あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ガーデン

2015-05-31 | ガーデニング

我家のガーデンの花たちがようやく育ってくれています。

今年は天気がとても良いので、例年に比べ全部の花たちの成長がとても良い状況になっています。

今は、ワスレナグサが満開に咲いています。

ばら花芽を沢山つけて満開になる準備をしています。

山小屋の花たちも、もりもりになってきました。

        


運動会

2015-05-30 | ブログ紹介

孫の運動会があるので札幌まで出かけた。

天気予報どおり晴れになったが、風がとても強くて子供たちが可愛そうだった。

時間が経つにつれ風が弱まり天気とが良くてちょっと暑くなってしまった。

長女の住む地区は新興住宅街なので、子供たちが多く、我家の孫の出番は午前中3回、午後1回だけで

見つけるのも大変だ。

事前に来ている服の色を聞いていたが、同じ色の子供も多く探すのが大変だった。

望遠レンズで探しながらの撮影したが、あまりにも遠くてうまく撮れない。

我家のこともたちの運動会は出番も多く楽しめたが、マンモス校なので田舎の運動会と一緒にはできない。

都会でも昼休は孫と一緒にお弁当を囲むことが出来てとても楽しく感じることができた。

これからまだまだ続く運動会が楽しみだ。

       
孫がエイサーを踊っている。


ログハウスの作業

2015-05-24 | ログビルダークラブ

今日の作業は、昨日に喜茂別の知来別で切り出した丸太を下す作業から始まった。

ユニックを使ってログハウス現場に丸太を下してから10段目の丸太を作業をする所までユニックで

吊り上げる作業を行う。

それから丸太の切り込み作業に移る。

今日はとても暑くて作業を開始すると額から汗が滴るほど出てきて目に入るほど出てきてしまった。

昨日の作業の疲れが今日の作業に影響がでてきて効率がとても悪い。

10段目を積み上げることが出来ず作業を終了することにした。

        
作業を始める前に道具小屋から積み込んだ工具を点検する作業から始める。

        
昨日の丸太を下してから今日の丸太をログハウスの足場に積み込む作業になる。

        
10段目の2本を足場に乗せる。


ログハウスの丸太搬出

2015-05-23 | ログビルダークラブ

ログハウスの材料が底をついたので、昨年の秋以来の喜茂別、知来別から丸太を切り出す作業に出かけました。

集合時間は9時半、現地に着くと既に小樽のTさんが来ています。

一番先に到着したので、沢付近で、うど、ふきを沢山採れたと話してくれました。

今日は青空でとても良い天気ですが、ブヨの大群がいて大変な作業になりました。

伐採の前に、講師のHさんの林業講和を聞いてから伐採を始めます。

この森は間伐が出来ていないので、林がとても混んでいるので簡単に伐倒することができません。

木ががりするとチルホールを使い引って何とか伐倒します。

目標の14本を倒すことが出来なく、9本を積んでウヨロ環境トラストまで帰ります。

明日は白老のウヨロ環境トラストで、ログハウスの作業があります。

                  
喜茂別知来別の森、作業小屋の後ろはトドマツ林です。

                  
林齢52年の森が鬱蒼と茂ってなっています。

        
お昼は、知来別の森の入り口にある「カフェフォレストシーン」で食事をします。 このお店の看板”ふくろう”です。

        
今日のプレートはピザがメインでサラダ、ミートスパゲティーでした。

        
切り出した丸太を積み込む作業です。


        
森から丸太を出す作業をしています。

        

       

       


おじんピザ

2015-05-17 | 美味しい!

昨日から長女家族が遊びにきている、孫がじいちゃんのおじんピザを食べたいというので朝から準備を始めた。

昨日はタランボ採りに行ったので、準備ができず朝からピザソースを最初に作ってからのせる具材をカットする。

準備が出来たので、山小屋に一足早く出かけピザ窯に火をいれて温度を300℃程度に保っておく。

長女家族と奥さんが山小屋に来る時間までは、道路の法面の雑草を刈る作業を行うが今年は温かいせいか雑草の

伸びもいつもより早く感じる。

作業をしながら石窯の温度調整をしながら、みんなを待っていたが今日の天気は風がとても強く肌寒く感じた。

今日のピザは、カルパスピザとアスパラピザ、ベビーほたてピザを作った。

初めて孫が生地をのばすことを手伝ってくれた。

いつも孫が、おじんピザはとても美味しいと言ってくれるので、とても楽しみしている。

       
石窯の温度は320℃位になっている。これから温度を少し下げて280℃位が適温だ。

       
孫がピザ生地をのばす手伝いをしてくれる。

       
1枚目のカルパスピザ、孫が大好きだ。

       
アスパラピザ、なまのアスパラが適度に焼けて甘みがでて美味しい・・・・・


”旬”タランボの天ぷら

2015-05-16 | 美味しい!

毎年この時期にいただくタランボの天ぷら、今年はさくらが早く開花したこともあり

遅いかと思って、山に行きましたがまだ大丈夫、家族で食べる分を採ってきました。

いつものことですが、札幌の長女家族も旬のタランボを楽しみに帰宅していただきます。

ほろ苦さが食欲を進めてくれて、日本酒が進みます。自然の恵みに感謝です。

      

      


家庭菜園

2015-05-09 | 山小屋と自然

我家の秋から春までの食卓に上がる野菜の植え付け作業になります。

例年の作業ですがジャガイモは連休明けにいつも行っている作業です。

野菜の中では最初になる植え付けで、これから順に野菜を作ります。

       
今年は畝が3本で、一冬分の量になります。品種はいつものキタアカリです。

   
       
夕食は焼き鳥がメインのBBQです。


羊蹄山一周ドライブ

2015-05-05 | ブログ紹介

ニセコまでドライブに出かけた。目的地もなく行って見た結果.羊蹄山を一周してしまった。

最初は留寿都村の道の駅、次に真狩の道の駅、次はニセコの道の駅、どこも野菜が飛ぶように

売れていた。

次にニセコ駅、若いころにスキーに出かけたころは良くこの駅前を通過してヒラフまで行きました。

今日は天気が良かったのですが、風が強くじゃがいも畑から土煙が舞い茶色の風景になっています。

お昼は、倶知安に近いところでうどんをいただきました。

最後は京極の吹き出し公園でコーヒーをいただき帰宅。

     
ニセコの道の駅 野菜がとても売れています。羊蹄山が綺麗ですね。

                    
ニセコ駅、久しぶりに訪れました。

       
食べごたえがあったうどん、ちくわが美味しい。

       
奥さんがいただいたえびもちうどんぶっかけ、あたたかいうどんでした。

       

       
京極、吹き出し公園、羊蹄山の地下水が噴き出しています。

     


お土産

2015-05-04 | 美味しい!

ふらの土産に、いかすみ入りカマンベールチーズをいただいた。

今日の夕食に少しいただいたが、いかすみの味はしなくて食べやすい。

夕食のおかずの一品を近くの小川まで新ふきを採りにいったが時期が早く

まだ細いが、柔らかくてとても美味しい。

       


山小屋ガーデンの耕し

2015-05-03 | 山小屋と自然

昨日は最高の天気だった、今日は海岸線はあまり天気が良くなかったが

山小屋は天気がよくてとても暖かい。

ガーデンの雑草を起し反転させる作業を朝、8時から汗を流し頑張る。

しばらく肉体労働をしていないせいか初めに腰が痛くなる、これを我慢しながら

頑張ると、体力が持たなくなる。

朝方は元気も良く作業が進んだが、時間が過ぎていくと休憩をいれなければ

息切れがしてしまった。

なんとか目標にした2区画のガーデンの作業が終わった。残る1区画は連休中に

終わらせることにしよう。

ジャガイモの植え付けも今年は例年より早くしなければならない。

      
所々に主根草の芽が出始めている、今のうちに起こして起しておかなければ雑草だらけになっていまうので、

大変だが、起こす作業になる。

      
何せ広いガーデンなのでいつまで作業ができるか、考えることがある。

      
山小屋にじいさんが鯉のぼりを上げている。札幌の孫が喜んでくれる。


花見

2015-05-02 | ブログ紹介

花見に行くのは数十年ぶり、静内の二十間道路の山桜見物に出かけました。

子供たちが小学校前のころに行った記憶があるので、多分25年ぶりくらいになります。

当時は、桜の下でジンギスカンなどを食べながらの花見でしたが、今は限られた場所のみで

飲食なので、お弁当やジンギスカンを持参している家族は数える程でした。

多くはイベント広場で、焼き鳥、焼きそばなどを買って食べている方達がほとんどで、盛り上がり

が足りない花見になっています。

周りが軽種馬の牧場が隣接されているのでしょうがないと思いますが静かな花見です。

さくらの花は今日が満開をすぎているようで、一部では花吹雪になっているところがあり、連休の最後まで

持たないように感じました。

さくらを見るとほっとするのは日本人だけでしょうか、とても癒されました。

      

      
イベント会場の場所はさくら回廊になっています。

      

      

      
上下線とも渋滞になって混雑しています。イベント会場の1キロ手前の道路横に駐車してイベント会場までのんびりと歩いて

さくらを鑑賞しました。

      
帰りに新冠の優駿の里のオグリキャップ記念館に寄ったのですが、いまだに人気がありますね。