あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ログ丸太集積

2019-11-26 | あひる坂ログハウスづくり
ウヨロの森で伐採していたからまつ丸太、昨日から多くの人数で切り倒した現場から運搬がしやすいように集積をしました。

ログ丸太は7mあるので作業員で持つことが出来ないことから、林内作業車とトラックで森の中から運搬とトラックで牽引して引き出してきます。

2箇所に集積ができたので、残る作業はウヨロの森から山小屋のログ現場までユニック車をチャーターして運搬をします。

多分2回の運搬になるので業者さんと打ち合わせをして12月中に運搬することにします。

   
ウヨロの森のログハウスに近い広場に23本

   
森の入口に16本を集めました。

キッチンボードのメンテナンス

2019-11-24 | DIY
先週から行っている薪割は体力回復のためお休み、ネットオークションで購入した自動カンナの替刃の交換ができたので、キッチンボードをメンテナンスすることにしました。

自動カンナはログハウスの窓、玄関等を製作するためには必ず必要になることから6月に購入をしていました。

購入してからログハウスづくりに没頭しており付属の替刃が全く切れないことから新品刃を購入し交換ができたので、自宅と山小屋で使用しているキッチンボードは調理での傷、油染みがついていたのでカンナがけをしてみました。

  
日立の小型自動カンナ、サイドに手押しカンナが付属されています。
新品は20万円はしますが、オークションで送料込で4万円でした。
  
ピザ皿に使用、栗材で自作したもの。ピザカッターの傷が綺麗にとれました。
  
これも自作のキッチンボード、木目が浮かび上がりました。
  
山小屋で使用しているピザボード、油染みが酷くなっています。栗材をアンモニヤで変色させる技法を使って茶色になっています。
  
3点、綺麗にメンテナンスされました。左上のアンモニヤ加工された栗材は表面を削ったので素材の色に戻っていまが、また、アンモニヤ加工をする予定です。




真っ青

2019-11-23 | 薪ストーブ生活
今日も朝から薪割に集中して体が追いつかない状況になっていました。

昨日まで積んであった薪に今日の薪を積み上げ1列が終了して、2列目に取り掛かろうとした途端、1列目が地震にあったように崩れてしまい思わず叫んでしまいました。

整然と並べて積んだのですが、重心が上にあったようで全滅でした。

しばらく呆然としていたのですが、だれも薪を積んでくれないので作業を開始、1時間ほどで積み直しができました。

  
見事に倒壊しました。
  
積み直しをして今日の作業分と合わせると1列半を積む事ができました。1列分は3カ月分の燃料になります。

薪割

2019-11-22 | 薪ストーブ生活
昨日の午後から始め、今日も午後から薪割のせいで腰が重たくなり筋肉痛になりかけています。

2キロあるスチール製の斧を振り上げるのですから結構腕力が必要となって疲れが溜まってしまいます。

昨日からの作業で、薪棚に一列の8割程度を積むことができました。

気の遠くなる作業が永遠と続きますが、自宅に帰り薪ストーブ前で冷えたビールを飲むのが最高ですね。

   
赤く見える切り口はハンノ木、出来るだけ大割にして乾燥させます。柔らかい樹種なので火力があまりないので大きくしています。


玉切り終える

2019-11-21 | 薪ストーブ生活
思ったより早く一日半で玉切りを終えることが出来ました。

午後からは一番大変な薪割作業を開始したのですが、できれば年内に終了出来れば良いのでゆっくりと作業を行うこととします。

今回は120センチと太き丸太は80センチと40センチに切ったので玉切りが効率よくできたのかと思っております。

のんびりと薪割を楽しんで作業をすることとします。
   
手前に置いてある自作の薪切台、この台があったので早く終わりました。

   
玉切りをすると薪の量にびっくり、本当に切りすぎでした。

   
この木は?、右はイタヤです。
   
山桜の木
   
みずならの木

玉切り始める

2019-11-19 | 薪ストーブ生活
土曜日に里山から山小屋まで軽トラで11回薪を運搬して、今日最後の一台分を運搬、合計20回運搬したのですが、薪の山を見ると少し切り過ぎだったような気がします。

薪棚に積むと全体量が把握できるのでその時に分かります。

今日からは、薪を玉切り40㎝に切る作業が多分4日ほどかかるのではないかと思っています。

その後は一番大変な薪割を正月明けまでに終わらせてから薪棚に積むこととします。

皆さんは大変と感じるようですが、慣れてくるとそんなに重労働とは思いません。 

薪ストーブの心地よい生活をすると大変さを忘れてしまうのだといつも思っています。

  
今回はハンの木が多く、みずならが少ないようです。しかし薪の量が多く作業時間がかかります。

  
右奥が玉切りにした丸太です。
  
玉切用の台があるので効率よくなっています。チェンソーは目立てが良いのでとても切れています。 
  

ログビルダークラブ活動日

2019-11-17 | ログビルダークラブ
ウヨロ環境トラストの森に新築したログハウスは昨年の11月に完成をしていますが、その後も施設内の補修等のため活動を継続中で今日はピザ窯の煙突の補修、ログハウスのウッドデッキのテーブルの塗装を行いました。

午後からは私のログハウス用のカラマツ材の伐採をしていただき来年度に使用する丸太38本を切り倒しすることが出来たので一安心です。

集材は今月の下旬に予定しています。

  
朝のミーテングをしています。今日の参加者は7名でした。
  
ピザ窯の煙突強風で倒壊寸前でしたので柱2本を建て補強しました。

  
管理小屋の前なのでチルホールで牽引して倒す方向を定めてチェンソーを入れていきます。

かかり木

2019-11-13 | 薪ストーブ生活
今日も朝8時から山小屋に出かけ薪切作業を行い、2本目のハンの木を伐採していると受口の切り込みがずれたのか思った方向に倒れず、かかり木になってしまいました。

直径30cmのハンの木は中心が腐食して穴が開いています。何とか倒そうとチェンソーで切り込みを入れていると根本から3mの所にあった穴から小動物が飛び出してきました。

始めはえぞリスかと思ったのですが木の枝を登って姿を見ると背中が白かったのでモモンガだと分かりました。

可愛そうに住んでいた巣を切ってしまったことを後悔していますが、まさかモモンガがいるとは知らずに伐採してしまいました。

ハンの木はかかり木になったので何とか倒そうとチェンソーで受口に切り込みを入れていると、2匹目のモモンガが幹を登って一番高いところに留まってから近くにある木にダイビングしていきました。

ももんがさん御免なさい。

  
この森で初めて小動物を発見したので驚きました。
しかはそこらじゅうにいますが、えぞりす、ももんがは見たことがありませんでした。
  
この木はかかり木になってまだ倒れていないので、夜になれば戻っているのかもしれませんが、危ないので最終的に切り倒すこととします。


薪準備4日目

2019-11-12 | 薪ストーブ生活
11月8日から始めた薪の準備は今日で4日目になり、伐採した丸太は12本ですが例年に比べ細い丸太になっているのであと10本ほど伐採しなければならないと思っています。

山小屋の横にある薪棚の前には作業の合間に軽トラで6回運搬して積み上げています。

今は軽い丸太を選んで運んでいるため少ない量になっています。

全量伐採した後で太い丸太を運搬するので、体が反応してくれるのか心配ですが、老体に鞭を入れ頑張ることとします。

  
初日に伐採したハンの木、朱色に染まっています。 伐採した時は木肌の色ですが一日すると変色します。
  
チェンソーの切り口がこのようになります。ハンの木は柔らかいので燃料に不向きですが立ち枯れてしまうので枯れないうちに使います。
  
軽トラ6台分、1年分はこの量の4倍くらいにならないとだめでしょう。
その後は、玉切り、薪割、薪棚に積む作業があります。

薪ストーブの準備

2019-11-08 | 薪ストーブ生活
我家は既に10月末に薪ストーブを使用しており毎日暖かい生活をしています。

燃料費のことを一切考えず薪を惜しみなく使っているのでストーブは赤々と室内を暖めているのですが、山小屋にある薪棚の在庫量は2年分残っています。

なので今年は1年分の薪を切ってから割って乾燥させる一連の作業をしなければなりません。

ログの丸太の伐採と運搬を11月中に行う予定ですが、合間を見て薪づくりをすることとします。

今日は薪切の初日4本を伐倒して山小屋まで2回運搬、今月中に後10本ほどを伐採することにします。

  
80センチにして軽トラに乗せやすいようにカットします。

ミズナラ、太いので玉切りサイズの40㎝にします。

直径50㎝の大木を伐倒

細い枝から運搬をします。


丸太伐採2日目

2019-11-05 | あひる坂ログハウスづくり
昨日から引き続き、からまつ材の伐採を天気に恵まれ作業を行いました。

今日はウヨロの森の管理小屋、ログハウス付近の伐採のため念入りに伐倒する方向を確認しながらチルホールを操りカラマツを倒します。

ログハウスの横にある丸太は風の影響で倒木になることを避けるために切り倒すこととしました。

今日一日で10本切り倒すことができたのであと6本伐採を残すことになり後日の作業になりました。

  
ログハウスの横にある伐倒の時は緊張しました。
  
道具小屋の回りの伐採も上手くできたので良かった。
  
受口を切り込んでいます。
  
伐倒したカラマツを7mにカットしていきます。


ログハウスの丸太伐採

2019-11-04 | あひる坂ログハウスづくり
来年に使用するログハウスの丸太をウヨロの森で今日から伐採作業が始まりました。

昨年の10月14日忘れることが出来ない人生の最悪の日、伐採中に大怪我をして2カ月の入院生活を経験しました。

自分の不注意で、安全対策のことをしっかりとしていなかった事を反省し、二度と事故を起こさないようにとこの1年を過ごしてきました。

今日から伐採が始まるので手伝ってくれるログビルダーの皆さんと作業の安全を祈願して山の神にお供えと神事を行って作業が始まりました。

伐採は1本目から木ががりしてしまいチルホールを使用して伐倒する作業だったので、一日で10本の伐倒となりました。

 
指導員のHさんが神事の用意をしていただき感謝感激です。やはり年の功で私の事故のことを反省し、安全祈願してくれました。
  
伐倒する方向を見定めています。
 
チルホールで牽引して木がかりしない対策をして伐倒します。
ログビルダーの仲間のSさんが作業しています。