あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ジャーマンポテト

2010-09-26 | ダッチオーブン
午前中は久しぶりに隣町に買物に行って、午後から山小屋に出かけました。

残りの柱にほぞを掘って建てて梁をのせてみると、何故か隣にのせた梁とうまく合わなくて測り直すと5cmくらい寸法が、合わないことが分かりやり直しです。

後の作業は今週の週末にすることにします。

山小屋の畑で作ったじゃがいもを使ったジャーマンポテトをダッチオーブンで作ってみました。

味はバターしょうゆ味で作ったのですが、すこし茹ですぎてじゃがいもがくずれてしまってポテトサラダのようになってしまいました。


前の柱3本建てて今日の作業は終わりです。


くずれてしまっていますが新ジャガイモなので味は最高ですよ。

薪小屋 完成間近

2010-09-25 | 山小屋と自然

今日も自宅を8時に出て山小屋に向iいました。

薪小屋の作業は8本の柱を建てて、梁をのせるところまで出来ました。

残す作業は一番高い2.4mの柱を4本建てるのは来週して屋根をかけると完成します。

北海道ではストーブに火を入れてところもあるようなので、急いで作業をすることにします。


後の高さ1.8m

前面が2.4mの肩屋根の構造になります。約3年分の薪をストックできる容量になります。


ほぞ

2010-09-23 | 山小屋と自然
朝の気温がびっくりするほど下がっています。

いつも半袖で山小屋に作業に出かけていたのですが、今日は長袖を着て自宅をでました。

こんなに早く寒くなるとは思いも寄らない出来事です。

薪小屋での作業は12本の柱を建てるためのほぞを掘る作業を今日中に終わらせるよう頑張ってみました。

4時過ぎにようやくほぞを掘ることが出来ました。

ドリルでほぞ穴を掘ってからノミで仕上げていきます。


夜、雨の予報なのでシートをかけておきます。

名月

2010-09-22 | 山小屋と自然

サイドボードの上にすすきが飾られています。 

今日は十五夜で窓からお月様を見上げるととても明るく輝いています。

明日も良い天気に恵まれて薪小屋の作業も愉しく進んでくれると思います。

これからすすきを眺めてダンゴをいただくことにします。
         
北海道は毎日、20度を切る温度になって冷え込んできました。もうすぐ冬ですよ。

 


秋の味覚

2010-09-20 | 美味しい!

今日も朝から山小屋で薪小屋の作業をしていると、11時半ごろから雨が強まり作業を中止してお昼ご飯を食べることにした。

しばらく空を眺めて雨が止むのを待ったが、止む気配がなくて自宅に戻ってきた。

午後から薪小屋の柱のほぞを削るために使用しているのみを研ぐことにした。

今週の週末には柱を建てるところまで作業を進めたいと思っているのですが、天気次第なので寒くならないうちに完成しないと薪割りも出来なくなってしまいます。

10月末に完成を目指して頑張ります。

夕食はまだちょっと高いサンマを使ったレモン風味マリネを作ってみました。


今年は豊漁にならないので、1匹が50円以下にならないですね。

気温が高いので海水温が低くならなくて前浜のあきあじもあまり釣れていないようです。
釣り客は例年どおり隙間がないほど竿が立っています。これから釣れる時期になるでしょう。


薪小屋2日目

2010-09-19 | 山小屋と自然

朝から雨が降って作業が出来ないのかと思っていたのですが、雲がなくなり青空がでてきた。

自宅から山小屋に向っているうちに雨があがってくれた。

真中の基礎を埋めてから床柱をチェンソーで削って、6mの床柱を2本完成させることが出来た。


6mの床柱は2本を途中でつないで1本にする。作業は細かいので時間がかかってなかなか進まない。 今日の作業はここまで。


薪小屋作り

2010-09-18 | 山小屋と自然

春先に薪小屋の材料を準備して太鼓切りまでしていたのでしたが、それから全く仕事を中断したままになっていた。

暑い夏も過ぎて、そろそろ作業を開始しなければ冬になってしまうので薪小屋の作業を今日から再開することにした。

まず、準備をするためコンクリート基礎を埋める作業から始めることにする。

12本の基礎を埋め、地盤の水平をとるために口径の小さなホースでレベルをとる作業から始める。

難しい作業は1点を決めてから直角にコンクリートの基礎を埋めることがポイントになる。

今日は外周の8本の基礎を埋める作業で1日中かかってしまいました。


地盤が水平になっていないのでレベルをとる作業から始めます。

外周の基礎を埋めたので中心の基礎を埋めると基礎は完成になります。
6m×3.6m 高さ前2.5 後1.8  約45m3 3年分位の薪をストックする薪小屋を作る予定です。


 


ログビルダー 講習会

2010-09-12 | ログビルダークラブ

キャンプの朝は早くて朝5時に目を覚まして薪を焚く準備をしています。

私は車で寝ていましたが、話し声がしたので目が覚めて起きることにしました。

まだ、薪がうまく燃えていないのでお手伝いをすることにして枯れ木を集めます。

ようやく火の勢いが強くなって、温かさが感じてきました。

朝が早かったので自宅まで帰って朝食を済ませてからまた、会場に戻ることにしました。

今日の作業は8月に行った作業の仕上げをして次に使用する丸太の皮を削る作業になります。


今日の作業は2班に分かれて、隣でスカーフのカットとグラインダーによる研磨作業が続きます。
置いてある丸太は私達の班が皮を削って仕上げました。

最後の作業は丸太に防腐剤の塗装をして完成させます。なかなか進まない作業が続きます今日で4段目、3段目の作業を終わらすことが出来ました。

10月は10日が作業予定日になりました。


ログビルダー キャンプ

2010-09-11 | ログビルダークラブ

3月から進めていたログハウス製作の仲間が集まってログハウス研修の前日にキャンプをすることにしました。

地元の私がキャンプの食事当番になったのでダッチオーブン料理と、BBQのメニューで材料を準備。

夕方4時に集合、キャンプは6人が参加することに。

自宅でダッチオーブン料理のメニュー、ローストチキンの下ごしらえをしてダッチに材料を入れてウヨロ環境トラストまで運ぶ。

薪を燃やしてダッチオーブンのための火を燃やして鍋を火の中に投入して、そのまま1時間ほど置くと美味しそうな匂いが漂ってきました。

火加減が最高に良くてチキンの全体が小金色にほどよく焼けました。


ピザの木製皿の取り出して準備が出来ました。

にんじんが少し焦げたのですが、じゃがいも、タマネギうまく焼く事が出来上がりました。

ローストチキンの焼け色が最高です。


焚き火を囲んで夜遅くまで飲んで食べて、おしゃべりをして楽しい時間を過ごすことができました。


少ないメンバーでしたが、ログハウスの話題で盛り上がってしまいました。


家族でいも堀り

2010-09-05 | 石窯

今日も朝から秋晴れ・・・・まだ暑さが残っています。

11時半に長女家族と奥さん、ケンシロウ、ファニーが到着してじゃがいも堀りを簡単に済ませる。

今日の芋掘りのため、昨日からジャガイモを掘って残しておいた1本のうねを家族で掘ることにしました。

じゃがいも堀りの後は石窯ピザを焼いてみんなで食べることに。


東屋にケンシロウとファニーがピザが焼けるのを2匹でおとなしく待っています。


石窯からピザを取り出した写真です。チーズがトロトロになっています。

今日のピザはトマトソース2枚、みそマヨネーズ1枚を焼いて4人でいただきました。


猛暑イベント

2010-09-04 | 山小屋と自然
今日も真夏日和で隣町のイベントに出かけた。

長女達を載せて車のクーラーをガンガンかけて会場に向う。

毎年行っているが、こんなに暑いことは過去に無かったはずだ。

木陰を見つけて移動することにしたがお年寄りが暑さのせいでぐったりして昼寝をしている姿があちらこちらに見える。

あまりに暑いので早々に帰ることにした。

午後から山小屋に行ってジャガイモ掘りをする。明日もジャガイモ堀りをみんなでするので1本のうねを残すことにした。


綺麗な芝生なので気持ちがよいですね。

出店にあった大鍋で作ったパエリア、市内のイタリアンレストランなのか外人さんが作っていました。

小さなジャガイモを素揚げして塩をかけてポテトフライを作る。
アツアツがとてもビールのおつまみになります。

一休み

2010-09-03 | 山小屋と自然
記録的な暑さが続いていたのに今日は一転して雨模様になった。

それも大雨になる予報だったのに午後からは雨があがって青空が見えてきた。

暑さも今日は一段落してしまって、ほっと一息をつけることができると思います。

帰宅する途中、山にかかっていた雨雲から綺麗な青空が見えて明日はまた、夏に戻る予感がします。

明日は隣町で行われるイベントに出かける予定になっています。




猛烈!

2010-09-01 | 山小屋と自然

今日から9月なのに秋の気配は全く感じることは出来ません。

16時の気温が30度になっています。

13時に30.9度を記録して、夕方になれば涼しくなると思ったのですが、そんな事にならないのです。

今日は早く帰宅して扇風機の前でビールを飲むしかないでしょう。

今日はゆっくり眠れるでしょうか。  本当に夏ばてになってしまいます・・・・・