あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ナチュナルガーデン

2009-06-29 | ガーデニング

ジキタリス スノーシンプル(白色)が元気に咲き出してくれました。昨年種子から増やして地植えして1.5メートル程に育ってくれたのです。

ツリー型のいちい(オンコ)の横に目立つように花が吊り下がって見事に咲き誇っています。

この花は宿根草と言われているのですが、2年草とも言われているのです。我家のガーデンでも2年が過ぎて3年目に発芽しなかったこともありました。来年もこの美しさを見せてもらいたいですね。

       
大小の花が咲いてくれているので、毎日庭を見ている時間がとても多くなっています。

       
白色の裏側のピンクのジキタリスエクセルシオールも咲いています。

アストランシア マヨール ハンドスペンブラット 高さが70センチほどになります。ちょっとみると造花のように見えます。つぼみの期間がとても長くてようやく咲いてくれました。

ベロニカ オストリアーカ オーレア高さ30cm可愛い花です。


十勝2日目

2009-06-28 | フライフィッシング
いつも遠征でお世話になっている十勝清水町の友人宅を7時半に出発して近くの渓に車を走らせました。

いつもお盆に入渓するところでこの時期に行くことが始めてなので反応がどうかと思いながら釣り始めると直ぐに岩魚が出てくれました。

甥がオショロコマを釣って写真を撮ろうとしているところで逃げられてしまいました。

その後まあまあサイズの岩魚が釣れ始めてしばらく行ったところで弟がグットサイズのニジマスをあげたと上流から戻ってきました。

2日間を通していつも甥のルアーの方が釣果があるのですが、今回はフライに軍配が上がっています。

甥は前日にロットのテップを折ってしまい意気消沈しています。


とても歩きやすい渓なので半日の釣行ですがあまり疲れない日でした。


お盆はこのサイズばかりでるのですが、今日はこのサイズが一番でした。また、お盆頃に入渓することとします。

十勝1日目

2009-06-27 | フライフィッシング

弟が昼まで仕事だったので午後から出発、現地に着いたのが15時30分、夕まずめ狙いの人達なのか入渓する場所には複数の車がとめてあります。

昨年釣果があった場所には既に2台の車がとめてあり、1台の車の車内にワンチャンが1匹乗っていてご主人を待っています。

まずめポイントで弟の息子がルアーでニジマスを釣ったので幸先がよいなぁと感じながら下流にしばらく下りてみると、もう既にライズをしているポイントがあったのでしばらくキャストしたのですがなかなかフライを咥えようとしません。

捕食する水生昆虫とフライが違うのかしばらく様子をみながらキャストしていると、小さなライズだったのですがフライが水中に消えた瞬間に合わせると、ロッドが一気に引き込まれ魚が深みへ潜って姿が見えなくなっています。

ようやく浅瀬に寄ってくれたのですがラインを引き寄せると深みに突進していきます。

このやり取りを数回繰り返しネットですくあげると腹が太いアメマスでした。同じ場所で弟も同じサイズをあげることが出来ました。

暗くなるに連れてヒゲナガのスーパーハッチが連続して起こるのですが19時半ごろでフライが視認できなくなってなってきたのでやめることにしました。


#3ロットなので強引に引き上げることが出来ないのです。ニジマスの引きと違いますが楽しい釣りをしてきました。



バースデー

2009-06-26 | ダッチオーブン

今日は私の誕生日。この歳になるとあまり喜ぶことができない日なのですが美味しいものを食べようとローストビーフを作ってみました。

庭にはフレシュのローズマリーもあるのでこれを使ってダッチオーブンであっという間に出来上がりました。

肉は国産ではないのですが、柔らかくて食べやすいお肉でした。

たれはポン酢と市販の焼肉のたれを1対1の割合で作って食べたのですが、さっぱりして美味しくいただきました。



焼き方がとてもよくできました。明日から十勝に釣りの遠征に出かけることにしました。
今日の気温が29℃っだったようで、あまり暑くなっては困ります。


自家製は美味しい

2009-06-25 | 山小屋と自然
明るいうちに仕事を終えて、山小屋の畑に急行して自家菜園の収穫をして夕飯のおかずにしました。

ブロッコリーがいつもより生育が早く、もう食べる事ができる大きさになっています。

芯の部分の中心から収穫になりますが横の方から次の芽が沢山でて、次の収穫がいつ頃なのか楽しみになります。

野菜を作って食卓で食べる楽しさは格別ですね。まず、味がいいことに驚かされるのが一番です。

収穫したてなので新鮮なことは間違いないし、甘味が全く店頭のものと違うのです。


今収穫したばかりのブロッコリー、これから花畑の草取りを陽が沈むまでやってから自宅に帰り夕飯の食卓で頂きます。

汗をかいたのでビールを飲みながらマヨネーズでいただくと最高ですね。



初夏

2009-06-24 | 山小屋と自然

ようやく気持ちがスカッとする天気になってくれました。

やっぱり朝から天気が良いと1日の始まりも気分がよいものになります。

通勤の間も車内が暑苦しくなって窓を開けて車を走らせました。

午後7時半過ぎになっても、外はまだ明るくて仕事ができそうで庭に出たくなってしまいます。

8時過ぎに陽が沈み、自宅の窓から見える山並みがとても綺麗に写ります。

このまま天気が続いて週末まで持ってくれるでしょうか。


どうしたのか

2009-06-21 | 手づくりパン

今日も屋根から雨が落ちている音で目が覚めた。北海道の中でも日照時間が短い地方なので6月は太陽を見ることが少ないことが多いのですがそれにしても晴天になりません。

昨日も釣りをしていて寒くてどうしようもなくなりびっくりしました。

自宅でも寒くてファンヒーターを使用することもしばしばあり薪ストーブが恋しくなっています。

暇な日はいつものパンづくりをしながら時間をつぶす日々になってしまいました。

お昼までに焼き上げて食べることが毎週の日課になってしまったような気がします。


材料 強力粉、砂糖、塩、バター、水、ドライイースト、いつも全粒粉をいれるのですが今日は強力粉だけで作ってみました。

水分が多かったせいか膨らみがちょっと足りないようですが焼き上がりはもちもちして合格点でしょう。 レーズンとクルミを沢山入れてみました。


梅雨入り?

2009-06-20 | フライフィッシング

6月に入ってから太陽を見ることがない日々が続いています。

3週続けて週末の天気が悪天候の予報になって、楽しみにしている釣行の予定がたちません。

今日も朝早くからネットで天気予報を見ながら雨が降っているのかを確認しました。

支笏湖のライブ映像が雨が降っていないので自宅を8時に出発、樽前山の麓まで雨が降っている状態で湖畔の道路に近づくにつれ舗装が乾いているので一安心、やはり湖畔にはFFマンの車が何台も駐車しています。

4月12日以来の支笏湖でしたが増水していて3月の状況から一変してバックがとれないのでキャストが大変です。

いまにも降りそうな天気で雲が恵庭岳をさえぎっています。

何も起きない時間が1時間ほどすぎたので場所を替えて大岩のうえからの1投目のキャストで水面を割って魚がフライを飲み込んでくれました。

中学生サイズだったのですが久しぶりの感触を味わうことが出来ました。


3月は水面がここから5メートルくらい向こうにあったのですが、ここまで上がってきています。
どんよりとした雨雲でセミの声も全くしません。

綺麗なブラウンではないけれど釣れたので良しとしましょう。


小花

2009-06-16 | ガーデニング

今日も青空が出ない天気で一体いつになったら晴れるのか。5月は素晴らしい青空が出て農作物が元気良く育ってくれたのですが。

天気が悪くてもガーデンの宿根草は花を付けて鮮やかに咲いてくれています。

青空でみる花の方が見栄えがして美しく感じるので残念です。明日以降も晴天にならない予報のようです。

ブログを書き始めて本日で満3年を迎えました。自分の趣味を簡単に書き始めたのですが趣味も数多くなって今日まで続けることが出来ました。

我家のスローライフの楽しみ方をこれからも発信して行きますのでよろしくお願いします。


花名 シレネ ユニフローラ ダブル 花丈は10cm ほどになります。耐寒性は強い方です。


花名 ゼラニウム サンギネウム ストリエータム 花丈は20cmくらい広がりが50cm 耐寒性 強い


フライドチキン

2009-06-15 | ダッチオーブン

市販で売っている○○○○キーフライドチキンの味そっくりレシピを見つけたので、雨が降っているので物置の中でチキン揚げをしました。

揚げ物はやはり外でするのが一番ですね。少しくらいの油はねを気にしなくていいですからね。

携帯用のガス台のうえに26インチのダッチオーブンを使っているので、揚げ油の量も少なくてすみます。

20分ほどでフライドチキンが出来上がりです。庭のパセリを付け合せにのせていただきました。


市販品のようにスパイスがほど良くきいた味付けになっています。ひとつ定番ダッチ料理のレシピが増えました。外カリカリで中がジューシーで柔らかく揚がっています。


カンパーニュ&サンドイッチ

2009-06-14 | 手づくりパン

3週続けての恵まれない天気の週末ですが、昨日は何とか1日曇り空で雨が降らなかった日でしたが今日は朝から夕方までほぼ1日いやな雨降りでした。

町内の小学校の運動会もこの雨で明日に順延になったようです。6月に入ってから良い天気に恵まれない日々が続いています。

雨でケンシロウの散歩も行けず、お昼の食材になるようにと8時からパン焼きをすることにしました。

いつもパン生地にレーズンを入れて作っていたのですが今日は何も入れないものにしました。

生地の材料は強力粉280g、全粒粉40g、ドライイースト5g、砂糖30g、塩2,5g、牛乳200CC、バター20gのレシピで焼いてみました。


今日は発酵もクープもほぼ完璧な出来上がりになってます。このカンパーニュを使ってサンドイッチづくりです。



具材はレタス・きゅうり・チーズ・ベーコン・イタリアンパセリ・マヨネーズ。
今度は自家製ベーコンを挟んだらもっと美味しいだろうな。


渓流

2009-06-13 | フライフィッシング
今年になって春先の支笏湖以来2カ月ぶりの釣行に行って満足した気分になっています。

4月に足の半月板を損傷してからリハビリをしてようやくの解禁日となりました。

まだ違和感はあるので足元を慎重に見定めながらの釣行なのですが、やはり渓流は浮石もあればコケがついてすべったり大変であり、徐々に釣行回数と距離をのばして行こうと考えています。

今日の釣行は地元の渓流で、比較的歩きやすいところなのですが緊張しながらの釣りでした。

単独釣行は危険なのでいつもご一緒する川仙人さんと出かけることになりました。

目指すものは解禁したばかりのヤマメ釣りですが、幼稚園サイズばかりで川仙人さんがあげた17センチが最高でした。

二人で30匹ほどの釣果ですが、天気も曇天で状況が良くなっかたようです。

10時頃から2時半くらいまでゆっくりした釣行でしたが、久しぶりの渓流とヤマメの姿を見て爽快な一日になりました。


ピンコサイズばかりフライを咥えてくれるのですが20cmサイズはこれからのようです。


川仙人さんこのプールでニジマスをかけました。今日は二人で3目(ヤマメ・いわな・ニジマス)の釣りを楽しむことが出来ました。

うず巻きあんぱん

2009-06-11 | 手づくりパン
仕事から帰ると、奥さんがキッチンで忙しいそうにしています。

夕食の準備と重なってあんぱんを焼く準備をしているのでした。私もパン焼きを手伝いながら夕食をいただくことになりました。

夕食が終わるころにはちょうど焼き上がり、こんがりといい色です。

オーソドックスなぱんですが、家庭で焼くと美味しくなりますね。


明日の朝食はあんぱんにコーヒーです。あんぱんでもちょっとお洒落に生地をネジっているので美味しそう。

清楚

2009-06-09 | ガーデニング
我家のガーデンの中で一番好きな宿根草が咲き始めてくれました。

ジキタリス エクセルシオール(ラベンダー)です。この花は6種類くらいありますが、我家には3種類あるうちの1種類です。

とても好きな花なのですが、何故か2年くらい咲いて次の年に花が消えてしまうことがあるのです。

耐寒性は2番目くらいなのですが、しばれてしまってだめになってしまうのでしょうか。

この花は2年目なので来年はどうでしょうか。

      
とても清楚で可憐なつぼみが好きで色もとてもいいですね。後の2種類は黄色とホワイトの花がこれから咲いてくれます。


ひめあやめ この花もかわいらしくて好きな花です。花は1週間ほど咲いてくれますが枯れたあとは緑の葉が残ってくれます。

クープ

2009-06-08 | 手づくりパン

日曜日の午前中にいつも焼いているカンパーニュをまた焼いてみました。

前回はクープが開かずコルプ型に粉を入れすぎてしまった経験を生かして再度の挑戦です。

今日こそと朝から粉を計量器で計ってからHBを使用して捏ね、オーブンレンジで一次発酵、二次発酵をします。

クープを入れるのはホームセンターで買ってきた両刃の剃刀で、十字を一気に入れてみると綺麗に切れることができました。

上手く発酵が出来ているとクープを入れた途端に切れ目が広がっていきます。あとは210度で20分焼くだけです。



クープもこのくらい広がれば上等、コルプ型の模様は丁度よいでしょう。


中に入れたのはレーズンだけにしました。外側がパリッと中がもっちりしています。
次回は何も入れずサンドイッチを作ろう。