前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

前参議院議員大久保勉の主張や活動を伝えるBLOGです。

「分厚い中間層とその雇用」を守ることの困難さ

2012年01月31日 | Weblog
 最近読んだ新聞記事でこの一週間頭から離れない記事があります。民主党政権では、新成長戦略を重点政策に位置づけ、日本の競争力の強化と景気回復、雇用増加を目指しています。野田首相は、分厚い中間層を作ることを目標に掲げているが、どのようにしてそのことを実現するか、政府与党内で真剣でかつ激しい議論を行っています。
 先週のニューヨーク・タイムズ紙(日本の場合は、International Herrald Tribune)の記事は、大変印象深く、ここまでグローバル化が進んでいるのかと驚かされる内容でした。同僚議員や経産省の役人などに読むように勧めています。その記事は、How the U.S. Lost Out on iPhone Workという題名の大作で、早くもピュリツァー賞候補という観測もでています。記事は、オバマ大統領が、スティーブ・ジョブス・前アップルCEOに対して、「どうしたらiPhoneをアメリカで作ることができるのか?」と質問したところ、「iPhoneを作る仕事が、アメリカに戻ることはない。」と答える所から始まります。要旨は以下の通りです。
 
  ・アップルは世界中から低廉で高品質な部品を調達して、その製造をフォックスコム社という台湾の電子機器受託生産会社に委託している。
  ・フォックスコン社では、中国に通称フォックスコン市とも呼ばれる社員寮完備の最新鋭の工場を運営し、アップルの製品だけでも23万人の中国人男女若者を雇用している。一日2交替制で12時間労働、週6日働き、日給は17ドルということ。(ああ野麦峠の現代中国版ながら、その規模は数十倍。)
  ・それらの労働者を支援する技術者だけでも8000人以上いること。米国でこれだけの量の技術者をすぐに確保することは困難である。また必要があれば一晩で3000人の新規労働者を確保することができる。人件費が安いだけではなく、雇用の柔軟性、勤勉で優秀な人材が確保できる。
  ・製品の設計の変更に対して早急に対応でき、また多くの優秀な部品会社などサプライチーンが中国に集積しつつある。
  ・フォックスコン社は、全世界に約100万人の従業員がおり、世界の消費者向け電子機器の約40%を生産している。主な顧客は、アップル以外にデル、HP、ソニー、任天堂、ノキア、サムスン等。
  
 この記事を読んで、もはや安かろう悪かろうという製品ではなく、安くて高品質・最新鋭製品も中国で製造されている点、また技術者、研究開発の分野で中国等に移転しつつある点など、予想以上にグローバル化が進んでいることに今更ながら驚きました。この記事は、日米欧の先進国の苦悩とBRICs等の新興国の追い上げの実態がアップル社の経営を通して描かれている秀作です。残念ながらこの記事を読んだ後、分厚い中間層を作るという野田総理の主張も若干楽観的であり、我等政治家はもっと経済の最先端で起こっていることを直視すべしという感想を持ちました。一方で、だから医療・介護、観光、環境などの新しい分野でイノベーションを起こすことが重要である野田総理の主張は、その点では納得できます。しかしその分野が、すぐに電機機器や自動車に変わって外貨を稼ぎ、かつ数十万人単位の新しい雇用を創出できるかは大いに疑問です。
 最後に、ニューヨーク・タイムズ紙は続編で、フォックスコン社の労働環境が劣悪で、自殺者がでたりや死亡事故が起きていることを報道しております。米国と中国の労働法制や労働条件に対する価値基準の違いがあります。それを意図するか、意図ぜすかは別にして、台湾の会社に中国本土で委託生産させる手法で上手く利用して、アップル製品の消費者とアップル社が多大な恩恵を受けていることが記述されていました。同じ構造が他のフォックスコン社の受託製造する製品とその委託企業にも当てはまります。一方でグローバル経済の競争化においては、そのことを利用することが勝ち残る秘訣にもなっております。特に円高で苦しむ日本企業においては円高対策として中国生産されたOEM製品の日本国内での販売に活路を求めようという動きは注目に値します。何れにしても、これらの問題をどのように整理して、更にはどのようにして成長戦略を実現するかは、オバマ大統領のみならず、我々日本人にとっても重要な課題であります。

参議院本会議代表質問等

2012年01月30日 | Weblog
 今日は午前、午後と参議院本会議があり、総理大臣等4大臣の所信に対する代表質問が行われました。その後は、参議院予算委員会において平成24年度予算および平成23年度第4次補正予算の趣旨説明を聴取しました。明日の予算委員会では、外交防衛に関する集中質疑が行われます。代表質問が本日で終了して、これから予算委員会が衆参で本格的に開かれますが、社会保障と税一体改革、衆議院選挙制度改正、行政改革など懸案が山積みの予算委員会となりそうです。党利、党略の政局を意識した議論ではなく、国民本位の建設的な議論を心がけたいと思います。

JP労組旗開き

2012年01月29日 | Weblog
 県内各地でJP労組の旗開きがありました。その中で正午から大牟田市で開かれた筑南支部と午後に久留米市で開かれた筑北支部の旗開きに出席させて頂きました。JP労組及び郵便局長会の悲願でもある郵政改革法案の国会での可決成立に向けて、出席者一同が決意を確かめた会合でもありました。
 この他、本日は昨日の新春の集いで様々な支援を頂いた皆様に対して、お礼の挨拶をするなどして一日が終了しました。明日は、午前10時から参議院本会議があるために夜に上京し、国会活動に備えました。

新春の集い

2012年01月28日 | Weblog
 毎年恒例の新春の集いを久留米市内のホテルで開催しました。長妻昭元厚生労働大臣に来賓として出席して頂き、社会保障と税一体改革に関して講演して頂きました。
 集いには、楢原久留米市長を始め近隣の首長、藤末健三参議院議員、野田国義民主党福岡県連代表を始めとした多くの国会議員、地方議員に出席していただきました。また末吉福岡県商工会議所連合会会長を始め、諸団体の代表者、労働組合関係者に来賓として出席していただきました。この場を借りて感謝申し上げます。更に多くの支援者、地域の方々、友人達とお会い出来て喜ばしく感じました。
 写真は新春の集い終了後に、集いの受付等運営の面で多大な支援を頂いた同級生との記念撮影です。

通常国会召集

2012年01月24日 | Weblog
 本日第180回通常国会が召集されました。会期は、150日間ですが、この間に社会保障税の一体改革、特に消費税の増税を巡って激しい論戦が展開されることが予想されます。また消費税増税の前提になる議員定数削減、公務員人件費削減、行政改革等の大きな政治的課題に決着をつけて、実現できるかが野田政権・民主党に問われます。
 今日は、参議院本会議において野田首相の施政方針演説、外務大臣、財務大臣、経済財政担当大臣それぞれの演説を聞きました。これらの演説を聞き、今国会の位置づけを再確認しました。この国会では、日本国の国益と国民の安心、安全に立った議論と決断の国会となることを望みます。

「新春の集い」のお知らせ、特別ゲスト 長妻昭 元厚労相

2012年01月22日 | Weblog
  毎年恒例となっております「大久保勉 新春の集い」が以下の日程で行われます。
どなたでも参加いただけますので、お誘い合わせてご来場ください。お待ち申し上げています。


    日時: 2012年1月28日(土)
           午後3時より(受付開始午後2時)

    会場: ホテルニュープラザ久留米
           久留米市六ツ門町16-1
           Tel 0942‐33‐0010
    会費: 1,000円

    主催: 大久保勉後援会
           Tel 092-433-0551

    特別ゲスト: 長妻 昭 元厚生労働大臣・衆議院議員

  
  *この催し物は政治資金規制法第8条の2に規定する政治資金パーティです。

早稲田大学グローバルCOEプログラムでの講演

2012年01月21日 | Weblog
 早稲田大学グローバルCOEプログラム、緊急シンポジウム「企業統治と会社法改正中間試案をめぐって」が大隈講堂で開催されました。主催者代表の上村達男早稲田大学教授(法制審会社法制部会委員)の挨拶の後、「企業統治に関する民主党の取り組み」という題で、25分間の講演を行いました。
 昨年12月に法務省法制審議会は、会社法改正中間試案を発表して、1月末までパブリックコメントを募っている最中です。その後会社法改正に向けて本格的な法案作成作業が開始されます。オリンパス、大王製紙等の企業不祥事の再発防止と日本の上場企業の企業価値を高めていくためには、会社法を改正して日本企業のガバナンスを強化することが必要です。また企業グループを一体として統治するための企業結合法制の導入が欠かせません。今回の法制審の中間試案を巡って学界、法曹界、実業界など多くの分野の専門から多くの有意で建設的な意見を頂くことにより、企業の成長力を高め株主、従業員、顧客、地域社会などのステークホルダーにとっても価値ある会社法改正となることを祈念したいと思います。

賀詞交換会

2012年01月20日 | Weblog
 各種団体の賀詞交換会が続いています。日本行政書士会の賀詞交換会が国会近くのホテルで開催されましたので出席させて頂きました。全国の行政書士会の幹部の皆さんにお会いでき、また行政書士会の課題や東日本大震災復興に関連した社会的貢献に関して大いに学ぶことができました。賀詞交換会には、民主党、自民党、公明党など与野党各党の多くの国会議員も出席していました。特に党代表や多くの衆議院議員が例年以上に出席しているのを見て、今年は解散選挙の可能性が高いのかなとの予感がしました。
 この他、今日は月一回行っている私の朝食勉強会を朝7時半9時まで行いました。東京地方は、朝から雪がちらつく寒い日でありましたが、早朝から勉強会に出席頂いた方々には感謝いたします。勉強会では、社会保障税一体改革や24年度予算、欧州危機等が議題でしたが、日本の政治の決断力と実行力を問う発言もありました。今年は、日本の政治力及び統治力が欧州同様に資本市場から問われる年になりそうです。

通常国会の準備

2012年01月18日 | Weblog
 昨日は、博多駅前で朝の街頭演説を行って午前中地元活動をした後、午後に上京しました。来週より通常国会が召集されることもあり、財務省、金融庁等より通常国会に提出予定の予算や法案の説明レクがぎっしりと詰まってありました。この2日で地元活動モードから、国会モードに頭を切り替えましたが、今年の通常国会は例年にも増して与党にとり厳しい展開が予想され身が引き締まる思いです。特に3月に国会提出予定の消費増税準備法案の対応と昨年同様に難問である公債特例法の対応には、相当神経を使いそうです。参議院財政金融委員会は、3月以降の数ヶ月荒れ模様の天候にになることを覚悟して今のうちから準備を怠ることのないように心がけたいと思います。

電機連合講演会

2012年01月16日 | Weblog
電機連合九州ブロックの研修会で、講演させていただきました。欧州危機等と日本経済への影響について約1時間話をさせていただきました。また日本の財政問題と社会保障税一体改革の必要性についても触れさせていただきました。
 本日は、この他福岡天神にて朝の街頭演説を皮切りに、福岡商工会議所幹部との意見交換したり、公認会計士協会の新春行事に出席するなど地元の活動を行いました。

部落解放同盟筑後地区新春旗開き等

2012年01月14日 | Weblog
 開放同盟筑後地区協議会の新春旗開き行事に来賓として出席しました。久留米市のホテルには、久留米市長を始め近隣の市町長や衆議院、参議院議員、県議会議員、市議会議員が多く出席していました。人権を尊重して、差別に対して毅然とした態度をとることの重要性は言うまでもありません。今年の通常国会で人権擁護制度に関する法案の早期成立を祈念します。
 旗開き終了後は、福岡市内に戻り民主党福岡県連の常任幹事会に出席しました。この常任幹事会は、毎月一度行われているものですが、今年初めての幹事会となりました。

県内南下

2012年01月13日 | Weblog
1月は新春行事が続きます。国会が始まると地元で平日活動することが難しくなりますので、国会招集前のこの時期が、地元の有権者と交流する絶好の機会となります。そこで地元での活動の様子を今日一日の活動を例にとり紹介することにします。
  朝は、北九州市の西小倉駅前で早朝の街頭演説をした後、午前中は北九州市内の労働組合事務所、信用金庫本店、商工会議所等を年始の挨拶も兼ねて訪問しました。
  その後新幹線で小倉駅から博多駅に移動して、ロータリーのメイクアップも兼ねて、福岡東南ロータリークラブに出席させて頂き、卓話を30分行いました。同ロータリークラブには、福岡市を代表する高名な方々が多く参加されており非常に印象的なロータリーでした。
  ロータリー終了後、事務所に戻り週末の講演会の資料作りをした後、今度は福岡市内の労働組合事務所等を訪問し、近隣の春日市商工会の新年会に出席しました。
 その後は、春日から久留米まで県内を高速道路で南下して、久留米の支援者等を訪問した後、福岡県宅建協会久留米支部の新年行事で挨拶をしました。次の会合で挨拶も挨拶をしないといけないので、中座して、高速道路を飛ばして大牟田市内の会場に向かいました。目的は、連合南筑後地域協議会年賀交歓会です。顔なじみの連合組合員の皆さんの座る円卓を一つ一つ回ると30分がすぐに経ってしまいました。
 年賀交換会終了後は、秘書の車で新幹線駅に向かい、新大牟田駅から博多駅まで新幹線で帰宅して一日の行動を終わりました。今日は、効率的に地元活動ができたと思います。

福岡大学講義

2012年01月12日 | Weblog
 福岡大学経済学部ベンチャー起業論で定例の講義を行いました。原子力発電、再生可能エネルギーなど環境とエネルギー、産業問題を議論しました。その中で総合特区制度を使った環境産業、新エネルギーの育成政策も議論しました。また党成長戦略PTや福岡のグリーンアジア国際戦略特区の議論も紹介しました。

朝の街頭演説

2012年01月10日 | Weblog
 今年最初の朝の街頭演説を西鉄久留米駅前で行いました。三連休明けの朝の通勤、通学途上の有権者に対して、国政報告を行いました。その後は、久留米市内の支援者に新年の挨拶をした後、福岡市内の事務所に戻り、東京と福岡との電話による事務所会議を行いました。これから1週間の計画を確認すると複数の労働組合やロータリークラブでの講演や大学での講義がか入っており、忙しい一週間になりそうです。

消防出初式

2012年01月09日 | Weblog
 久留米市消防出初式に来賓として出席しました。例年に比べて、今年は晴天に恵まれたこともあり冷え込みは厳しくなく、良き式典日和となりました。昨年は、東日本大震災もあり大変厳しい年となりましたが、今年は災害の少ない平穏な年になることを願います。