で描くのよ。黄色なんて変!」
と言ってきて、泣いたのを覚えています。
今となってみると、太陽は白いと思う。
当時は太陽は赤くて、黄色で描いたのが恥ずかしいと思っていました。

固定観念て怖いですね。
これはこれにしか使えない、と思っているものが多いなと感じています。
収納ってそういうの多いですよね。
私のこだわりで、プラスチックは減らす、というのがあります。
プラスチックと合皮とアクリルは減らしたい、と思っています。
こたつカバーはアクリルだし、アクリルたわしを使ってるけど。
パソコンをはじめとする家電もプラスチックとは切り離せないけど。
合皮のバッグも持っているし、ごみ箱も合皮の使っているけど。
あるんだけど、増やしたくないものです。

安いものと安っぽいものは違う、と思うんだけど、これらは安っぽいと思います。
100均見てると多いし。
竹は安いけどいいなって思います。
なんかね、素材って大事ですよ。

この前、金券を買いに行って、金券一部もらい損ねるところでした。
ああいうのって、その場で言わないとダメなんですよね。
よくチェックしなきゃいけないなって思いました。
急いで買わないことは大事ですね。

大谷さんの結婚に

2024年03月02日 | 感想・日常
大谷翔平さん、ご結婚おめでとうございます。
奥さんとドライブなり買い物なり、たくさん一緒に外出してください。
何か書かれるかもしれませんが、しょうがありません。
檻に入れて観察しないでくださいね。
犬だって散歩させますよね。
それと同じですよ。
でないと、羽生結弦くんみたいになってしまいます。
羽生くんはもう結婚できないんじゃないかと思います。
幸せを振りまいてください!

50歳になりました

2024年02月28日 | 感想・日常
昨日で50歳になった春江です。
今年うるう年じゃないですか。
この前発見したんだけど、うるう年ってねずみ年、たつ年、さる年なのよ。
あと、オリンピックは夏季オリンピックだから、冬季も入れたら2年に1回、オリンピック・パラリンピックやってるんだよね。
で、偶数なんだけど、これ西暦ではいつでも偶数だけど、令和と平成も偶数で、昭和だと奇数になる。
昭和64年が平成元年で、平成31年が令和元年だからね。その前はよくわかんない。

そんなわけで、今年もよろしくお願いします。

元日から

2024年01月02日 | 感想・日常
元日から地震。悪い予感しかありませんが、今年もよろしくお願いします。
知り合いが数名いるので、無事だったかなと思っています。
そのうち余裕が出てきたら連絡ください。よろしく。

***************

今さんまのまんま見てたんだけど、震度3、震度4、震度5って速報が入るので、本当に心配です。
昨日はうちでも震度3くらいの揺れ方でした。スマホすごく鳴りました。
なんだよーと思ったら、能登半島だったんだね。
だから時間差が長かったんだ。被害にあわれた方お見舞い申し上げます。

***************

今年の目標。なんだろうな。
思いつきません。痩せる・・・・かな。

奥日光

2023年10月24日 | 感想・日常
10/20~10/22の2泊3日で、奥日光に行ってきました。

このホテル。亀の井ホテルといって、食事、温泉、湖畔の絶景が楽しめるホテルです。
オリオン座がはっきり見えました。
ここは、紅葉は赤く色づいていますが、シラカバは枯れているようです。

湖畔前というところにあります。湯元温泉の手前です。

東武日光駅からバスに乗ること1時間半!
東武日光まで来るのも本数が少ないので、トイレを見かけたらとりあえず行ったほうがいいです。
ご飯がおいしい。朝夕ともにバイキングで、そういうホテル探したらここだった。

これは朝食ですが、夕食もステーキとか、ほろほろの牛柔らか煮とか、ほっぺがいっぱい落っこちました。
この6分割のトレイを夕食では3枚使いましたからね。
写真にとったのは、クロワッサン、ショートブレッド、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、ミニトマト、レタス、ブロッコリー、バナナ、オニオンスープ、ヨーグルト、カフェオレでした。
温泉は濁り湯。なぜか人がいなくて、ほぼ貸し切り。露天風呂が最高だった。
2日目は華厳の滝まで戻り、ゆばうどんなんてやつを食べました。

100mくらいエレベーターで下がり、展望台は3階に分かれていました。
中禅寺湖はバスから眺める程度。華厳の滝の近くの博物館に行って、アーネスト・サトウという人の話を聞きました。
どの季節でもよさそうです。中禅寺湖。
たぶん雪のせいなのかな、バスが運行停止してしまう時期だと厳しいけどね。
そんな一人旅でした。

伊野尾慧君

2023年07月08日 | 感想・日常
伊野尾慧くんが好きです。
前は堂本光一君とか櫻井翔君が好きでした。
小沢健二も好きだった。私はそういう趣味です。
友達にとっては意外みたいで、趣味変わった?と言われました。
かっこよくて、かわいくて、優しくて、頭がよく、面白いと思うんだけど。
別の友達に話したら、それ最強だねと言われました。
また別の友達は、春江ちゃん、若い!と言われました。
いとこには、誠実な人探したほうがいいと言われました。
アレですか?という人もいます。恋は盲目なんだろうか。

三角形の外側の角の和

2023年05月05日 | 感想・日常
外側の角について考えていました。

三角形の角の和は180°と習いましたよね。
でも、三角形の外側にも角がありますよね。
正三角形の角は一つ60°ですが、外側は360°-60°=300°ですね。
で、角の和は900°です。
360×3-180=900だし。

これも、どんな三角形であろうと角の和は変わりません。
そして、四角形、五角形、と増えていくと、これも180°ずつ増えていきます。

面白いなあと思いました。
意味がわかりますか?説明が下手というか、図形が書けない。

ダ・カーポしませんかが終わって

2023年04月21日 | 感想・日常
なんで仮面に見えたんでしょうね。
命かけて、生き残って、何度も生き残って、手にした100億円の小切手を、ぴりっと破いて捨てるじゃないですか。
そんな金いらねえよ、と思ったのかもしれないけど、生きるのに少しは必要だよね。
で、借金をまた背負っちゃったんだよ。
何もなかったかのようなごとく。
そして、10日間くらいの話だと思うんだけど、とても濃い時間で、でも生きてる人が誰もいない。
会長も死んだと思うんだよね。私。二宮さんもたぶん死んじゃうんだと思うし。
だから、話をする相手がいない。
愛する人も死んでしまった。まるで殺したみたいに死んでしまった。
そして、借金だけが残って、生きていく手段あるのかな。あるだろうけど。
でも、そんな太一くんからは、周りの人は小金持ちに見えると思うんだよね。
だから仮面にみえたのじゃないかなあと思います。
ネタバレになるので避けていましたが、もう時効だと思って書いています。
8話で何度も泣きました。涙腺ゆるくなったなあ。