あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ログハウス本体建築完成、室内テーブル作製

2021-08-31 | あひる坂ログハウスづくり
ようやくログハウスの本体建築が完成して室内に設置する栗の無垢材の天板(テーブル)の土台を丸太で製作開始しました。

電気工事が明日終了するので、残す作業は室内の椅子・テーブルだけになりました。

電気が通電されれば宿泊することができるのですが泊まるためにはテーブル等を
早めに作製しようと思っています。

今日は丸太を2段まで積むことが出来たのですが、昨年のログ丸太を積んでから数カ月が過ぎて思うように捗らない作業になりました。

これから2段目のラフカットをしてファイナルカットになります。


2段目がきっちりと重なりました。

後1段積んでから天板を置きます。

栗の無垢材をルーターで平面だしをして加工してから仕上げていきます。完成をお楽しみにして下さい。

足場を片付け

2021-08-17 | あひる坂ログハウスづくり
道路側妻壁の漆喰作業が終了したため設置していた足場を片付けをしました。

ログハウスを着工してから2年5カ月の間、足場は建築現場には欠かせないものでした。

お陰様で、ウヨロ環境トラストに足場があっため長期間借用していたので費用がかからず助かりました。

足場の片付け後は正面の仕上げ漆喰を塗り終え、外側の妻壁の作業が終了しました。

次に室内の正面側の下塗りを終えて今日の作業を終えました。


漆喰の塗装が終わったので足場の片付けです。

ようやく足場がなくなりログハウス全体の建築が見えるようになりました。
正面の妻壁、若草色の漆喰が上品に見えます。

漆喰の色は当初サクラ色にしたいと思っていたのですが、ホームセンターで
心変わりしてこの色にしたのですがいい色ですね。

妻壁に漆喰を塗る

2021-08-15 | あひる坂ログハウスづくり
昨日から妻壁に漆喰(うま~くヌレール)の下塗りを始めました。

妻壁は合板で施工したので漆喰がうまくのらないため、下塗りをしてから本塗装になります。

道路側の妻壁にマスティングテープを貼ってから白色の下塗りをしました。

今日の作業は正面の妻壁に下塗りをしてから道路側の妻壁の仕上げをしていきます。

左官作業は大変難しい作業なのですが、事前にうま~くヌレールDVDを見てから作業をしたので上手くできました。


昨日、道路側の妻壁の下塗りをしました。
今日は正面の下塗りをしましたがとても良くできました。

道路側、仕上げ塗り(若草色)


まだ乾いませんが、仕上がりはどうでしょうか。

玄関ドアにクローザを取付け

2021-08-13 | あひる坂ログハウスづくり
玄関のドアにクローザを取付けました。

自宅のドアと同様に自動に閉鎖できるようにクローザを付けてドアがスムーズに

戸締りが出来ます。

クローザの調整で扉が閉まるスピードを自由に変えることが出来ます。

強風でドアが煽られないような機能がついているので驚きました。

クローザというのも初めて分かりましたが、野球の抑えのピッチャーのことをクローザーですよね。


   

   



玄関ドアの取付

2021-08-04 | あひる坂ログハウスづくり
ログハウスの建築で一番難しい作業と思っていた玄関ドアの取付が終わりました。

ドアに丁番を取付け後に玄関の枠にドアを付けるのですが知り合いの大工さんから一回ではうまくはまらないよと聞いていたので心配していました。

難しい作業なので知ったかぶりをしないで、窓サッシを購入した地元の建具屋さんに事前に相談に行ったら、取付の手伝いをしてくれると言ってくれたので心配していたことが一気に解決しました。

今日、建具屋さんが来てくれて丁番の取付けをしてドアを閉めるとドアノブの所が当たりドアが収まりません。

調整方法をどうしたらよいのかさっぱり分かりません。

建具屋さんは3個取付けた丁番の真ん中を取り外して丁番の位置をわずかに調整してみるとドアが上手く収まりました。

さすが建具屋さん、素人のログビルダーでは調整の仕方ができないので本当に助かりました。

ドアの開閉がスムーズにできたので、後で私がドアのノブのストライクを取付け、戸当たりとケーシングの作業をしました。

やっぱりプロの建具屋さんの技術に感心するばかりです。

素人のセルフビルドはプロの指導がとても必要になりますね。

ログハウスの建築は2階の妻壁の漆喰作業だけとなってきました。

完成目指して作業が続きます。
  
足場を組んで重いドアを仮置きできるように取付ました。

ドアが上手く収まり、開閉がスムーズになりました。
内側の戸当たりとケーシングは後日の作業になります。

     
ドアと枠のクリヤランスは7mmにしたのですが丁番を取付けると不具合が出来てきます。 建具屋さんはそれを簡単に調整してくれました。

ドアの周りのケーシングを取付けてから塗装をしました。外側は終了しました。

ドアが完成したので住宅らしくなってくれたので鍵をして帰宅することにしました。