あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

カツラの製材

2022-12-16 | DIY
12月3日に里山から地元の製材所に運搬して賃引きを依頼していたカツラが出来たので受取に行ってきました。

地元の製材所も人員不足と言うことでしばらく時間がかかってしまい電話をいただき受領してきました。

顔見知りの製材所なので軽トラにフォークリフトであっという間に積んでいただきました。

自然乾燥は実家の車庫に置くため工場から5分ほど運搬して3年間くらい置くことにします。

心材部分を5㎝厚、残りを3cmに製材したので2本分で5㎝ 2枚、3㎝23枚になりました。



5㎝厚、枯れたカツラでしたが幹部分は素晴らしい板になりました。
3㎝厚、木目が素晴らしい、23枚あるので創作意欲が増します。楽しみに自然乾燥を待ちます。

製材したばかりでなのでひび割れがしていないのですがうまく乾燥してほしいですね。
丸太の時も匂いがしていたのですが、製材すると香りが増してきました。





オブジェとキャップハンガー

2022-12-09 | 山小屋と自然
初冬の大仕事が終わり一段落している日々ですが、何かをしていないと落ち着かない性格なのでたまには遊び心でログハウス周りにオブジェを製作しました。

以前から作りたいと思っていた自然素材を利用したシカのオブジェ、胴体と頭はログハウスの端材カラマツ丸太を利用します。

足は里山で細い広葉樹を伐採、角は山小屋の敷地にある水木を使うことにしました。

足と角を付けるためにドリルで穴あけをして差し込めるようにするため鉈で削って差し込みをします。

シカに似ているのかどうか分かりませんが、3頭のオブジェをログハウスの周りに置いたのですが芸術的な才能を持ち合わせていない私なので皆さんの評価は如何でしょうか。

孫や姪っ子達が喜んでくれるでしょうか。

鹿の角を保存していたのを想い出してログハウス内にキャップハンガーも作ったのですが使い勝手が良いので自分なりに満足しています。

昨日2頭作ってウッドデッキに置いてみました。
今日は3頭目を製作、一番後ろに置いた大きな鹿です。道路を通行する方は何に見えるのでしょうかね。
鹿にシッポってありましたか?・・・・  強風で転倒しないのか心配です。

ログハウス内のキャップハンガー 角の先に帽子を架けることが出来ます。
帽子をかけてみました。

薪割終わった

2022-12-03 | DIY
12月1日に延べ28日間の「薪活作業」が終わってホットしています。

毎年の作業ですが、薪ストーブ生活を継続させるために健康で過ごし来年も薪割に挑戦です。

薪伐採時に切り倒して里山に置いていたかつらの丸太を製材所まで運搬作業を
ようやく済ませました。

製材して自然乾燥を2~3年要するので木工に使用するのま未だ先になりますが、初めて使く樹種なのでどのような作品をつくれるのか楽しみですね。

カツラの大木、直径70cm 長さ1.6m 2本を製材所まで運搬
アルミ板のはしごをかけササ藪の方からチルホールで牽引して荷台まであげます。

アルミ板は丸太がよく滑るので元口の方が重く均等に上がってこないので何回か方向を変えながら慎重に牽引します。



製材所で芯材を5cm、残りの部分を3cmに製材していただくように依頼してきました。心材の部分はテーブル製作に使用したいと思っています。
カツラは家具材や将棋盤に使用されるようです。