あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

落葉

2011-10-30 | 山小屋と自然

10時に自宅を出てウヨロ環境トラストのログハウス作りに出かける。

カラマツ林は黄色くなり始め、松の葉が雪のようにぱらぱらと落ちて地面は松の葉だらけになってしまった。

今日の作業は、ログハウスの床張がわずかに残っているのでこれを仕上げることから始める。

作業を開始して少しすると、Kさんが作業をするため現れた。今日は一人で寂しいと思っていたがKさんが来たので

ちょっと安心した。ここは鹿は当然、クマさんもたまに出てくる場所だから分かってもらえるでしょう。

床張を終えて、次に玄関ドアの材料の切り込み始め4時過ぎまで作業を続けた。

11月3日にはログハウスクラブのメンバーが集まるので作業が相当進むことを期待している。

             
帰るときにログハウスの前で作業するKさんを撮影しました。 ログハウスの周りの広葉樹の葉は全部落葉したのですっきり見えます。


準備はできました。

2011-10-29 | 薪ストーブ生活

今シーズンで5年を向かえる薪ストーブ。

毎年この時期は楽しみでいっぱいになる。

何故?・・・北海道の冬となれば、嫌な季節でじっとクマのように寝ているよう感覚の方が多いと思います。

我家はそんなことがないのです。 暖かい暮らしと惜ししい料理、そして暖かい炎をみる癒しの生活が来年の4月まで続くのです。

今年の薪は最高に乾燥してバチバチと燃えてくれるでしょう。

2代目になり薪箱をようやく完成させました。今回は1枚の板で作ってっました。

        
パイン材なので木目が非常に浮き上がって綺麗に出ています。

今年は暖冬で10月に薪ストーブに火を入れることがないでしょう。いつもは必ず10月に薪ストーブに火を入れているのですが、今年は本当に暖かい日が

続いてくれます。今週からは11月なので今に薪ストーブに火を入れることが訪れるはずです。



薪箱

2011-10-23 | 薪ストーブ生活

朝から小雨が降っている天気、暇なので午前中はウヨロ環境トラストに行ってログハウスの床張を一人ですることにした。

あと2枚張ると終了するところまでいったが最後が難しいので次回に残した。

午後から薪ストーブの準備のため薪箱を物置から出すと、釘が抜けている箇所多いので直そうとしたが乾燥して板が反り返ってしまっている。

新品を作ろうと設計図を書いて材料を買物のの帰りにホームセンターで購入した。

最初の薪箱の材料は1×6材を何枚も重ねて作った。二代目はちょっとお洒落にパイン材を使ってみた。

今日の作業は横板をダボで接着して、ハタ金で止めるところまで。

あとは底板を接着して完成させる。
          
パイン材なので高級感がある。完成が楽しみだ。


暗闇のあかり

2011-10-22 | 山小屋と自然

長女家族が遊びに来ているので暗くなってからハロウィンに灯りをつけてるとリアルな顔が出てきました。

毎年のことですが我家の道路を通りかかる近所の方はびっくりするでしょう。 明日からは平気で通りすぎるのかな。

家族中で喜んでもらいました。

来年も畑にかぼちゃを植えることにします。

            


自家製かぼちゃ

2011-10-19 | 山小屋と自然

山小屋の畑で育てた、かぼちゃを利用してハロウィンを昨日1個、今日2個を彫りくり抜いてみました。

24日がハロウィンになので今日から我家のガーデンに飾ることにします。近所に小さな子供達がいるので多分喜んでくれるでしょう。

週末に長女も遊びに来るので何個か持たせることにしようと思っている。
 
          
薪ストーブの上に置いています。

          
3個完成したのでガーデンの塀に並べています。明日からはローソクを灯してみます。3個とも顔の肖像が違うように作ったのですが、楽しい顔になっていますね。
となりのかぼちゃは何故か黄色くなりませんでした。どうしてか・・・・


ログハウス2日目

2011-10-16 | ログビルダークラブ

山小屋で朝の1時半までみんなで飲んで語って騒いでしまったので、今日の朝は睡眠不足で大変です。

仲間が7人集まっておお盛り上がりしましたが一軒家なので、少々声が大きくても隣にご迷惑をかけることは、全くないので気兼ねをすることはしなくてもよいのです。

9時からの作業開始のため皆は8時に会場に向かい、私は片付けして自宅の戻ってから会場に行きます。

今日は屋根、床の作業、あっという間に屋根を葺く班、私たちは床にフローリングを張っていくのですが難しい作業でしばしば講師の先生にアドバイスをもらいます。

          
屋根の作業をYさん、Tさん達が始めています。なかなか手馴れたもんです。

          
北側の屋根、Eさんも加わり完成しました。

          
屋根を葺くとログハウスらしくなってきました。

          
私たちは床張、簡単そうですがとても難しいものです。保育所を解体したときのリサイクルフローリング材、昔の材料なので単板ですばらしいですね。

          
一部塗装もしたので残した作業も一部になってきました。年内に完成させお祝いをしたいものです。

 


ログハウス10月講習会

2011-10-15 | ログビルダークラブ

今日から二日間のログハウス講習会の開始になります。

完成を目指してもう少しの作業が続きます。 残された作業は屋根の仕上げ、床材、窓、玄関、塗装をしなければなりません。

久ぶりにログハウスビルダークラブの面々が集まって完成をめざして二日間の頑張ることにします。

作業を終えると我家の山小屋で泊まって楽しいお酒を飲んで明日の元気をつけるのです・・・・・・

          
窓枠の仕上げの寸法を講師が描いてくれます。

          
窓のログをカットする作業になります。

          
仕上げをして片方の窓枠を入れて今日の作業を終了です。

これから自宅に寄って、山小屋での宴会料理の材料を買ってから準備をします。 すき焼きを作るため美味しい牛肉を買っていくことにします。


どんぐり

2011-10-10 | 山小屋と自然

山小屋のどんぐりは豊作で足の踏み場もないほど地面に落ちています。

りすなどの小動物がいないので落ちるだけで減ることがないのでびっくりするほどあります。

道内ではどんぐりが不作で親親父が出没して毎日ニュースで報道されています。地域によって山の実が少なくなっているのか不思議です。

山親父も早く山に戻ってほしいと願っています。

同じくりでも美味しい栗ご飯を作っていただきました。昨日の「うちごはん」で放映されていたレシピで調理してみました。

          
薪小屋の周りはどんぐりの実が散乱しています。りすがいたらお腹いっぱいに食べることが出来ます。

          
かしわの木から雨が降るように落ちできて薪小屋の屋根にぶつかる音が響きます。
          
栗、しめじ、あげを入れました。


5シーズン目のストーブ生活

2011-10-09 | 薪ストーブ生活

もう少しで北海道は冬の生活が始まりです。

我家の薪ストーブ生活は5シーズン目を迎えようとしています。

毎年、暖かい冬をエンジョイできるのも薪ストーブのおかげで楽しい日々があります。薪ストーブで作る料理、燃え上がる炎を見て、癒しを感じる楽しさが厳しい

冬を乗り越える力となっていると感じています。

燃料となる薪を切り出して割ってから乾燥させて燃やすまでの作業がありますが、大変と感じたことはありません。

今日は山小屋から薪を2回運んで自宅の壁に積み上げて冬を待ちます。

今年の薪は最高な出来上がりでバチバチとはぜる薪の炎が楽しみです。

          

          
山小屋のほだ木のしいたけがなり始めました。2年前にしいたけ菌を植えてようやく出てきました。肉厚でびっくりしました。


さんまの燻製

2011-10-08 | 燻製

午前中の釣行から帰宅して,昨日から下ごしらえしたさんまを燻製にした。

さんまを背開きにして軽く塩をして一夜干しにしてからさくらのチップで温燻を2時間すると出来上がり。

出来たあとも魚干し網に入れて乾燥させる。

早く食べたいので燻製さんまのペペロンチーノを作って食べたがビールとワインを飲み過ぎてしまった。

          
乾燥させてから温燻(80度)で2時間燻煙させる。材料のさんまは豊漁なので1匹50円で購入した。

          
燻製箱でゆっくりといぶす作業になる。温度計を見ながら調整していく。

        
2時間燻製すると黄金色になって美味しさが増してくる。

        
ペペロンチーノ、にんにく、鷹の爪、ピーマンをオリーブオイルで炒めてからさんま、パスタを入れる。燻製の味がパスタと合いますよ。


メタボ

2011-10-08 | フライフィッシング

3連休の初日、山奥のイワナの里に出かけようとしたが、クマ親父が道内で出没が多いので近くの小渓流に行くことにした。

林道を走り目的地に行くと先行者の車があったので上流から入渓するため車を走らせた。

往復1時間ほどの釣行だが、ポイントも多くあるのでとりあえず入渓した。10分ほど釣りあがったところでグットサイズのニジマスを

あげることが出来た。

白泡のなかにフライを落とすと静かにフライが水中に引き込まれるとロッドのグリップまで持って行かれるような勢いでファイトしてくれた。

背中にポケットにしまっておいた大型にネットを取り出して取り込むことができた。

秋なのにお腹がぽっくりしたメタボなにじます。

         

         
今日はとても暖かくて過ごしやすい釣行だった。徐々に葉のいろも赤く紅葉になってきている。

                                  
終点の小さな滝があります。この滝の上は前回釣行に行っています。滝つぼでも2匹吊り上げました。


冬支度

2011-10-02 | 山小屋と自然

朝から雨が降って肌寒い天気、9時になってようやく黒い雲が消えて青空が見えてきた。

山の方を見ると黒い雲で覆われているので、単独で山岳釣行をしようと思ったが諦めて、冬のための薪割をしようと山小屋に向かう。

久しぶりのチェンソーで玉切りにするが、ソーチェンの刃がなくなったので昨日購入したオニューのものに交換する。

やはり新品は切れ味がすごくてあっという間に玉切りが出来てしまう。午前中に玉切りを終わらせ午後から薪割をするが少し残して作業を終えた。


           
しらかばとならの木なので割ることは簡単。暖かいので作業をすると額から汗が滴り落ちる。
           
2時過ぎに気になっていた近くの川に出かけ一振りしたが、全く反応がなくて1時間ほどで終了した。


パン屋さん

2011-10-01 | 美味しい!

チェンソーのソーチェンを購入に隣町に行って、帰りに最近開店したパン屋さんに寄ってきました。

まちの外れにあるのですが、お客さんが多くてびっくり。

ガーデンが素敵なのでソフトクリームを食べながら散策してきました。

ケンシロウも一緒に散歩。

         
レンガ調のかべがとてもおしゃれですね。

         
ガーデンとお店の取り合わせがとても良くてすばらしいです。

         
ガーデンに花が咲いてとても感じが良い店づくりになっています。