あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

石窯料理

2009-10-31 | 石窯

朝からいまにも雨が降りそうな空模様でしたが、夕方まで何とかもった一日でした。

家族で山小屋でダッチオーブン料理と手づくりパンを作ろうと10時に自宅を出ました。

山小屋に着いてまず石窯に火を入れてからパンを捏ね、1次発酵の間にジャガイモ、にんじん、タマネギの準備をします。

石窯にスキレットを入れてからドッグランでケンシロウを遊ばせて焼きあがるのを待ちます。


スキレットを石窯に入れて蒸し焼きしています。

ケンシロウがおとなしく石窯の前でお座り、周りがとても暖かいので良かったのか。

野菜を沢山入れて味付けは塩、コショウ、ローズマリーだけです。

ちょっと焦げていますが、野菜がホクホクでバターがあったらまだ美味しかったかも。


2次発酵させてクープ(切れ目)を入れた状態です。


石窯で初めて焼いたカンパーニュ(田舎パン)です。 外側はオーブンで焼くよりもカリカリに焼けてとても美味しく出来上がりました。中にはくるみとクランベリーを入れました。
石窯を活用した料理と色々な手づくりパンに挑戦してみます。


期待の星

2009-10-30 | 美味しい!

美味しい新米が店頭に並び始めています。

北海道米のエースとして今年から販売された「ゆめぴりか」を生協の宅配で買うことができました。

期待されて販売されたのですが、夏の長雨で品質が落ちて希望数量を出荷できなくて、我家に届いたのは5キロではなく2キロ入りになってしまったのでした。

早速食べてみました。流石にねばりがあってピカピカに光ってとても美味しくいただきました。

昼食はいつも弁当を作ってもらっているので、冷えた白米は特に美味しさを感じます。

今年はもう食べる事が出来ないと思いますが、来年は天候に恵まれて全国の方が食べれるように豊作になってほしいですね。


チェンソーメンテナンス

2009-10-28 | 薪ストーブ生活

今日の夜の仕事は、薪を切り倒す作業の前のチェンソーの目立てです。作業効率が落ちるのでしっかりと刃を研がなければなりません。

チェンソーも使い始めて3年目なのでようやく目立ても上手く出来るようになりました。

始めは目立てをすると切れなくなってしまって大変でしたが、回数を重ねるに従い上手く研げるようになってきました。

チェンソーの刃も磨り減ってきたのでそろそろ買い換えないとだめなのか。初めてのことなので分かりません。

週末の1日は薪切りの予定です。


STIHL社のチェンソーは使い勝手よくて良く切れます。薪ストーブを焚くオーナーにとって必需品です。


無垢板のピザ皿

2009-10-27 | 石窯
1年前から乾燥させていた栗の無垢板を使った、ピザ皿を作ろうと山小屋から無垢板を自宅に持って来た。

秋の夜長を利用して、仕事から帰って夕食を食べた後に一仕事をすることにした。

作業を始めてすぐに難題が起こった、無垢板が反り返ってしまって皿にならない。

素人は何も分からないので挫折してしまいそうになるのですが、何とか解決方法をネット検索すると、無垢板は反り返っているのが当たり前のようなのが分かって一安心。

対処法はカンナで削ることが初歩的な方法のようで、物置でカンナで根気良く削ってみたが平らにするには時間が相当かかる。

少し荒っぽく削ってもサンダーで研磨すると何とかなるようなので、電気カンナで削ってみることにする。

その後のデザインをどうのようにカットしていいのか検討したが、奥さんはこのままで使用したほうが良いと言っている。

無垢の木に塗る塗料はくるみ油かアニマ油が良いと分かった。


いつも作っているサイズ26cmくらいのピザ、2枚をゆったりおける大きさの無垢板。
反りを修正してから研磨して天然油を塗って仕上げます。

始めはカッティングボードのようにしたいと考えたんですが・・・・・

木目が素晴らしいですね、使い込むと更に無垢の良さが出てくると思います。
 

初火入れ

2009-10-25 | 薪ストーブ生活

全道的に晴れの天気予報になっていたのに朝からあまり陽がささず風が強くて肌寒くて作業をしていないと上着が必要な1日でした。

日記帳をみると昨年は27日に薪ストーブに火入れをしたと書いてあったので午後から山小屋に行って薪を運搬することにした。

夕方、陽が落ちると気温が一気に下がり始めて暖房を入れないといられないほどになってしまいました。

少しでも寒いと感じると早く薪ストーブの初火入れをしたくなる夫婦なのです。

今日から来年の4月まで暖かい薪ストーブ生活がスタートすることになります。

暖かいのは勿論、料理、ストーブの耐熱ガラスから揺らめく炎を見ながらゆったりとした時を過ごす最高の至福と薪ストーブを中心にしたスローライフを満喫していきます。


3年目を迎える薪ストーブ生活、夫婦で火を焚くことが趣味?になってしまって、一回で火をつけることが簡単に出来てしまいます。
薪ストーブの様々な生活をブログにUPすることになります。


今日の美味しいものは先週も買物に行ったところで親戚に開きホッケを送って、自宅用にホッケ、なめたを購入しました。

2枚で400円、いつもですが美味しくてほっぺが落ちてしまいますよ。


石窯 完成

2009-10-24 | 石窯

10月最後の週末だったのですが本当に暖かい日になりました。

8月から作り出した石窯が2ヵ月かかってようやく完成することができました。

作業の開始は基礎の穴掘りから始まり、ブロック積み、モルタル塗り、耐火レンガを積んで周りの赤レンガ積んで最後に上屋を作って煙突を設置して完成です。

週末だけの作業だったのですが、雨が降ったりして作業が捗らなかったり、上屋の材料を山里から切り出す作業など大変なことがあったので完成させたことに感激しています。

煙突を設置することで最終の作業を終わることができたのですが、柱、屋根に塗装をすることも残っているので時間をつくって少しずつ作業することにします。

今日も2組の家族の皆さんに石窯ピザを食べていただき「美味しかった」と言っていただいたのでうれしいです。

初めて作った和風ピザを食べてもらって評判も良かったのでレシピが増えました。


和風ピザ、ソースは味噌マヨネーズにマスタード、砂糖を入れてトッピングはベーコン、しめじ、タマネギ、じゃがいも、ピーマン、自家製のきゅうりのピクルスを入れています。

ソースがとても良く合うのと、きゅうりのピクルスのスッパさが良いのだと思いますね。 焼き方も良く出来ましたよ。


正面からの写真です。火が消えているので煙が出ていません。雨が多少降ってもピザを焼く事ができます。いつでも石窯を使う料理ができるので、冬になりますが石窯料理に挑戦してみようと思っています。


後方に煙突を立てています。煙が出ていると石窯ピザ、ダッチオーブン料理をしていると分かるはずです。その時は気軽に寄って下さい。


カマンベールチーズパン

2009-10-21 | 手づくりパン
最近はピザを焼く事が多くなってパンをしばらく焼いていなかったのですが、久しぶりに奥さんが食べたいといっていたカマンベールチーズ入りのパンを焼いてくれました。

道内産の強力粉が無くなって、スーパーで売られている粉を使って焼いたようです。

今年は冷害で道内産の小麦もあまり豊作ではなかったようで、美味しい粉が手に入るのか心配です。

パンの中はカマンベールチーズがとろけるように溶けて濃厚な味がパンとうまくマッチしています。

カンパーニュを石窯で焼いて、友達に味わってもらいたいと構想しています。




カマンベールチーズの好きな方におすすめのパンです。

乾物

2009-10-18 | 美味しい!

秋が深まって美味しい脂がのったほっけが食べたいと地元の店まで買物に行って来た。

前から紹介していた乾物の店で、おばぁちゃんが一人で切り盛りしている。

店はけして立派ではないが味は天下一品、ここの開きホッケを食べると市販されているものは違う食べ物に感じてしまう。

都会で見た開きホッケの値段はこの店の倍近くするが、ここのホッケは特大で450円、今日買ったものは400円だったが、ガスレンジで焼くために頭を切り落とさないと焼けなくなってしまうくらい大きい。

脂がのって身がふっくらとしている、ほんとうに美味しいのだ。


皿からはみ出してしまうほど大きいくて身がとても厚くてふっくらしている。


今日は破風をつける作業をすると屋根らしくなってきた。屋根の頂点の角度を合わせるのが大変な作業になるが綺麗に決まった。

強度を補強するため筋交いを入れることにした。隣にある東屋もそうなのだが鳥の被害があるので鳥よけのネットを購入しなければならない。
山郷は鹿・鳥の被害が結構あるので余分な経費が過かってしまう。


石窯計画10

2009-10-17 | 石窯

そろそろ完成が近くなってきたのですが、雨が降りそうな空なので急いで作業をすることにした。

木曜日から帰って来ていた長女が石窯ピザを食べたいと言うので早めに石窯に火を入れて準備した。

10時半にピザを3枚焼いて、家族で批評しながら食べることに。

トッピングにしめじとピーマンを用意出来なくて、ちくわとウインナーを入れてみたが結構美味しいという評価をもらった。

11時に長女が帰った後、屋根にコンパネを張ってからトタンを張る。

後は、煙突を立てれば完成することになる。明日は雨なので作業が出来ないかも?


素人なのですが、まぁまぁの出来でしょう。お隣に東屋があるので暖かい日はここで食べてもらいます。

お隣にある東屋はピザの準備と食べるところになります。これからは寒くなってしまうので、山小屋の方でストーブを焚いてゆっくりと過ごしてもらうといいかなぁ。


ドッグラン

2009-10-12 | 山小屋と自然

待望のマイドッグランが完成しました。

10月になってしまったので暖かいうちに楽しく遊んでもらいましょう。

朝から単管の支柱の穴掘りに汗を流して、16箇所の支柱を立ててからネットを張って作りました。

16m×9m、144㎡、小型犬だったらちょうどよい面積でしょう。

昼食時に知人の方が石窯を見に来てくれたのでピザを食べていただきました。

今日の生地は1次発酵をさせない簡単なレシピになっているのですが、焼くとふっくらな生地になりました。


穴掘りが一番大変な作業になりました。冬の間は取り外してネット保存しておきます。

まだ慣れていないので、周りを眺めて様子を伺っています。この後は大はしゃぎで駆け回ってくれました。

ちょっと疲れた様子ですがストレス解消できたのかなぁ?

フチがふっくらとなって綺麗に焼けています。イタリアンパセリをのせてみました。


石窯計画9

2009-10-11 | 石窯
昨日棟上した梁の一本の継ぎ足しの角材がどうも不安で里山から雑木を切り出して梁にすることにした。

まず雑木の皮むきをしてから、のみで柱を建てる溝を掘って棟上をすることにした。

あとは屋根の垂木を打ちつけてトタンを張ると完成します。多分完成は来週になると思います。


皮むきを終了して次は溝を掘る。隣に置いたのが継ぎ足しの柱、雑木は乾燥すると強度が増します。

今日切り出した2本の梁。雪の重さに耐えることが出来るでしょう。もう少しで完成です。

石窯計画8

2009-10-10 | 石窯
6日からパソコンのモデムの不具合で通信が全く出来なくなり、我家の情報機能がストップしていました。

プロバイダーのヤフーに照会したところ、モデムまで信号が届いていないので故障したかもしれないので代替のモデムを送るとの回答。

10日に届くはずのモデムが届かず宅配業者に電話をしたら台風の影響で遅れている状況。

そんなことで今日までブログもUP出来ない状況が続いていました。

昨日は山小屋で石窯の上屋を作る作業を一日中してちょっと疲れ気味なのですが久しぶりにダッチオーブン料理を作りました。

石窯で作ろうとしていたジャーマンポテトを我家で採れたきたあかりで作ります。


ここまで作ったのですが、梁の角材がないので継ぎ足しにしたので屋根の重みに絶えられるのか不安です。

柱は角材を使用しているのですが梁は雑木を使っているので頑丈です。


ブロックの豚肉を使用してタマネギ、きたあかり、パセリ、ローズマリーを入れてスキレットで作りました。
仕事をして汗を流したのでビールのおかずに最高でした。

うまい!石窯ピザ

2009-10-04 | 石窯

今日も朝から山小屋で大工仕事をしながらお昼に石窯ピザを作ろうと、自宅を出る前に材料を準備して車に積みこんで出かける。

いつもはピザ生地は手で捏ねているのですが、今日はホームベーカリーを山小屋に持ていって生地を作ることにした。

10時半に石窯に火を入れて前回のように温度が上がり過ぎないように薪を少なくして焚くことにした。

11時に生地の準備、粉は強力粉150g、薄力粉150g、塩、砂糖、ドライイーストをHBに入れてスイッチを入れると発酵まで約1時間ほどで出来てしまう。

11時半過ぎに奥さんとケンシロウを迎えに自宅まで戻る。

山小屋に着いたのが丁度お昼、生地を麺棒で伸ばし自家製トマトソースを塗って畑で取れたピーマン、まいたけ、ベーコン、ピザ用チーズ、モッツァレラチーズをのせる。

初めての石窯ピザは真っ黒焦げにしてしまったので、アドバイスをもらった石窯のフリーハンドさんから教えていただいた金網を使うことにしてみた。

先日、喜茂別の森のふくろう(石窯ピザ屋さん)で使用していた鉄板プレートも使って焼く事にした。

石窯内の温度は230度、一度に3枚のピザを作って石窯に入れて約5分くらいで覗いて見るとチーズ全体が解けて丁度良い塩梅になっているので、3枚をピールで石窯から東屋のテーブルに並べる。

ピザの裏を見ると最高の出来栄えになって焦げていない。森のふくろうさんで食べたピザと同じような焼け具合になっていた。

上手く焼けたので味の方はどうだろうか。

あまりの美味しさに”超~びっくり!やっぱり石窯の味だ、作って良かった。

1枚を隣の農家の奥さんに味わってもらおうと道路向まで持っていった。


薄く伸ばして直径26cmくらいにして金網にのせてから材料とチーズをかける。

ちょうど3枚が石窯に入れて焼けます。金網の大きさは直径28cm、奥に2枚の入っています。石窯に入れて蓋をしてから5分で焼きあがりました。
右に見えるのは温度計350度まで測ることができます。

右上にあるピールを使って焼きあがったピザを石窯から取り出します。3枚とも上手く焼けています。鉄板プレートにはクッキングシートを敷いて焼きました。

チーズがとろけるようにとけて美味しさを引き立ててくれます。いつもはしめじなのですが冷蔵庫になかったので、まいたけを入れてみました。まいたけもピザに合うことが分かりました。
後で気が付いたのですが、バジルを畑から採るのを忘れてしまいました。


名月

2009-10-03 | 山小屋と自然

今日も朝から山小屋で石窯の上屋の柱の切り込みをする作業を1日中してきた。

里山から切り出した丸太を使っての作業なので、大変なことばかりで時間がすぎるばかりだ。

梁の切り込みと柱のホゾを切りこんで、のみを使って1箇所を掘るだけで日が暮れてきてしまった。

空を見上げると綺麗なお月様が、東の空に明るく丸く光っている。そうそう今日は十五夜であることが自宅に帰ってから気が付いた。

だんごもすすきも飾っていないが、ビールで乾杯して十五夜を祝った。



綺麗なお月様にうっとりしてしまう。うまく写らないのでうさぎは見えてこないよ。