前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

前参議院議員大久保勉の主張や活動を伝えるBLOGです。

メーデー

2013年04月27日 | Weblog

 今日は福岡県内各地でメーデーが開催されました。事務所の秘書と手分けして、各地のメーデーに出席しました。私は、10時から始まる久留米地区のメーデーに出席し、冒頭で挨拶をさせてもらい、その後西鉄特急で天神まで移動して、タクシーで舞鶴公園まで向かい福岡メーデーに出席しました。

 主催者挨拶や来賓挨拶では、雇用の安定と賃金引上げが中心でした。アベノミックスで株が上がっても、また為替が円安になっても、働くものの生活は改善されていない実態があります。

下の写真は、福岡メーデー会場です。主催者発表では、6500人が出席したとのことです。

 下の久留米会場では、ゴールデンウイークの初日に家族でメーデーを楽しむ連合組合員が多くみられました。


アベノミクスの負の影響

2013年04月26日 | Weblog

 昨日予算委員会質問を行いました。アベノミクスにより、株式が上がり、為替が円安になり、日本経済に明るさが戻ったという意見がよく聞かれます。勿論、株が上がり、不動産価格が上がっていくことは、企業、特に金融機関にとり大変いいことです。しかし物事には、表の華やかさに隠された裏の面を正しく理解して、その悪影響に備えることが必要です。このような観点から、質問しました。

 2%に物価上昇が続くことにより、現在の年金制度では、年金受給者の生活は苦しくなり、預金金利が超金融緩和政策下では限りなくゼロとなり国民の持つ純預金1150兆円は毎年20兆円以上実質的に目減りするはずです。20%の円安により、十兆円以上輸入コストが上がっており、それを価格転嫁できない輸入会社、輸入材料加工業者、ガソリン価格・電力価格上昇を転嫁できない多くの中小企業者がこのコストを知らず知らずに負担している事実があります。これらの不都合な真実に対して、安倍政権は語りたがりませんし、マスコミもあまり報道しません。数年後アベノミクスが完成した時、こんなこと聞いていない、思っていたことと違うということが多く出てくる可能性があります。

 資産バブル等による貧富の差の拡大、企業間格差の拡大が、日本社会に階層間の断層を作り、社会的な安定を損なうことになれば、そうならないように早め早めの政策を打つことが必要です。今週FED理事出身である有名なコンサルタントと議論する機会がありましたが、このような問題があることで一致しました。現在の量的、質的超金融緩和は、マイナスの金利を作っているもので、借金を株や実物資産を買うなどレバレッジを上げることができる人は、数年後多大な富を発生します。このようなハイレバレッジを行うことができるのは、彼によれば上位1%の人が中心で、その人達に富みがさらに集中するというのが彼の分析です。日米を問わず、超金融緩和、2%インフレ目標による過剰流動性と資産バブルの発生によるマイナスの側面を認識することが為政者にとり必要です。私は、このことを全く否定するものではありません。デフレから脱却し、景気が良くなることを望んでいますが、それば実現した場合の負の側面も確り認識して、負の側面があまり過剰にならないように政策を打っていく慎重さが必要であることを強調します。

 安倍総理や経済閣僚と議論して感じたことは、アベノミクスの最初の成功に酔っていて、不都合な真実に耳を傾けず、負の影響に対する備えをしていないことです。詳しくは、ここ(アベノミクスの負の影響)をクリックしてください。

 


予算委員会質問準備等

2013年04月24日 | Weblog

 明日9時より参議院予算委員会で質問します。そのため今週は、質問準備に追われました。今日の昼間には質問通告が終了しましたので、後は明日の本番を待つばかりです。アベノミクスの光と影というテーマで、安倍総理、黒田日銀総裁、麻生財務大臣などに対して、金融政策、円安の中小企業経営の影響、年金生活者・預金者への影響を取り上げます。またグローバル化の中で賃金を上げることの難しさをフォックスコン等のEMS生産が支配的になっている経営環境を例に議論したいと思います。

 下の写真は、私が事務局長をしている民主党航空政策議員フォーラム役員会の風景です。「民活空港運営法案」、「交通基本法案」等に関して議論しました。


 


あべ正剛市議集い等

2013年04月21日 | Weblog

 あべ正剛福岡市会議員の市政報告会・感謝の集いが福岡市内のホテルで開催されました。あべ市議は、福岡市議会の民主市民ネットワークの幹事長で、議会や地元で大変存在感のある活動をされています。本日の会合には、多くの支援者が集まり、にぎやかな集いとなりました。今日は、このほか野田くによし参議院予定候補と支援者回りをするなどの地元活動をしました。

 東日本や北日本では、季節外れの雪が降るなど荒れた天気となりましたが、今日の福岡地方は天気が回復し過ごしやすいいい天気となりました。朝大濠公園までのジョギングコースには、福岡城跡のお濠に亀が陽気に誘われ甲羅干しをする姿が見えました。

 お濠には、鷺などの野鳥、鯉や鮒、蝶やトンボなどの昆虫なども見られ、隣にはビル街続く都会にありながら自然豊かです。


海江田代表福岡入り

2013年04月20日 | Weblog

 海江田民主党代表が福岡に入り、天神での街頭演説、その後の県連常任幹事との意見交換を行いました。意見交換では、福岡県連が党員サポーターの選挙により、野田国義さんを7月参議院選挙の候補に選んだことを説明し、県連の取り組み姿勢を伝えました。また民主党綱領やマニフェストに対する質問が地方自治体議員よりありました。党本部に地方自治体局を作り、地方議員の意見を党運営や選挙等に反映する答弁もありました。

 下の写真は、午前中に田川市で開かれた民主党福岡県第11区総支部大会に県連代表として挨拶を行っているところです。更に夕方は、北九州に行き、白石北九州市議を励ます会に県連代表として出席して挨拶をしました。野田予定候補も出席し、決意を述べていました。

 白石かずひろ北九州市議の弟さんが、私の秘書であったのでざまざまな点で接点があります。医療の現場がわかる議員として、支援者の期待は大きいです。


朝食会

2013年04月19日 | Weblog

 ホテルニューオータニで月例の朝食勉強会を行いました。今回のテーマは、電力システム改革や金融商品取引法に関するものが中心でした。特に電力システム改革は、2017年から2020年を目処に電力会社が発電、送電、配電部門に法的に分離されることが閣議決定され、電力債市場や銀行融資などの資金調達に大きく影響することが懸念されております。電力システム改革の今後の道筋、原発の再稼働との関係、電力の安定供給と電力会社の資金繰り対策等ざまざま観点から議論を行いました。

 朝食会では、多くの意見や質問が出てあっという間に予定の時間が過ぎてしました。


消費税転嫁対策に関するヒアリング

2013年04月18日 | Weblog

 本日の民主党経済産業部門会議では、消費税転嫁対策法案の審査に関連して、関係団体よりヒアリングを行いました。日本経団連、日本商工会議所、日本百貨店協会、日本チェーンストア協会のそれぞれの代表から、消費税転嫁に関連する様々な問題や提言をヒアリングしました。一つ一つの論点はここでは省略しますが、それぞれ重要な論点ということで大変参考になりました。


TPP参加への日米交渉報告、ボストンマラソン爆破事件

2013年04月17日 | Weblog

 民主党経済連携PT総会が行われ、外務省より先週末に発表された日米合意に関する説明をヒアリングしました。自動車、保険、農業に関する基本的な合意内容の説明を受けましたが、自動車に関して相当譲歩しているとの印象です。日本から米国への自動車、特に関税25%のピックアップトラックの輸出に関して、関税が農産物などの他の産物も含んだ中で最長期間存続することが確認されていました。またTPP参加とともに議論する自動車部門の内容として、自動車の流通や整備に関すること、軽自動車などの日本の国内税制も聖域としないことなどはっきり書かれていることです。相当のコストを払って米国からTPP参加を認めてもらっている内容でした。外交交渉力があるかのように自慢していた安倍政権の交渉力もこの程度かという印象をぬぐえない内容にがっかりしました。この後午後は、経済産業部門役員会、次の内閣会議、レクなどであっという間に一日が終わりました。

 本日の気になるニュースは、やはりボストンマラソンを狙った爆破事件です。20年ほど前米国に住んでいた頃、初めてNYマラソンに参加してその楽しさを知りました。その後再びNYマラソンやロングアイランドマラソンなどにも参加しました。当時のボストンマラソンは、標準タイムが設定されており(当時の私の年齢34歳以下では3時間10分以内)、ボストンマラソンに参加できたというのが市民ランナーのステイタスシンボルであったと記憶しています。最近は、オープンランナー枠での参加の場合時間制限が撤廃されたので、更にボストンマラソンの人気が高まり、参加者人数が増えています。

 スタートから4時間後にゴール付近での無差別テロとは、市民ランナーにとって大変ショッキングな内容です。4時間前後からオープンランナーのゴールが増えてくることが予想されますので、その時間帯を狙った爆破とは卑劣です。参加型のスポーツとしてマラソンは世界的な人気があります。このようなテロが、ニューヨークマラソン、ホノルルマラソンあるいは東京マラソンで起こる可能性があると考えると大変ショッキングです。早急に犯人とその動機の究明を行い、再発防止策を講じることを期待します。


福退連学習会で講演

2013年04月14日 | Weblog

  福岡県退職者団体連合会の学習会で講演しました。「衆議院選挙後の国会情勢、社会保障制度改革の行方」という題目で1時間の講演を行った後に、1時間弱の意見交換というスケジュールでした。連合福岡のベテラン幹部揃いで様々な意見や質問が出て2時間の予定があっという間に終わりました。2時間立ちっぱなしの学習会で論客との真剣な議論を終えて、喉はからから、少々疲労感もありましたが、民主党をこれからも支えて行きたいという福退連の皆さんの思いがその疲れを忘れさせてくれました。

 少子高齢化で老齢化率が上昇し、社会保障の給付と負担をどのようにバランスを取っていくか、日本人の生涯平均医療費2300万円の内半分が70歳以上で使われるという統計を下に老齢者医療のあり方、地域の医療や介護のあり方と訪問医療・介護等、世界一の老齢化における公的年金賦課方式の限界と公的年金積立方式の課題など、様々な観点で議論をしました。米国や欧州各国との比較で、日本は中福祉、低負担でその結果がGDP200%を超える公的債務という私の主張に麻生財務大臣の主張と同じという批判もありましたが、かなり充実した議論ができたと思います。


大濠公園

2013年04月13日 | Weblog

 今日は天気が良かったので博多区自宅から大濠公園までジョギンして、さらに1周2キロのコースを2周して自宅に戻ってきました。写真にある通り朝の大濠公園は、ジョギングや散歩の市民で溢れています。ジョギングコースの周囲は、チューリップ、つつじが満開を迎え、空と水の青、木々の緑、そしてチューリップやつつじの花の鮮やかな赤、白、黄色と彩が鮮やかです。大濠公園は、一年を通じて今が一番いい季節でしょう。

 大濠公園は、国指定の名勝で、もともとは福岡城の外濠で大きな池の周りに一周2キロの陸上トラックが設置されています。変化に富んだ美しい景色を楽しみながらジョギングや散歩を楽しむことができるので、年間を通じて多くの市民でにぎわっています。

 1時間余りのジョギングにより体がほぐれて、体調は万全。早速背広に着替えて週末の活動が始まります。今日は、北九州や久留米でいくつかの行事があり、新幹線と車の移動です。北九州小倉駅と久留米駅にそれぞれ秘書が車で待ち構えており、新幹線を降り立ったら車に乗り換えて会場まで移動となります。車の中で打ち合わせをして、いざ会場に行き挨拶や会議に臨みます。

  上の写真は、城井たかし前衆議院議員が総支部代表をしている民主党福岡10区総支部の総支部大会で県連代表として来賓挨拶をしている場面です。民主党再生のために、党員、サポーターの皆さんの理解を得て、国会議員、地方議員が一致して党勢拡大のために頑張ることを誓いました。私の挨拶の後、野田くによし参議院福岡地方区公認予定候補が決意の挨拶をしました。


東電原発汚染水漏れ問題ヒアリング

2013年04月12日 | Weblog

 経済産業・環境部門会議を開き、東京電力福島第一原発の汚染水漏れ問題について原子力規制庁、資源エネルギー庁、東京電力よりヒアリングを行いました。この汚染水漏れ問題のヒアリングに関しては、昨日の経済産業部門会議で福島選出議員等より国民的な関心が高い問題として早急なヒアリングをするように提案があり、環境部門と調整し、本日急きょ臨時の合同部門会議を行うことになったものです。

 原子力規制庁より汚染水漏れの状況や対策に関して基本的な説明を受けた後、主に東京電力より事業者としての対応を聞きました。3・11震災から2年以上が経過していますが、汚染水の処理や増え続ける汚染水タンクなどの設置場所などの課題がわかりました。参加議員からは、様々な観点から多くの意見や質問が出て、予定の時間をオーバーして会議は終了しました。今回のヒアリングを受けて、おそらく参加議員による各委員会での質疑が行わると思います。原発事故処理や福島第一原発の廃炉処理は、まだ緒に就いたばかりでこれから膨大な時間と労力がかかるという印象でした。

 部門会議の後、国対筆頭理事合同会議やいくつかのレクを終えた後、午後の便で地元に帰りました。博多駅から会合の予定されていたホテルに行く途中に、福岡市名物のオープントップバスを見かけました。オープントップバスとは、福岡市内を観光する屋根のない2階建てバスです。国産のものとしては、初めてのものです。アジアの玄関口である福岡市内の観光スポットを周遊するとのことですが、中をのぞくと数名がコートを着て寒そう座っているのが見えました。まだ季節的に早いのか、尖閣・竹島問題等で東アジアからの観光客が少なくなっているのか、平日夕方なのでたまたま少ないのか、疑問です。鳴り物入りで導入されたオープントップバスですが、まだまだ課題がありそうです。

 


国会周辺

2013年04月11日 | Weblog

 昼休みにちょっと時間があったので、憲政記念館の横の公園を散歩したら、東京の中心も緑が豊かなことに驚かされます。今週は、エネルギー環境調査会、税制調査会等で参議院マニフェストの作成作業を行っています。また経済産業省、財務省、金融庁、厚生労働省などのレクが入っており、朝から晩まで予定が詰まっています。その合間をぬって、参議院会館から歩いて5分も歩けば、国会の緊張とは全く違った風景があり、リフレッシュになります。

 今週から民主党の国会議員が十数名集まりエコノミスト誌が予想する「2050年の世界」という本の輪読会を始めました。日本の少子高齢化、人口減少という人口動態予測がありますが、同様に2050年の世界各国の経済、社会を予想して、日本の政治の大きな方向性を議論するものです。会には、論客の国会議員も多く、非常に活発な議論が行われています。2050年の国会から丸の内、日比谷方面を見た場合どのような景色になっているか大変興味があります。老人だけがやたらに多い活気のない東京になっているのか、老若男女、特に外国人や若い人で賑わっている東京なのか、これからの政治で決まる面もあるかと思います。


民主党消防政策議員懇談会総会

2013年04月10日 | Weblog

 消防政策議員懇談会総会が、参議院会館で開催されました。徳永自治労中央本部委員長、迫全国消防職員協議会会長等と懇談を行いました。消防職員の団結権付与や職場の労働環境改善などの要望を受けました。

 この他、今日は法務・経済産業・財務金融部門等の合同部門会議で、貸出に関わる第三者連帯保証の禁止のための民法改正を議論しました。参議院法制局より議員立法の案分を提示され、銀行等貸出実務への影響や第三者連帯保証人の救済の効果等を議論しました。今後全銀協や中小企業団体からのヒアリングを行うことを前提に了承しました。


博多駅前での朝立ち等

2013年04月08日 | Weblog

 毎月行っている博多駅前での朝の街頭演説を行いました。今日の福岡地方は、昨日の春の嵐とは打って変わって、青空が広がり気持ちのいい朝でした。街頭演説では、国政報告に加えて、先の民主党臨時県連大会で野田くによしさんが次期参議院民主党公認予定候補になったことを報告しました。博多駅博多口に面した博多駅前通りはチューリップの花が満開に咲いていました。

 今日は福岡市内いろいろなところを回りましたが、遊歩道にも花が植えられておりきれいです。支援者回りをしていると様々の驚きや感動があります。国会内で会議や委員会に出席しているだけより、地元回りは、本来は楽しく感じるはずですが、党員・サポーターのお願いをして回っているので厳しい営業活動をしているというのが本音です。民主党の党員・サポーターをお願いしていて、民主党に対する風当たりの厳しさを改めて感じるこの頃です。


うきはアリーナ視察

2013年04月07日 | Weblog

 高木うきは市長(右)と、うきはアリーナで開催されたヨガ教室を視察しました。昨年の豪雨からの復興イベントとして、北九州市若松区や福岡市内等でヨガ教室を行っている講師の皆さんのご協力を得て、このヨガ教室が実現したとのことです。うきは市の緑ときれいな空気、そして地元の杉を使ったアリーナ体育館内の杉の香りの中で行うヨガに参加者は大満足ということでした。

 耳納連山に沿って筑後川が流れています。うきは市から、筑後川堤防道を通って小郡市や久留米市の支援者を訪問しました。下の写真は、支援者の糸瀬さん夫婦です。自宅にお邪魔してテーブルを見ると私のこのブログをプリントアウトして製本したものがありました。知人に見せるために製本したとのことでした。感激して一緒に記念写真を取らせてもらいました。このブログの固定客が着実に増えているというのは、アクセス件数を見れば分りましたが、このように熱心な読者がいるとわかると励みになる一方、もう少し読みやすいブログにしないといけないというプレッシャーも感じます。