カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



わからんのうなり~




今日は、素晴らしいビューティフルサンデーと言うのにですよ!
近所の氏神さんのお祭りがありましてですねぇ。
朝の7時に「ドーン」と開始合図の花火の音で起こされましたよ。
↑振動もあるので、近くで上げられているらしい。
も~、なんで朝っぱらから花火やねん。
役員の招集なら、きょうび他に通信手段があるだろうよ。
メールでも電話でもしてくれよ。頼むよ。
日中は我慢します。だけど、朝だけは止めてくださいな。
まったく・・・毎年毎年あの音で寿命が縮まるよ。

最近忙しいはお疲れで、金曜日からずっと機嫌が悪い。
構成メンバー2人しかいない我が家では、1人が機嫌悪いだけで家の雰囲気がめっちゃ悪い。
自然と私の機嫌も悪くなりますわな。(笑)
そんな中でのこの目覚め・・・最悪や!
に何か言った覚えもした覚えもないんだけど、機嫌が直らないのよ。
ただ疲れているだけならそう言ってくれよ。
って!?最初は疲れているだけだったのに、私の些細な言動がイライラを増幅させたのかもしれないけどさぁ。
普段なら目を瞑れることでも、イライラしているときには、とーっても気になることはあるよね。
でもなぁー、こっちはその地雷がわかんないんだよ。
↑今更「その粗忽さと怠け癖を直せ」言われても困るしなー。(笑)
ふぅ~。この緊張感・・・疲れた。

問題の金曜日、学生の教育実習の授業参観に行って、頂いて来た給食。
ソフト麺ミートソース、薩摩芋パイ、茹でブロッコリー
しかし、見た目が美味しそうじゃないのう。
久しぶりに瓶の牛乳を飲んで、あの蓋の辺りのニオイが嫌だったんだって。
うんうん、わかる。
何か湿ってるような、雑巾で牛乳を拭いたような・・・そんなニオイだよね。
そこで、そのものは好きだけど、「後で口に残るニオイが嫌!」というものの話題になった。
私は、イクラとかタラコとか生臭いのがダメだな。
途中で飲み物を飲んで、コップに残るニオイがまた嫌なのよ。
お寿司屋さんに行っても最後までお茶は飲まない。
途中で飲むと「あ、このニオイ嫌だ」って、何回も思わなきゃいけないでしょ?何度もあのコップのニオイを嗅ぐの嫌なのよねー。
は、バターや乳製品を食べたあとのニオイが嫌なんだって。
あー、話がズレてしまったわ。すんません、元に戻します。
「ミートソースは、ちゃんとトマトの味がしてたし、僕らのときより数段お美味しくなってる」と言ってた。
って!?私たちは、どんなもんを食っておったんだ?
実は、私この「ソフト麺」つうのを食べたことがないんですよ。
私たちの地域では、こんなものは出なかった。
どんな味なのか、食感なのか、想像がつかないんだよね。
スーパーで売ってる茹でうどんみたいなものか?
うーん。1度食べてみたい気もするぅ~。
給食の写真を見てたら、何だか今日のお昼と若干かぶるな、と。(笑)↓
ヨコイのソースであんかけにしてみました。
ディチェコの#12を表示時間通り13分茹でましたよ。
やっぱ、コレにはアルデンテは似合わないね。(笑)
茹で過ぎてモチモチになった麺で食べるもんなんだよね。
ほんと名古屋人って、こういう下衆なものを思い付く天才だわ。
↑褒めているんです。味噌煮込みうどんも手羽先も大好き。

午後、急にバター一杯のクッキーが食べたくなった。
が、ウチのクッキー壷は空だったんですよぉ。
チョコレートが食べたかったと利害が一致して、アピタに買いに行くことになったの。
そしたらまぁ!駐車場からめっちゃ混んでるのよ。何で?
店内に入ってわかった。ドラゴンズが勝ったんだ。
記念セールをやってたみたい。
「そんなことはどうでもいい。クッキー、チョコレート、どこだ?どこだ?」
しかし、私の求めるクッキーはない。
何で「バタークッキー」の商品名なのに、小麦粉の次にショートニングの表示があるんだ?
↑次にバターの表示があった。コレって含有量の多いもの順だよね?
そんなん、もはやバタークッキー言わないだろよ!
は、カカオの含有量何%をするか悩んでいる。
その隣で私は「うーん。クッキーないよ~。バター一杯のクッキーがない」
ふと棚に目をやったら、こんなものを発見。
ちょっと惹かれてしまった。
あんた!こんなもん買いに来たんちゃうでしょうがぁ~!!
美味しゅうございましたよ。ホホ。
って!?クッキーはどうした?
スーパーには、本物のバタークッキーは置いてないという結論に達し、専門店街に行ってみる。
しかし、ゴンチャロフやモロゾフのクッキーってのもなー、ちと違うしのう。
やっぱりアピタで探すのは無理があるか・・・。
とコージーコーナーに行ってみたら、1個ずつ包装されたクッキーがあった。
うーん。コレ?と思ったら、なんと!1枚100円もする。
↑しかも私が作るのと同じくらいの大きさ。
しかもバター100%ではないらしい。
何だかアホらしくなった止めた。
明日、自分で好みのクッキーを作るよ。
それにしても1枚100円、このくらいなら、私のクッキーも何とか私の労働分がペイ出来るかなー。
って、ちょっと考えたりして・・・・。(笑)
あ、また話しはズレるんですけどね。
最近、製菓材料屋に行っても、業務用無塩バターが
>原材料不足で品切れしております。入荷は未定
ってなってるんですけど、どういうことでしょう?
原材料って、牛乳でしょ?
牛乳が品切れてるって聞いたことないし、値上がりもしてないしねー。
どうやらこのお店だけじゃないようなのよ。
いつも売れ残ってる(高いから?)カルピスバターでさえ、この間はなかったのよね。
困ったわぁ。クッキーを作りたくてもバターがないんじゃあねぇ。
原材料不足・・・不思議な話だわ。

不思議と言えば・・・。コレ↓
冬限定のものでしょ?
冬って、これからだよね?なんで「おつとめ品」なの?
賞味期限も来年の5月だし・・・よっぽど不味いの?
って!?買ったんですけどね。(笑)
このシリーズのもの全部(ポッキーとか)おつとめ品だったの。
どういうことなんでしょう?大きく外しているのかなー。
わからんのう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 眩暈とかメー... 私、おかしい... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。