春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

8/20現在のナチュラルライフ

2021年08月21日 | ナチュラルライフ
・洗濯
洗剤 →ナノックス
柔軟剤 →レノア
部分用洗剤 →マジカ

・掃除
お風呂用洗剤 →白雪の詩
トイレ用洗剤 →酢水
カビ取り剤 →塩素系漂白剤

・台所
食器洗い洗剤 →白雪の詩
クレンザー →重曹
漂白 →酸素系漂白剤

・消臭&除湿剤
冷蔵庫 →重曹
下駄箱 →ドライペット
押入れ・クローゼット →ドライペット

・香りづけ
部屋 →アロマキャンドル
トイレ →お香
玄関 →お香

・からだ
洗顔料 →ファンケル
ボディシャンプー →白雪の詩
シャンプー →アメリオール+M3.6
リンス →なし
入浴剤 →重曹+きき湯
歯磨き粉 →ソルテージⅡ

・手洗い
キッチン →白雪の詩
洗面所 →白雪の詩

ヒロシマ続編

2021年08月14日 | 感想・日常
私、ヒロシマのことを書いたとき、「原爆だけが特別ではない」と書いたんだけど、「原爆は特別です」って広島の人に怒られたの。
とにかくね、何が言いたいのかっていうと、広島の死者って20数万人、長崎は7万人余というんだけど(私の教科書による。だから時間が経っている今はもっと多いはず)、南京大虐殺ってあるじゃん、あれの死者が広島より多い数字で中国が発表していたの。
いくらなんでもそりゃないよ、って思ったんだけど、どう思いますか。
今ウィキペディア見たら、20万人、4万人、2万人など様々な説があり・・・と書いてありました。
まあ、核を持ってる国と持ってない国に分かれる感じだから、やっぱり原爆は特別なんだね。
当時、広島に落とされた原爆は、リトルボーイっていう愛称だったらしいんだけど(これもありえないよね)、爆風に一番力を入れていて、熱線、放射能なんだけど、放射能って10%なんだよね。
10%だよ。広島でだよ。泣けてくるね。
私はあんまり詳しくないんだけど、たまにはこういうことも書かなきゃね。

8/10:洋服の数

2021年08月13日 | ワードローブ
*捨てたもの
バッグ1点:合成皮革のところがぴろぴろと剥がれてきて、寿命でした。

*買ったもの
バッグ1点:A4が入る、リュック、ポケットが多彩、水筒が入る、色は紺、持ち手がついていてハンドバッグのように持てる、など、条件たくさんありました。妥協したところもあります。バッグにはこだわるたちです。

洋服の数は、73点変わらず。

東京オリンピック

2021年08月09日 | 感想・日常
東京オリンピックが終わりました。
コロナだったんで、日本のメダルラッシュを期待していましたが、選手の皆さんは予想以上に頑張りました。
日本3位ですよ。金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個。合計58個。
メダル総数で比べたって、ROCと英国に次ぐ5位です。
すごいねー。日本強かった!アメリカと中国には所詮勝てないだろうと思っていましたが。
まあ、若い人が頑張ったよ。期待されて実力を出せなかったのかなって人も中にはいたけど、みんなみんなすごかったんだよ。
パラリンピックが楽しみですね。私は明日から仕事なので頑張ります。
そういえば、パソコン直りました。というか、初期化しただけなんだけど、なぜかデータが無事でした。
でも怖いんで、しばらくこっち使います。

小泉今日子という人

2021年08月06日 | 記録
今、「君の膵臓をたべたい」を読んでいます。
そして、私も明日死ぬかもしれないって思ったら、書きたいことがたくさんあるのに気がつきました。
その中でどうしても書きたいのは記録のカテゴリです。
悪趣味だなって思ってなかなか書けないんだけど、一番書きたいのは小泉今日子かな。

Mさんと初めて会って、ちょっと喋ったら、
「へえ、君ってそういう子なんだ」と言われたの。
なんなんだかわかんないんだけど、なんだったんだろう、誰だったんだろう、って思ってました。
そしたら、アルフィーのいたずらだったみたいで、「木枯らしに抱かれて」を作ったんだよね。
当時は小学生なんじゃないかな。
で、あの曲ができたんで、「一石二鳥だね」ってアルフィーの皆さんが喋っていたの。
で、またMさんと会う機会があったので、「一石二鳥ってどういう意味ですか?」と聞いたら、
「あ、知らない?そう」と、Mさんは私に興味を失った。
そして、一石二鳥ではなくなってしまった。

出逢いは風の中 恋に落ちたあの日から
気づかぬうちに心は あなたを求めてた

泣かないで恋心よ 願いが叶うなら
涙の河を越えて すべてを忘れたい

せつない片想い あなたは気づかない

しか作ってないけど。
これ、高見沢さんの曲って言うの?

そしてそのうち、長い年月が経って、電話が来ました。

「Mくん関係ないから!」と小泉さんは言う。
ここで初めて彼の本名を知ったわたくし。
「別れの歌作って。逢えてよかった、さようならみたいな曲作って」と言う。

さよならさえ 上手に言えなかった
あなたの愛を 信じられず おびえていたの
時が過ぎて 今 心から言える
あなたに逢えて よかったね きっと 私

「そこまででいい、あとはこっちで作るから」と言われました。
私の作品として扱ってないんだよね。ショックだった。

そして、極めつけは「アイドルって楽しくてやめられないって曲作って」というの。

なんてったって アイドル
なんてったって アイドル

どこまで作ったか忘れた。
そのうち自分で歌詞書くようになったみたいなんで、大丈夫自分で作れますよ、と断ってたと思います。
私はこの人のことが許せないし、とてもとても嫌いです。今でも。

7月のお買い物

2021年08月01日 | 先月の買い物
*パソコン
問題のあるパソコンを買ってしまって、とっても後悔しています。
ホントは6月に買ったんだけど、7月後半になって、ようやく使えるようになったと思っていたら、またダメです。
どこから見ても正しいPINを打ってるんだけど、認識してくれません。
だからこのパソコンも捨てられません。

*複合機
留守番電話、プリンター、コピー、ファックス、スキャナーかな。
前の複合機、12年くらい使ったんですよ。端っこにインクがつくようになって、スキャナーも壊れて、もうそろそろ寿命かなと。
デジカメプリントができたので、xdピクチャーカードだっけ、あれを認識してくれていたの。
デジカメの写真をパソコンに取り込むために持ってたんだけど、デジカメも壊れて。
1万円台で買ったものが、今度は2万円台なんだけど、まあ、前のが安かったんだよね。

*冷感枕カバー
びよーんと伸びます。
少しひんやりします。
だけど、枕との間にケーキとかの冷却剤を入れています。昨日はぐっすり眠れました。

*つぶより野菜
カゴメで、ネットでしか買えないやつ。
おいしいんだけど、カート缶の処分がめんどくさいので、もう買わないかな。
ジューサーだと、一番大事な食物繊維が取れなくなっちゃうんだよね。
ゴミになっちゃうんでしょ?

*中華くらげ
塩もみしたきゅうりと一緒にして食べます。
知らない人が多くてびっくりします。
あの、毒のあるくらげを食べるので、生産者は手がかゆくなったりするらしいです。
醤油や唐辛子で味がついているので、ほんとにきゅうりと合わせるだけです。おいしいよ。食べるときは私はかゆくなりません。