ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

満開のカタクリに魅了される 吾国山ハイキング

2015年04月03日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2015年4月3日(金)

毎週金曜日、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成27年度第1回(2015年第12回)、カタクリ群落を求めて、「吾国山ハイキング」に参加した。
なお、今回が平成27年度の1回目となる。

吾国山は、2008年3月26日(水)に「はつらつ百人委員会」の行事に参加したことがあり、
今回は7年振り2回目である。
これを機にハイキングやウォーキングを始めるきっかけとなった記念の場所でもある。

荒川沖駅で8時1分発の電車を待つも、
上野駅での車両確認のために14分遅れの到着となった。
友部駅での水戸線乗り替えに間に合うのか、不安が頭をよぎる。


友部駅では9時1分発の水戸線が、常磐線到着に合わせて発車を見合わせており、事なきを得た。
『助かったねぇ この電車に乗れて』
因みに次の電車は9時53分発である。


Kさんご夫妻。
揃っての参加は、1月24日の鎌倉由比ヶ浜以来だ。
『カタクリが楽しみだわっ』


車窓から目指す吾国山が見えた。
『山頂付近はガスってる感じだねぇ』


9時21分、福原駅に到着。
この日福原駅に直行した人はおらず、参加者は12名。
はっきりしない天気と、標高差450m(推定)が敬遠されたのかもしれない。


Kさんの号令で準備体操。


入念に身体をほぐして、


9時35分、Oさんを先頭に福原駅を後にした。


福原駅前はこれといった店もなく、ひっそりと静まり返っていた。
そば・うどんの「いがわ」という店があるだけだ。
この時、到着後のビールは望めそうにないな、との諦め感が頭をかすめた。


水戸線踏切を渡り、


線路に沿っていったん駅方向へ。


肥料店と材木店の間を吾国山方面へ向かう。
チューリップの花が咲いていた。
『きれいだねっ』


福原地区を吾国山方面へ。
車の量には似合わない広い道路である。


案内標識に従って北関東高速道の下をくぐる。


福原地区の住宅地を進む。


立派な長屋門を構えた農家前を通過。


道標には”従是我国山二丁目”と刻まれている。
最初は、二丁目がどういう意味を持つのか分からなかったが・・・・


続けて”三丁目””四丁目”と出て来たので、吾国山まで続いているのだと分かった。
丁(町)は、区画であり、国勢調査などの人口統計等の分野で用いられる術語。
法令上の正式な名称としては町であり、1丁(町)は、約109mである。(Wikipedia)


五丁目付近を通過


10時9分、田上(たがみ)神社の鳥居を通過。
(後で調べたら、社殿は”従是我国山二丁目”碑の近くということが分かった)


前方に見えるのが吾国山(518m)と思われる。


八丁目を通過。


椿地区辺りの畑一面に赤キャベツの苗が植えられていた。


吾国山への案内標識
吾国山まで3Km 55分と案内されている。


10時17分、最初の休憩
駅を出発した時は、幾分寒いくらいだったが、歩いているうちに暑くなってきた。
着ているものを脱いで体温調節だ。


谷津田風景の中を進むと・・・


10時22分、吾国山登山口の標識が現れた。


ようやくハイキングらしい道になった。


しばらく杉林の中を進む。


吾国山へ2.4Km地点を通過


10時38分、十九丁目を過ぎて少し上ると、舗装された道路に出た。
福原駅を出発して、ちょうど1時間が経過していた。


『ようやく着いたのかなっ?』
ここはまだコースの半分である。
あと1時間、頑張りましょう!!


その前に先ず休憩だ。


10時44分、吾国山を目指す。


次第に道が急坂になる。
時間はたっぷりとあるので、ゆっくりと進もう。


吾国山を目指す。


舗装道路から途切れていた標識が二十五丁目で再び現れた。
同時に二十五丁目を過ぎた辺りから、登山道両側にカタクリの花がポツリポツリと咲いているのが見られるようになった。


『可愛い花だよねっ』
『みんな下向いちゃってるねっ 恥ずかしいのかな?』


三十丁目を過ぎた先に、回りが簡単な索で囲まれた、
笠間市指定文化財「吾国山のカタクリ群生地」の標識が現れた。
ここからカタクリが群生しているのだ。


今まで見て来たのは、群生地の外にポツリポツリと咲いていたカタクリだったが、
この辺り一帯は全てカタクリである。
『この辺全部カタクリだよぉ』


今までこれほどのカタクリの群生は見たことがない。
『ほんと 凄いわね~っ』


『駅で遭ったおじいさんは、五分咲きって言ってたけど、満開じゃないっ?』
『グッドタイミングだったねっ』


『いやぁ 今日は良いものを見させて貰ったよなっ』


『筑波山より花びらが大きい感じだねっ』


カタクリに見惚れながら進むと、


宗教団体が建てたと思われる碑があった。
山頂は、もう少し先である。


山頂への道端にポツリと咲くカタクリに細工がしてあった。
登山客などに踏み荒らされないための配慮であろう。
こうした気配りが広大な群生地を作り上げてきたのだと思う。


11時37分、三十三丁目の標識を通過。標識はこれが最後だった。


吾国山山頂への道は、濃いガスに包まれていた。


11時40分、吾国山山頂(518m)に到着。


三角点


田上神社にお参りを済ませ、


少し下ったところで弁当タイムだ。


『これでもうちょっと晴れてくれれば最高なんだよなぁ』
まあ、雨に遭わなかったのは、幸運だったと言うべきかも・・・


12時15分、上りとは別ルートで群生地の中を下る。
近くに笠間市指定文化財「吾国山のブナ林」の標識があったことから、この大木は、ブナと思われる。


ひときわ大きな花弁のカタクリだ。


可憐なカタクリの花は、見ていて飽きない。


仲間の会員が白い花のカタクリを見つけた。
駅近くで遭った古老に『白い花のカタクリを見つけると幸運があるよっ』と云われたそうで、
先ほどから探していたのが見つかったのだ。


広大な群生地の中にたった一輪だけ咲いていた、白いカタクリ。
普通の花に比べて明らかに白い。
『幸運に恵まれるかもねっ』


小さな祠と池があった。
山頂にこんなに水を湛えた池があるとは驚きである。


『このまま帰るのはちょっともったいない気もするわねっ』


最後にカタクリをもう一枚撮っておこう。


『また来たいゎねっ』


名残り惜しいが、カタクリ群生地を後にする。


下りは速いし、


楽で良い。


上りには1時間近くかかったが、30分ちょっとで舗装道路に出た。


山頂では気温が低く、上着を着込んだままだったが、また暑くなって一枚脱ぐことに。


Kさんを先頭に下り再開だ。


快調なペースで下る。
『この前の難台山より、楽だわねっ』


十五丁目付近を通過


13時5分、登山口入口に出ると、


視界が開け、目の前に谷津田風景が広がる。


『セリなんかも生えてるし、もう春だよね~』


椿集落を抜け、13時16分、八丁目付近を通過。


続いて七丁目付近、


さらに田上神社の鳥居を通過し、


13時23分、下り始めて1時間ちょっとで”従是我国山二丁目”に到着。
『やっぱし上りより大分速いねっ』
まだまだ余裕のあるKさんだ。


北関東高速道が見えて来た。


この辺りで一休みしようかと思ったが、『休んでいる間に電車に乗り遅れる可能性があるんじゃないっ?』の声に、
ここは、休まずに福原駅を目指すことにした。
(この一言が、間一髪間に合った大きな要因だった)


福原駅まで1.2Km 20分の表示。
時計は13時32分を指していた。
『14時までには着きそうだねっ』


福原地区を進む。
間もなく駅が見えて来る頃だ。


『朝見た時より花が開いた感じだねっ』


駅が見えて来た。
停車しているのは、下り(小山方面行)である。


踏切を渡ると、駅は近い。


良く見るとm”缶ビール有ります”の文字が見えた。
駅前には何も店がないので、半ば諦めていたが、「渡りに舟」とはこのことだ。
迷わず缶ビール(1缶250円)を好きな人数分購入し、駅へ駆けた。


13時50分、福原駅に到着。
友部行き電車は13時52分である。
『良かったぁ 間に合ったぁ』
途中で休憩していたら、この電車に間に合わなかったのは間違いない。


『朝とあまり変わらない景色だねぇ』


吾国山山頂付近は厚い雲に覆われたままだ。


『歩いた後の一杯は美味いねっ』
ご機嫌のKさん。


5分遅れで友部行電車がホームに入って来た。


『雨にも降られず、満開のカタクリを見れたのは最高だったねっ』


『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』


カタクリの花を求めて「吾国山ハイキング」を実施したが、どんぴしゃのタイミングで吾国山のカタクリを満喫した。
地元の古老の話では、五分咲きとのことだったが、それは多分前日か前々日のことだったと思う。
この日は、気温はそれほど高くはなかったが、山頂一帯のほぼ満開状態のカタクリに圧倒された。
また、『幸運をもたらす』と古老が言っていた、白いカタクリを見つけた時には、回りから思わず歓声が上がった。
広大な群生地一帯に咲き誇るカタクリに魅了された一日であった。
駅前のそば・うどん店「いがわ」で買った缶ビールは、殊の外美味かった。


ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴に恵まれて 古河桃まつ... | トップ | 関東ふれあいの道(埼玉) No... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウマさんの「健康ウォーキングの会」」カテゴリの最新記事