あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

山菜の宝庫

2023-04-14 | 山小屋と自然
今日は、トラストの友人から誘われて日高地方まで行者ニンニクを採りに行ってきました。

友人は毎年のように出かけており、その仲間達も数年出かけている常連さん達です。

5時半に集合して苫小牧市のトライヤルで昼食の材料を調達していきます。

行者ニンニクといえばジンギスカン鍋、材料の冷凍マトンともやしを買います。

買物から1時間30分ほどで現地に到着、駐車から15分ほど歩くと沢沿いの斜面一面に行者ニンニクの群生があります。

参加したメンバー8人は2時間ほどでリックサックが満杯になってしまいました。

少し早い昼食、行者ニンニクを鉄板に山盛りに入れていただくと最高のジンギスカン鍋でした。


ここから15分歩くと斜面一面が行者ニンニクなので取り放題

緑色は全部、行者ニンニクです

なるべる茎の太いものを採りました。
     
ジンギスカン鍋と言うより行者ニンニク鍋かな。久しぶりにいただき超満足でした。
     
美味しい匂いが食欲をそそります。野外で自然の恵みをいただくと美味しいですよね。

先週末の作業

2023-04-09 | 山小屋と自然
ログハウスで使用したカラマツ丸太が数本残っていたので、山小屋の敷地を

囲む電気柵の支柱を更新するためカラマツ丸太を焼いて5本交換しました。

昨日は以前からログハウスの2階に置いた寝具が丸見えなのでカーテンを付け

たいと計画していたのですが、カーテンの裁縫が出来た妻が亡くなってしまっ

たのでどうしようかと悩んでいました。

近所に札幌市から移住してきた方が自宅で洋裁を営む小さなお店を出したの

で、ここの奥さんに生地の縫製をお願いし準備ができました。

レールとカーテンを取付け2階のデットスペースに寝具が収まりました。

焚火でカラマツ丸太を腐食しないように炭化させるために焼きます。

焚火はこの時期、野火の原因になるので防火対策をして行いました。
5本のカラマツ丸太焼を1時間ほどで作業終了。
電気柵の腐食が進んだ支柱を交換。
新しい支柱に交換、10年間は大丈夫かな。
ログハウスの寝具置き場、丸見えなので目隠しのカーテンを計画していました。
寝具を取り出せるようにスノコの下に車を付けて引き出せるようにしています。
ログハウスの通し柱の裏にアルミ管を利用してレールを取付。
縫製してもらったカーテンを取付、すっきり整頓出来ました。
ログハウスの屋根はデットスペースがあるので上手く利用します。

5人分の寝具が収まりました。ログハウスの2階は8人ほどのが寝ることが出来るスペースです。