3月11日以後節電し始めたのだが先月は20日分しか電気料金に結果が反映していなかったので10%以上は節電していたと思うが実際のところわからなかった。本日東京都から市場の使用料と電気料金の請求書が来た。前年比30%程電気料金が減っている。やはり4月に比較すると気温が上がっているせいか冷蔵庫の電気は節電の効果なく使用電気量が増えている。あと夏場にかけて節電できるのはエアコンの使用を控えるため、網戸を設置することを考えよう。窓にフィルムを貼って断熱、常夜灯にスイッチを付け一部を消灯することも検討する。
goo blog お知らせ
プロフィール
- 自己紹介
- 築地市場で45年、漬物の問い合わせに答えていた。退職後の回想と
日本の漬物に関する戦前の歴史を調べている。
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- あさかわ/中川船番所資料館 塩の輸送と価格
- 麦子/江戸東京博物館は市場の跡地に建っている。
- 辰巳哲也/万両巻きを買いに神楽坂へ
- いせや/開戦記念日12月8日日本、アメリカは12月7日
- 堤 重吉/77年忌 叔父の特攻死
- 佃在住/常山紀談 巻1
- Unknown/沢庵漬の文献記録の出現
- Unknown/特攻の遺族の想い
- Unknown/特攻の遺族の想い
- 辰巳哲也/玉椿または万両巻
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo