あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

灯油高騰

2007-11-27 | 薪ストーブ生活

節約する目的ではなかったのです

11月上旬から薪ストーブを使用し始めて驚いています。昨日の新聞に灯油価格100円/Lに値上げする記事が掲載されました。

節約するために薪ストーブに替えたのではなかったのですが、こんなに灯油が高騰するとは考えていませんでした。

薪ストーブを使用していなかったら、寒い思いをしながら温度を下げて使用量を節約していたと思います。

北海道は節約しても限度があるので、これから温度が下がるにつれて使用量が増えていきます。

新聞記事を読みながら思ったのですが、我が家の室内環境は天国状態になっています。

室温は常に25℃以下にならないのです。

薪の量を調節しながら焚いていますが、始めは面白くて、薪を入れすぎると26℃を超えることが時々あり、窓を開けなくてはいられない状況になってしまうのです。

本当に贅沢すぎる生活になっています。
 
赤々と燃える炎、毎日見ていますが本当に癒されますね。薪の焚き方も奥さんの方が熱心になりほんとうに上手に焚けるようになりました。

午後9時以降には薪の投入はしないようにしています。寝るまで室温が下がりません。これからが本格的な寒さになってきますが、快適な環境で今年は過ごせることに感謝しています。


寒い日はピリ辛

2007-11-26 | ダッチオーブン
チゲ風の煮魚

連休3日間はDO料理を毎日食卓にあがりました。

冬はピリ辛の料理を食べると体の中から暖かくなってホット・・・・します。

たらが旬になってきたので使って作ってみました。ピリ辛味とにらがとても合いますね。

材料:たら、にら、キムチ、コチュジャン、砂糖、ごま油
   
     
コチュジャンで辛さを調整します。これに豆腐を入れると美味しいです。

フランスの田舎料理

2007-11-25 | ダッチオーブン
鶏肉とソーセージのスカレ

連休の3日目は体を休めるため、1日のんびりとごろごろして過ごしました。

午前中から買物に出かけ料理の材料を買出し。

まめを使ったフランスの田舎料理で本場はがちょうや鴨肉を使うようですが、鶏肉を使って作りました。

外国の料理では煮込み料理にまめをよく使っています。日本は煮込みに豆を入れるのはあまりないようです。・・・・・知らないだけなのか。

  
薪ストーブの上でことこと煮込んでます。
 
材料:鶏肉、ソーセージ、ベーコン、タマネギ、人参、ニンニク、トマト水煮、いんげんまめ、ひよこまめ、ブーケガルニ
 
肉のうまみを含んだまめが素朴なおいしさです。

大木

2007-11-24 | 薪ストーブ生活
直径70センチ

薪切り3日目の今日は70センチの大木を倒したのですが、運搬が大変です。

太すぎて台車に載せることが出来るのか心配になってきました。長さ40cmに切ったのですがなんせ重たい。

3日間で8本切ったのですが直径50cm以上ばかりなので、1年分は多分あるでしょう。

午後からは山小屋まで弟が作ってくれた台車(軽自動車のフレーム)で運搬してみました。

昨年は2月だったのでそりを引いて運んだのですが、今年は積み込みの量が多く出来るので2日間で終わると思います。

昨年切った薪は2年分あるので、毎年1年分を足していくことになります。
    
チェンソーの刃が40cmなので切り倒すのに20分ほどかかってようやく倒すことが出来ました。倒した後が大変で、枝を払い1.2メートルに切っていくのですが、上手く切れなのです。
  
弟が作ってくれた台車です。昨年より効率よく運搬ができます。
  
40cmまで玉切りしたのですがまだ重たい、薪割りも大変になります。この木は繊維がまつわり簡単に割れないのです。右上の薪を割ったのですがクサビを使ってしましたが、15分はかかりました。

あつあつ

2007-11-23 | ダッチオーブン
豚肉とじゃがいものグラタン

今日は朝から薪切りに里山に1日行ってきました。朝から4時まで作業をしたので、先週に続き体ががたがたになってしまいました。

4時過ぎに帰宅してからDO料理を考えてジャガイモを使ったグラタンを作ってみました。

豚肉を炒めてからタマネギ、ニンニクを炒め、そこに牛乳、生クリーム、粒マスタード、塩、コショウ、タイムをして薪ストーブの中でオーブンしました。

   
薪ストーブを利用するとオーブン料理が何でも出来ちゃいます。レパートリーがどんどん増えていきます。
  
あつあつでホクホクで生クリームの味がとても合いビールのおつまみになります。

簡単に

2007-11-20 | 薪ストーブ生活

さんまの煮付け

奥さんがルクルーゼを使って、さんまの煮付けを作ってくれました。

薪ストーブの上に鍋を上げておくだけで煮付けが出来上がってしまいます。
本当に簡単です。

  
  
さんまを鍋に入れて置いておくと骨まで柔らかく煮上がります。


超うまい

2007-11-19 | ダッチオーブン
鶏のサムゲタン煮込み

週末のDO料理は以前から作ろうと思っていたサムゲタンにしました。

サムゲタンは鶏1羽を使うのですが、骨付きの鶏ももを使用して作ってみましたが、超美味で、奥さんも感激していました。

鶏のだしが出て中華粥のようで、鶏肉が箸で簡単にはずれて体が温まる料理でした。

ピザも焼いてみました、前回は発酵が上手くいきませんでしたが、今回は上手く膨らみ生地がふんわり出来上がりました。
  
材料:骨付き鶏足、乾燥しいたけ、長ネギ、にんじん、しょうが、にんにく、米、くこの実、酒、しょうゆ、塩、こしょう
  
鶏のだしが米とスープに溶け込んで最高の味でした。鶏肉は柔らかくでジューシー
  
ピザ、しめじ、ベーコンを乗せました。前回より美味しくなっています。

来年の薪

2007-11-18 | 薪ストーブ生活
久しぶりに疲れました

各地で雪が降っている天気予報を毎日聞くことが多くなってきました。

風邪気味ですが、タイヤの交換をしてから、薪切りに山に行ってきました。

今日は3本を切ったのですが、久しぶりに体を動かしたので、腰が痛くなってしまいました。

このくらいで体が痛くなるのは普段なんもしていない証拠です。

これから2月まで薪切、薪割が続きます。

   
   
3本を切っただけなのですが、午後から3時までかかりました。

副産物

2007-11-16 | 薪ストーブ生活


薪ストーブを焚くと毎日、灰が溜まります。3日も焚くとストーブの下についている灰受けが満杯になってしまうのですが、灰の始末に悩む方もいるのではないかと思います。

私のところはガーデニングをしているので、庭に灰を捨てているのですが、灰を撒くことによって酸性から中和されるので助かります。

雪が降ってしまうと投げずらくなってしますが、今から穴でも掘って置くことにします。

薪は綺麗に燃えて灰だけになることにも驚きです。
  
 
灰の利用法は何かあるのでしょうか。?


俺もあたたか~い

2007-11-13 | ケンシロウ
ストーブの前が好き

薪ストーブを焚き始めてから家族も居心地の良い環境になっていますが、ケンシロウも薪ストーブから離れることができなくなりました。

夜は私とストーブの前で過ごす時間が長くなっています。

薪ストーブを設置前にケンシロウがいるので薪を焚くと危ないのでは心配していたのですが、動物は危険な場所をちゃんと知っています。

ストーブに火を入れている時は、炉台の上にはあがることがありません。
  
ここで寝転んで私と遊んでいます。

薪ストーブ料理

2007-11-11 | ダッチオーブン
自家製ピザ

朝から生憎の天気で、雨が止んだ隙にケンシロウの散歩をしたのでが、風が強く落葉が風に舞っていました。

昨日の買物で今日作ろうしていたピザの材料を購入して準備をしておりました。

ピザ生地は発酵させなければならないので、時間がかかります。

薄力粉と強力粉をあわせドライイーストを入れて発酵するまで2時間ほどなので、お昼に間に合わすために9時から作り出しました。

粉を練るのに結構力が必要でした。練ってから発酵を待ったのですが、ドライイーストが少なめだったのか大きく膨らみませんでした。

練った粉をスキレットの大きさ直径23センチほどまで伸ばして、トマトソース、タマネギ、ピーマン、ベーコン、チーズ、バジルの葉を乗せて薪ストーブの中へ・・・・・・
   
  
具材はシンプルにして次回からはトッピングを色々研究します。
  
ピザ専用のDOもあるようですが、スキレットしかないので作ってみましたが、これでも大丈夫でした。

スキレットの下の五徳は弟に特注して作ってもらったものです。
  
焼きあがりました。生地の発酵がうまく出来ていないのですがまぁまぁでした。

課題は薪ストーブのオキが多かったので生地が少し焦げてしまいました。

五徳の下のオキは少なめにして横にオキを集めて焼くと上手に焼けることが分かりました。

次回は上手に焼いてビールのおつまみにしていただくことにします。

煮付け

2007-11-10 | ダッチオーブン
浅羽かれい

今日は冷え込みました。町内会の故紙回収で朝から一仕事をしましたが、冬支度の格好をしなければならないほどの寒さでした。

昨日から風邪気味でFFは一休み、奥さんが眼科に通院することになったので、お付き合いして帰りに買物をしました。

いつもDO料理は肉中心なので、今日は魚料理をすることにしてかれいの煮付けを作ってみました。

煮付けはやはり奥さんの方が上手いので、味付けをしてもらって出来上がり。
            
スキレットを使って見ましたが、もうちよっと深い方がよいようです。
  
浅羽かれいは子持ちなので美味しいですよ。

干いも

2007-11-08 | 薪ストーブ生活

香ばしい味

懐かしい干いもがテーブルに上がってありました。奥さんがスーパーで見つけて購入して来たようです。

昔はストーブの上に置いて焼いてよく食べたことがあったのですが、最近は食べたことがありませんでした。

香ばしい味がとてもよいですね。
   
焼くと柔らかく美味しくなります。


初霜

2007-11-07 | ガーデニング

霜が降りたのに元気

朝、出勤の前に薪ストーブの灰を庭に捨てに行ったら初霜が降りて、庭の土や花がが白くなっていました。

昨年はいつ降ったのか分かりませんが、例年より遅い気がします。

いつもの年は11月の連休に庭に咲いている1年草を片付けているのですが、今年はまだまだ元気なので片付けていません。

朝晩はめっきり寒くなっているのですが、霜は降りていませんでした。霜が折り始めると庭の花は寒さに耐え切れず枯れてしまいます。
    
宿根草の葉が真っ白になっています。
   
ベンチの上のペチニュアは元気に咲いています。


至福

2007-11-06 | 薪ストーブ生活

柔らかい暖かさ

今週は月曜日から夜に限って薪ストーブに火を入れています。

寝る間までの数時間ですが、暖かさを家族で感じて楽しんでおります。

奥さんが「私が火を付ける」と言って新聞紙、焚き付けを用意して徳用マッチを使って火を熾します。(楽しいようです

何故かストーブの上にサツマイモ、干いもをあげて食べたくなってしまいます。

楽しみは後に残しておくことにします。
     
今の時期は薪を2本位入れてちょうど良い暖かさになってしまいます。200℃位なので二次燃焼はしません。

※二次燃焼とは 薪が一次燃焼した時に250℃を越えると、煙がガス状態になり排出される前に燃焼を起こすことです。
     
バケツの中は焚きつけを入れてあります。ルクルーゼ鍋ですが、蒸発皿(スチーマー)代わりに使っています。