goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

社長退任御礼

2022年02月07日 09時00分00秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 有限会社ニューホンコン造花は先月1月20日、アクトホールディングス株式会社(東京都港区虎ノ門1-17-1)と資本・業務提携いたしました。同日、私岡田光司は代表取締役を退任、顧問に就任しました。在任中は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。後任には同株式会社代表取締役の矢野拓也が就任しました。これまでと変わりませぬご厚誼を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2022年01月05日 08時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 あけましておめでとうございます。旧年中は(有)ニューホンコン造花をごひいきいただき、ありがとうございます。きのうまでお正月休みをいただいておりました。本日が仕事始めでお昼までの営業です。あす6日(木)から通常の営業に戻ります。

 今年も「暮らしの一瞬をお花で彩る」、この一事に最善を尽くすよう努めてまいります。ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
 新型コロナウイルスが早く終息しますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございます

2021年12月28日 08時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは
 
 当社は明日29日(水)午前中で今年の営業を終了します。新年は1月5日(水)からです。今年一年、ごひいきいただきありがとうございます。新型コロナウイルス禍の中、昨年同様十分な営業活動もできず、また全世界的なコンテナ不足や中国での電力不足などで様々な商品の入荷が遅れました。ご迷惑をおかけし本当にすみません。来年の中国新年あけからはコンテナ事情も好転するとやら。何においても、コロナ禍が少しでも早く終息しますように。

 良いお年をお迎えください

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼食ありなし面談

2021年12月18日 02時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 春の昇給時期、夏冬のボーナス時期に開催している社員との昼食をとりながらの面談、新型コロナウイルスの影響で去年の春以降中断していました。しかし12月ボーナス支給を控え再開、先日までに終えました。パートを含め11人の社員と面談します。ただコロナウイルスは収まってきたとは言え、完全に終息した訳ではありません。昼食をとりながらか、そうでないのか、社員の判断に任せました。すると産休中の一人を除いて、4人が昼食無しの面談、6人が昼食付の面談になりました。 

 面談期間中はお昼からそこそこのボリュームを食べるので、必ず少し太ります。しかし今回は毎日というほどでなく、ほとんど体重には影響しませんでした。よかったんでしょうか。来春は全員と昼食をとりながら面談できますように。

 写真は近くのカフェチャレンジャー88さんのロコモコ

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが看板

2021年12月05日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 大阪生野今里の当社本社ビルに堂々と掲げられていた「ニューホンコン造花」の大看板を、先月13日に撤去しました。ビルから張り出した支柱が錆びてきていて、このままにしておくと危険なためです。本社が建った時からで53年になります。随分ともちました。看板の中には蛍光灯がはめ込まれていて、当時は夜になると点灯していました。

 

 小さいころ近所の幼馴染とその蛍光灯を照らして、ナイターの三角ベース野球を前の道路でしたのを思い出します。たかが看板ですが、それを下ろされる姿を見ていると感慨深く、胸からこみあげてくるものがありました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100周年ブルゾン完成

2021年11月27日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 100周年事業の一環で作成した社員用のブルゾンが先日出来上がりました。この春に出来上がった半袖ポロシャツに続いての第二弾です。表裏は当社のロゴマークが入り、左肩に創業年の1920と100周年を示すマークを刺しゅうしています。ポロシャツと同じく色は社員に選んでもらいました。私はチャコールグレー、ほかに、青や黒、オレンジを選んだつわものまでいて。多彩です。
 営業で社員が着て回ると思います。そんな時は「かっこいいね」と冷やかしてもらえると嬉しいです。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業、業務両輪あってこそ

2021年07月04日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 「業務は営業より下ですか」

 中小機構さんのハンズオン支援を受けている岩佐修二先生に問われてハッとしました。岩佐先生を車で送って帰る最中、事業承継の話になり、私が、「当社は卸売り業だから営業が肝心。売ってなんぼなんでバトンタッチするなら営業から」と話したことへの岩佐先生の反論でした。

 「経営をバトンタッチするなら営業」という話は、すでに社内でも何人かの方々にはお話ししています。私はそれが当然と思っていました。しかし今回岩佐先生に指摘され、間違っていたと気づかされました。もちろん営業は大切です。売ってこないと始まりません。しかし、業務もそれと相応して大切です。いくら売ってきてもそれを出荷しないと、こちらも話になりません。どちらもあっての我が社です。

 長年、業務に対して偏見を持っていたことを恥ずかしく思います。業務の方々すみません。「経営をバトンタッチするなら営業」は撤回します。当たり前のことです。営業と業務、両輪がそろってこその当社です。この二つに上下はありません。お互い、切磋琢磨して当社を盛り立てていってください。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内の禁煙化一歩前進

2021年06月11日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
みなさん こんにちは

 この春から社内の禁煙化をより進めています。愛煙家の私が入社した30年前は社内のどこでもいつでもたばこを吸えました。20年ほど前に社内で喫煙場所を設け、他は禁煙にしました。さらに2年ほど前に喫煙場所を屋外の一か所だけにしました。ここまでは場所こそ指定していますが、終業時間中いつでも喫煙できました。

 そしてこの春、社内では始業時間から終業時間までは休憩時間のみ喫煙可にしました。始業時間以前、終業時間以後はOKです。社員の健康への配慮、社会的な風潮、そして「タバコを吸う人はいつでも休憩できるのに、吸わない人は休憩できない」との不公平感を除くのも大きな目的でした。

 一つまた会社はよくなりました。さらにまた会社をよくするために社内完全禁煙を目指しましょう。

 ちなみに私は2005年の11月16日から禁煙しています。もう15年を越えています。これが分かるのもこの手紙のお陰。以下、その時の手紙です。


 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当社監査役に岩崎氏が就任

2021年06月03日 08時00分00秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 当社監査役に岩崎元庸氏が就任しました。よろしくお願いします。以下先日、社員に配った「社長からの手紙」です。

 父、岡田圭市亡き後空席になっていました当社監査役に、岩崎元庸さんが5月25日に就任しました。ご存知のように岩崎さんは当社に43年間勤務。その間、献身的に仕事に打ち込み、3年前に退職後も忙しい時には応援にも駆けつけてくれました。当社の礎を築いてくれた一人です。

 監査役選任にあたってどんな方が適任かを考えました。私が無償で理事を務める法人の方にバーターのようになってもらう。はたまた私の親族から、もしくは顧問税理士さんなど。結局、当社での経験も豊富で、みなさん方とも面識があり、さらにいまだに当社のことを気遣ってくれている岩崎さんに決めました。父の後任として最適な方を選べました。

 岩崎さんには「これまでお世話になった会社に少しでも役立てるなら」と快く引き受けてもらいました。当社への貢献の大きい岩崎さんに当社の監査役に就任してもらえたことを私自身も嬉しく思います。岩崎さんも同様でしょう。

 監査役の仕事は、「取締役の職務の執行に関して、法令及び定款等の遵守状況を監査し、会社財産の保全と会社の健全な発展並びに社会的信頼の向上に寄与する」です。当社での経験も長く、信頼のおける岩崎さんは適任です。その監査役の仕事はもちろん、私の経営上の相談にも乗っていただくこともあるでしょう。また「時折会社に顔を出して、みなさん方を励まし相談にも乗ってやってください」とお願いしています。岩崎さんの知恵を役立ててください。

 岩崎さんの『復帰』で、当社がより一層良い会社になりますように。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス禍のハイシーズン

2021年06月01日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 今日から6月、いよいよ当社のハイシーズン、お盆花造花出荷時期に突入です。6、7月は出勤時間が8時になり、全土曜日出勤です。オフシーズンに比べ出荷量は数倍になります。新型コロナウイルス禍の中、一人も欠けず一日も営業を止めずにしないと回りません。これまでのパーテーション設置、原則営業出張の禁止などの対策に加え新たな対策を講じました。

 ・営業部屋の密緩和の為にショールームを開放し一部営業員が執務、過密を分散。
 ・営業部屋に換気の為に扇風機の設置。
 ・お客様からのご要望などで出張に行く際には抗原検査やPCR検査を実施。
 ・各デスクに除菌ティッシュの設置。
 ・毎日新聞21世紀フォーラムなどセミナー等へもお盆まで参加自粛

 などなどです。社員にもシーズンが終わるまでは自重を求めています。今夏も乗り切れますように。
 ということで、例年6月初めに開いている暑気払いも今年は中止です。その替わり、社員皆でお昼においしいすき焼き弁当をいただきました。あしからず。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆花出荷始まる

2021年05月21日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 お盆花造花出荷の本格的なスタートを切りました。写真は10日前に当社流通センターでその日の出荷を待つお花たちです。この後、今季初の4トントラックチャーター便に積まれ、関東方面へ旅立ちました。6月に入るとこのような出荷が毎日のように続きます。

 新型コロナウイルス禍の中、お客様ご訪問がほぼできず、はたまた展示会への出展もままなりませんでした。そんな中メールやサンプル送付を通じて当社の新商品などを紹介し、お客様から昨年並みのお盆花造花のご注文をお受けしています。そのお客様のご期待に応えるためにも、8月お盆まで社内から新型コロナウイルス感染者は出せません。気を引き締めてピークシーズンを乗り切りましょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CNP徐々に本題へ

2021年05月19日 14時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 中小機構さんの支援を受けて進めている「チェンジ ザ ニューホンコン造花 プロジェクト」略してCNP。第四回目が先月下旬に終わりました。

 これまで、キックオフ、SWOT分析を終え、現状の業務フローの作成に入ってきています。当社は営業担当社員も時間がある時、はたまた出荷が忙しいお盆前、コンテナの入荷がある時などは業務を手伝うようになっています。このフローづくりの段階になってくると、営業と業務それぞれの立場の違いからの意見の相違なども出てきて、議論が活発化してきました。

 今の仕事内容を見直して問題点を把握し、改善へとつなげていく。さらに当社のあるべき姿を描いた上で、それに沿ったシステムを導入していく。ここからが真剣勝負です。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100周年ユニフォーム

2021年04月14日 14時33分56秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 創業100周年記念事業の一環で製作していましたユニフォームのポロシャツがやっとこさできあがりました。表にはニューホンコン造花のイニシャルの「NHKF」を取り込んだ当社のロゴ、裏面は当社の名前と造花輸入卸、1920年以来100周年を迎えたと分かる英語の文字を入れています。私のは濃紺ですが、色は社員の選択で黒やモスグリーンの子がいたりと様々です。自慢になりますが、かっこいい。

 

 本来は100周年だった昨年中に出来上がるはずでした。しかし新型コロナウイルス禍で、延び延びになっていて、半年以上遅れて完成。この秋にはブルゾンもそろえ、展示会等で羽織ります。どこかでお見掛けの際はお声がけを。

 それにしても、普段切るのにはもったいない気がしたりして。貧乏性です。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に回ってる

2021年04月13日 14時22分44秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 先日、経営コンサルタントの方々とお話しする機会がありました。その方のお一人が当社について、キーマンのような方はいらっしゃいますかと質問されました。私の返答はノーです。誰か特に「右腕」となる社員は見つかりません。しかし、よーく考えてみると、そのキーマンがいなくとも、日常の業務はほぼ私がいなくても回っています。営業はY課長を、出荷業務はNセンター長を中心に、日々の仕事が流れています。

 資金繰りのこと、今後の当社の戦略的なことを除いたら、私がいなくても会社は営まれるんじゃないでしょうか。その二つでさえ、少しの工夫を加えてやり方を構築できれば、回るかもしれません。

 5年ほど前にベテランが定年で辞めるなどで、経験のある社員が急に減りました。その際、新入社員を3名採用しました。皆まだまだ経験が浅く、自分でやるより教えるのに余計手間がかかりました。当時、「5年たってこの子らがそれなりに働くようになったら、ずいぶん楽になるだろう、頑張ろう」と考えていました。それから5年、それぞれの社員が成長し営業、出荷、仕入れについての仕事のほとんどが私の手から離れました。ずいぶんと楽になりました。ありがたい。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンズオンスタート

2021年03月19日 02時46分18秒 | ニューホンコン造花
 みなさん こんにちは

 昨日の手紙で「ハンズオン支援」という言葉を使いました。ほとんどの方がその意味が分からなかったんじゃないでしょうか。すみません。中小企業を支援する国の組織「中小機構」が様々な経営課題に悩む会社に専門家を継続的に派遣する事業です。わが社で先月末にスタートし、今年末まで17回にわたって支援を受け、当社のあるべき姿を作り上げていきます。そのキックオフ式、父で当社先代社長 岡田圭市の葬儀と重なりやむを得ず欠席しました。しかしメッセージの形で、こちらでも社員に檄を飛ばしました。

 「みなさんが働きやすく、そして利益の上がる魅力ある会社を目指すものです。ぜひとも当社がよりよい会社になるようにこの会を進めていってください。『こんな良いシステム、方法で仕事を進めているなら、ニューホンコンさんのやり方をみならいたい』と外から言わしめるほどに魅力ある会社になることを心から望んでいます。今までの当社のやり方をすべてぶち壊してもかまいません。メンバーの5人が知恵を絞りはたまた他の社員皆さんの意見をも拝借して進めれば、必ず『魅力ある会社』になります。ぜひともよろしくお願いします。」

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする