前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

前参議院議員大久保勉の主張や活動を伝えるBLOGです。

同意人事の見直しを

2007年07月31日 | Weblog
 民主党は、参議院で多数を取ることになりました。その意味で参議院をいかに運営するか力量が問われます。民主党の政策を反映した議員立法の提出、政府提出法案の修正など多くの戦略が考えられます。それに加えて、「同意人事」が重要であると考えます。
 同意人事とは、日銀、預金保険機構、独立行政法人等の役員を政府が任命し、国会がそのことを同意する制度です。これまでは、政府が任命した人を自動的に与党が賛成するので、余り世間から注目されることはありませんでした。
 しかし参議院で野党が多数を占めることにより、同意人事の国会でのチェック機能が高まります。独立行政法人やその他特殊法人の長は、自動的に主務官庁の幹部が天下ることが慣例化しております。また役所に楯突かない御用学者が多く政府委員に登用されています。このような悪しき慣行に鋭くメスを入れて行きたいと思います。
 こと財政金融部門において、最も注目されるのが日銀総裁の同意人事であります。米国の連銀総裁等の任命過程に見習って、予め議会においてインタビューをするような制度の導入を検討できればと思います。また先の国会で成立した日本政策金融公庫、政策投資銀行等の経営陣の人事も国民が納得いくようなものにしていきたいと思います。

民主党躍進

2007年07月30日 | Weblog
 民主党が、獲得議席60と大躍進し、参議院で第一党になりました。投票箱が閉まった昨日8時過ぎには、岩本つかささんの当選確実の報道がありました。事務所で万歳三唱を行い、当選を祝いました。選対事務局長として、17日間の選挙戦を陣頭指揮しましが、これまでの苦労が報われるような好成績での当選に感慨も一入でした。その後、11時過ぎには、友人の川崎みのる君の当確が出て大久保事務所一同で喜びあいました。その後、直方市に行き、比例区から出馬した大島九州男さんの事務所で当選のニュースを待ちました。午前3時前に漸く当確が出て、待ちに待った万歳三唱を行いました。
 朝4時に帰宅して少し睡眠を取った後、朝から岩本つかさ候補とともに連合福岡を始め支援団体に挨拶回りを行いました。午後には上京して、今後の国会運営に関して意見交換をすることになりました。
 今回の17日間と長い選挙戦を振り返って、年金問題や安倍政権の不祥事に対する国民の怒りを強く感じました。自民党の長期政権の腐敗や機能不全に助けられた民主党の勝利ということで、必ずしも積極的な民主党支持ではない面もあることは肝に銘じておく必要があると思います。但し、日本においても、政権交代可能の二大政党制が漸く出来つつあることは重要なことです。

新潟県中越沖地震

2007年07月16日 | Weblog
 本日新潟県中越沖地震が発生しました。この度の新潟沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 政府に対して早急に激甚災害指定を行うよう要請するとともに、一日も早い被災地の復旧のために全力を挙げることを望みます。


決戦の暑い夏、参議院選挙が始まる!

2007年07月12日 | Weblog
 本日12日より参議院選挙が始まります。参議院での与野党逆転を目指した暑い17日の戦いの火蓋が切って落とされました。
 選挙期間中は、民主党公認各候補の応援で福岡県を中心として日本各地で応援を行う予定です。選挙期間中ということもあり、このブログのアップデートをしばらく控えたいと思います。

選挙戦前日

2007年07月11日 | Weblog
 参議院選挙の公示日まで、後一日です。朝岩本つかさ事務所で選対事務局長として朝礼に参加して、明日の出陣式、遊説活動の詳細にわたるチェックを行いました。事務所のスタッフの皆さんは、連日深夜まで作業を行っており、本当にご苦労様です。
 空いた時間は、自治労、情報労連、JPU等各産別労組や企業、諸団体への挨拶回りがびっしり詰まっており、こちらも最後の追い込みです。
 夕方は、佐賀駅前での川崎みのる候補の街頭演説に応援に参加しました。鳩山幹事長、大串衆議院ともに、民主党の政策を訴えました。

年金ビラ配布

2007年07月09日 | Weblog
 福間駅前で、福岡4区の皆さんとともに、年金ビラを配布しました。年金問題の早期是正と参議院選挙での与野党逆転を訴えました。年金問題に対する政府・与党に対する批判の声は大きく、慌しい通勤・通学途中の方々から多くの声援がありました。
 午後は、福岡市内のホテルで福岡情報交流勉強会を開催しました。先月末に開催予定でしたが、国会延長で予定が変更して本日の開催になりました。国のバランスシートや年金問題等、今通常国会での論点を整理し、報告を行いました。このような地元の勉強会を頻繁に行い、支援者に対する「説明責任」を強化して行きたいと思います。

地元日程

2007年07月06日 | Weblog
 国会が終了して、福岡日程に入りました。梅雨終盤の集中豪雨の中、支援者訪問、参議院選挙準備を行いました。特に週末に閉まっている企業訪問は、国会閉会期間に集中的に行う必要があります。これから1、2週間、通常国会、特に財政金融委員会での活動報告をかねて、日頃よりお世話になっている支援者、支援団体、支援企業に挨拶回りを行う予定です。

会期末処理

2007年07月05日 | Weblog
 本日、通常国会は、162日間の日程を終了し閉会しました。参議院本会議、財政金融委員会、同理事会、ODA委員会、憲法調査会等に出席し、会期末処理を行いました。
 会期末処理の後、民主党両院議員総会に出席しました。会議は、参議院選挙に突入した雰囲気で、選挙の勝利を誓いあいました。
 選挙後に臨時国会が開かれる予定ですが、その時には参議院における与野党逆転で、情勢が大転換していることでしょう。

川崎みのる君

2007年07月02日 | Weblog
 朝7時30分より西鉄大橋駅前で、街頭演説を行いました。衆2区と参2区の合同の福岡県下一斉朝立ちの一環です。岩本つかさ参議院議員も参加して、年金問題を中心に国会報告と次の参議院選挙の争点を演説しました。
 午後は、隣の佐賀県から参議院選挙に出馬予定の川崎みのる君の事務所の表敬訪問を行いました。川崎君とは、京都大学経済学部時代からの友人で、お互いに就職した後も、頻繁に連絡を取り合っておりました。
 今回は、二度目の挑戦ということで負けられません。3年間じっくり準備した成果が問われます。私の事務所からもスタッフを派遣して、微力ながら応援体制を敷いております。佐賀県は、日本でも有数の保守王国です。彼の日本銀行で培った金融・経済の専門性が、地元経済の活性化や有権者の生活の安心に寄与できると確信しますが、与党の牙城を崩すのは並大抵ではないはずです。彼ならできると、川崎君の健闘を祈りたいと思います。
 写真は、川崎事務所でスタッフの皆さんと。