あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

窓サッシ4面入れる

2020-11-29 | あひる坂ログハウスづくり
今日は道路側の窓サッシ2面を入れ、前面の妻壁に合板を張る作業を行いました。

11月末なのにとても天候が良く厚着をしたせいかとても暖かく感じた日でした。

窓サッシは思ったより簡単に施工できたので二日間で作業が終わりました。

しかし、妻壁に張る合板は束柱の水平垂直がしっかりと出来ていないので、寸法合わせに時間がかかり前面の妻壁の作業が終わることが出来ませんでした。

また、火曜日から作業を開始予定ですが、週末まで前後の妻壁を終わらせたいと思っています。





道路側の妻壁の下枠。

正面とは反対側に開閉窓、左にFIX窓を入れました。

全面の妻壁に合板を張りましたが右側の一部残ってしまいました。




窓の取り付け

2020-11-27 | あひる坂ログハウスづくり
窓の取り付けの準備のため、事前に2階天井の合板を全部終わらせて、窓枠の下枠を準備しておきました。

先週に発注しておいたアルミサッシが業者に届いたとの連絡をもらい、朝のうちに受け取り、取り付け作業を行いました。

いつものように今日もログ仲間のSさんが手伝いに来てくれたので一人作業ではなく二人で作業だったので重量のあるサッシ取り付けがスムーズに出来ました。

今日の作業は正面の妻壁の窓、右側は少し大き目780×1,170mmを付けたのは、2階テラスに出れるようにしようと大人が潜れる大きさにしました。

左側は730×770mm、開閉の出来ない窓、道路側の窓は明日からの作業になります。

年内のうちに妻壁を完成させ、吹雪いても雪が侵入しないようにするために行います。

 
右側の窓から取り付け。
 
Sさんが内側を止め、主が外側をビス止めします。

右側取り付けました。


左側も取り付け今日の作業が終了  3本の丸太が伸びている所にテラスを造ります。
ここに椅子を置いてのんびりとコーヒーを飲む、最高の気分ですね。

開口部カット

2020-11-22 | あひる坂ログハウスづくり
2階の妻壁に付ける窓サッシが業者から受け取っていないため、今日の作業は2階床の柱の高さ計測を始めます。

3本の柱があるのですが、柱の高さが全部違うので計測して高さ調整をしなければなりません。

昨日までの妻壁作業は、外からはしごを登り2階での作業でしたがそろそろ1階で作業が頻繁になるので、開口部(玄関)を開けるためチェンソーでログの壁に向かって突っ込み切りをしました。

プロの方達は最初から開口部を開けてログハウス製作をしていくのですが、素人ビルダーは丸太を積み上げた後に開口部を開ける方が作業がやりやすく感じます。

開口部が開くとまた一段とログ住宅らしくなってきました。

これで1階の出入りができるので天候が悪くても1階で作業ができます。

 
連日の手伝い、Sさんが最初に突っ込み切りをします。左側は主が丸太をカットしました。
   
開口部は幅800mm、高さ1,800mmでカットしました。
   


ここに玄関の建具を入れます。

作業の帰りは合板を張って帰ります。





妻壁張り

2020-11-21 | あひる坂ログハウスづくり
断熱材を屋根に入れ、棟柱の周りは電気配線があるため後回しにしました。

今週、月、火と森づくり活動に2日間参加したので木曜日から作業を開始、今日は朝から天気が良くなくて小雨交じりでしたがSさんが手伝いに現れ、妻壁に合板を張る作業をしました。

この作業も二人で行うので効率良く進みます。ログの上でSさんが寸法取りし、私が下で合板をカットして手渡しすると、Sさんが合板を下枠に張っていきます。

3箇所の妻壁を張り終えることができ、明日は2階の床の枠組みをしたいと思っています。

Sさんが明日も手伝いに来ていただけます。いつも有難うございます。

     
Sさん寸法を測ってくれます。
    
3等分に分け妻壁に合板を張りました。



右側の妻壁、高い所はいつもSさんが活躍していただけます。













2階天井断熱

2020-11-14 | あひる坂ログハウスづくり
いよいよ室内の作業に入り、最初に2階天井の断熱をするため100mmグラスウール材を垂木の間に埋め込みます。

先週中に断熱作業を一人で行っていたのですが天井の作業は思うより大変で進みませんでした。

今日もログ仲間の二人が手伝ってくれたので、一部を残し天井の作業が終り妻壁の下枠を取り付けることとしました。

妻壁に取り付けるサッシを発注していないので残りの下枠はサッシが来てからすることにします。

11月に入りとても暖かいのが続き作業はスムーズに進んでいますが、雪が降る前に妻壁を完成させたいと思っています。

100mm断熱、とても暖かいですよ。

断熱材を入れて構造合板を張っていきます。



ログ仲間のOさん、Sさんが今日も駆けつけてくれました。


ログハウス屋根葺き

2020-11-06 | あひる坂ログハウスづくり
昨日の夕方、板金業者がログハウス現場に来て寸法を測ってくれました。

春先に見積を依頼しており、連絡が途切れていたので心配していましたが二日前に屋根の完成が出来たと連絡を入れて置いたので、早速現場に来てくれたのでした。

業者さんは相当仕事が詰まっているらしく、今月中に施工出来ないのではないかと思っていたのですが、昨夜に社長さんから明日現場に入りたいとの連絡が入りました。

今日は自宅を7時半に出かけ、ログハウスの屋根に敷いたブルーシートを剥がして準備をしていました。

9時に業者さんが到着、足場の補強を終えて最初に、淀に水切りを付け、次にアスファルトシングルを敷き、屋根材を葺いていきます。

5人の作業員さんがいたので作業はお昼までに終了しました。


ブルーシートを外しました

淀に水切りをつけます。



アスファルトシングル

張り終えました。

板金作業



半日で作業が終わりました。










破風板、鼻隠板、妻壁の下枠

2020-11-04 | あひる坂ログハウスづくり
昨日と今日、ログ仲間の手伝いをもらい屋根の破風板と鼻隠板を取り付けることが出来ました。

これで屋根の施工が終わったので板金を業者さんに発注することにします。

これまでに2棟のログハウスの建築に携わりましたが、多くのログビルダーの方達が参加して屋根の仕上げをセルフビルドで完成させましたが、一人での施工は作業が長時間になり冬期間になるため、業者に依頼することにしました。

屋根の作業の後は妻壁の下枠を取り付けて壁材を張っていきたいと予定していますが、12月までに終わらせることができるのかちょっと不安になっています。

最近は天候が悪く寒さも厳しい季節になり捗らないので下枠だけを先行して出来ないときは仮の合板を張ることにしようと考えています。


前面の破風板を取り付けました。

横の鼻隠板も施工しました。


ログ仲間のSさん

札幌から駆け付けたログ仲間のOさん

妻壁の下枠施工、合板を貼り断熱材を入れます。

下枠の施工の隣は窓枠の下枠を入れサッシを取り付けることとします。


森づくり体験研修

2020-11-01 | 山小屋と自然
ウヨロ環境トラストの森に札幌のNPO法人北海道市民環境ネットワーク主催による「ラブアースの森づくりIN白老2020」の一行24名の方達が、森づくりの研修体験に来町いただきました。

ウヨロ環境トラストの森に隣接する森で枝切り、間伐の体験、場所を移動してミズナラの植栽を参加者皆さんで行いました。

昼食はなめこ汁、味噌おでんを食べていただき午後からはウヨロ川に遡上しているさけの見学のためフットパスを散策してもらいました。

今日から11月になりますが、ウヨロ川には産卵のためにさけが群れをなして遡上する姿に歓声をあげられておりました。

         


きたネットの代表の方から開催の挨拶をいただきました。

参加者

間伐、枝切の作業説明をしています。

ミズナラの植栽作業