前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

前参議院議員大久保勉の主張や活動を伝えるBLOGです。

追加経済対策ヒアリング

2008年10月31日 | Weblog
 民主党財務金融、経済産業合同部門会議を開いて、政府の追加経済対策を内閣府と財務省からヒアリングを行いました。今回は、100年に一度の経済危機ということで生活者支援や金融経済の安定強化、地方支援を三本柱に多くの経済対策が打ち出されております。内閣府や財務省に詳細の説明を求めましたが、政策のメニューはたくさんありますが、一つ一つを精査していくとそれほど経済効果が期待できないものか、まだ実施に当たり細目が詰まってないものが多くありました。今後国会での審議が必要であると感じました。
 今回の目玉である2兆円の定額給付金に関しては、選挙前の政府与党による合法的な買収ではないかとの批判が多くの参加者よりでました。各家庭に年末のお歳暮を配り、3年後には消費税値上げという多額の請求書を回すということであれば、本当に国内消費に結びつくか疑問です。また高速道路を休日に1000円にすることは景気てこ入れに結びつくように見えますが、民主党の高速道路無料化とは大きく違います。無料化になれば料金所の必要はなく、もっと多くの出入り口を増やすことができ、周辺道路とのアクセスが良くなり、新しい出入り口の周囲には大きな開発効果が期待できます。料金所やETCの運用や管理という既得権を手放したくない国土交通省のお役人の発想には限界があり、抜本的な経済政策は出来ないと痛感する事例であります。
 また道路特定財源より地方へ1兆円配分するという政策も、民主党がかねがね道路財源を一般財源化して、その一部を一括交付金として資金使途を明示せず地方公共団体に交付することを真似たものです。しかし今回の措置が、経済対策として一回限りであれば、恒久化を主張している民主党とは大きく違います。この当たりもお役人や道路族議員の既得権益を手放したくない意図がよく見えます。
 私は、100年に一度の経済危機であればこそ、政権後退をして全く新しい発想で経済政策を行うことがより有効であると主張します。役人の発想でちまちました政策を数多く並べたとしてもインパクトはありません。米国30年代のニューディール政策といった思い切った政策を可能にするのは、新政権であると主張します。

金融機能強化法の修正へ

2008年10月29日 | Weblog
 金融機能強化法について党内で議論を進めております。昨日、本日と、民主党内の財政農水部門会議や経済関係次の内閣閣僚会議、次の内閣会議等を行い、取り組み方針を確認しました。リーマンショック後の世界的な金融危機により、中小企業向け融資の円滑化は非常に重要であり、そのために公的資金を地域金融機関等に注入することは非常に重要です。今回の法律は、中小企業融資という国の政策を実施するために、公的資金を貰った銀行の経営責任を問わないことが最大の眼目です。
 しかしこの制度に便乗して、農林中金のように中小企業融資をほとんど行っていないところが証券投資で失敗した付けを税金で負担することは制度の趣旨からして除外すべきです。また新銀行東京のようにガバナンスが不適切で既に再建中の銀行に対して国の税金を入れて、過去の経営責任を問わないということも不適当です。
また金融機能強化法とは別に、預金保険法や貯金保険法という金融システム対策の枠組みが既に存在しており、金融システムリスクには経営責任を明確化させた上で抜本的な経営再建を行うべきと考えます。
 これらの問題を整理して、今後与党との修正協議を行っていく予定です。一方衆議院で修正協議が不調な場合には、参議院に対案を出して、政府法案と一緒に審議して行きたいと思います。

早期の解散総選挙後に、本格的・長期的な金融危機対策を!

2008年10月26日 | Weblog
 福岡4区総支部代表古賀たかあき衆議院予定候補の事務所開きが福津市で行われました。古賀さん(上の写真)とは、2004年7月の参議院に一緒に出馬した仲です。古賀さんは、民主党比例区の次点ということで惜敗されましたが、今回は衆議院福岡4区での勝利を目指して準備をしています。私は、議員団を代表して挨拶させていただきました。
 麻生首相は、金融危機に対処するために当面解散は見送るという趣旨のことをアジア欧州会議参加中の北京で発言されました。今回の金融危機は100年に一度という大きなものであれば、それに備えるためにはこれまでの発想にとらわれないより長期的かつ大規模な経済政策が必要であると訴えました。任期最長1年の選挙管理内閣が危機に当るよりも、早期に解散し民意をより反映した新政権が強力に経済政策を行っていくべきであると訴えました。高速道路無料化は、高速道路利用者の負担を下げて物流コストを引き下げるとともに、インターの出入り口を増やし周辺の開発を促進するという意味で民主党ニューディール政策です。子供一人に月2万6千円給付する子供手当て制度の創設は、少子化対策であるとともに、総需要喚起政策にも使えます。政権交代により国と地方の制度を見直すことは、戦後システムを21世紀型システムに変換する絶好の機会です。私は、未曾有の金融危機に対して、新しい国の統治システムを構築して乗り切ることが必要であると主張します。

総選挙モード

2008年10月25日 | Weblog
 今週は、金融機能強化法を巡って水面下で政府与党と様々な駆け引きを行ってきました。来週は、いよいよ衆議院で審議が開始され、早ければ30日にも参議院に同法案が送られてくることが見込まれます。衆議院解散を巡って、ぎりぎりの与野党の攻防があると予想されます。
 今週末は、地元で衆議院予定候補者の応援でスケジュールは一杯です。写真は、鳩山由紀夫幹事長と水巻町で山本ごうせい福岡8区総支部代表の応援演説をしている場面です。その後大牟田市に行き、野田くによし後援会の大牟田事務所開きとその後決起集会に参加しました。決起集会には、鳩山由紀夫幹事長、大牟田市出身の島田ちやこ参議院議員、古賀一成衆議院議員等も駆けつけ、野田予定候補の勝利を祈念しました。

金融対策チーム会議

2008年10月23日 | Weblog
 金融対策チームの会議が開催され、新銀行東京の検査状況と金融機能強化法に関してヒアリングを行いました。
 金融機能強化法は、中小企業融資をより円滑化するためには重要で早急に審議すべき法案です。しかし公的資金を投入しても経営者の責任を問わないということでモラルハザードの問題が生じます。特に中小企業貸出とはあまり関係ない金融機関が債券投資等で大きな損失を出してその穴埋めに公的資金が使われたにも拘わらず、一切経営責任が問われないということでは納税者は納得しないはずです。
 金融危機を如何に克服するか、また中小企業融資を円滑化するか、個別の金融機関の財務内容のいかに改善するか、複数の課題を早急に解決させることが必要であると思います。

日銀副総裁候補所信聴取及び質疑

2008年10月21日 | Weblog
 本日参議院議事運営委員会に出席して、山口日銀副総裁候補の所信聴取した後、質疑を行いました。私の持ち時間が5分ということで、物価の安定と世界的金融危機対応、国際金融界での日銀の地位向上と人事政策等に関して質問を行いました。
 山口候補は、これまで長く日銀マンとして活躍された実績があり、また金融に関する知識や組織運営者としての実務経験等申し分がないことが確認できました。

それでもサミットの議長国?

2008年10月19日 | Weblog
 新聞等の報道によると、ブッシュ米大統領は、週末サルコジ仏大統領、バローゾ欧州議会委員長とキャンプデービッド山荘で会談し、緊急危機の対応策を話し合うために緊急サミットを米国で開催する方向で検討しているとのことです。緊急サミットには、G8以外に中国、インド等の主要な新興国が参加して、今後の世界の金融の枠組みが話し合われるとのことです。
 サブプライム問題発生から一年以上になり、今年は洞爺湖サミットが行われましたが、この間議長国である日本の存在感のなさには驚愕します。昨年のドイツ・ハイリンゲンダム・サミットでは、ヘッジファンド規制等深刻化する金融問題が議題に上りましたが、洞爺湖サミットでは危機がさらに深刻化していたにも関わらず金融問題は全く議題に上りませんでした。またリーマンショック後、欧米の大統領、首相が先頭に立って、金融危機を封じ込めようと奮闘努力しておりましたが、日本の福田前首相、麻生首相はまったく他人事でした。
 世界的な金融危機の克服の中から、21世紀の新しい金融秩序が生まれます。是非とも政府与党はこの認識を持ち、議長国という絶好の好機を活かして、日本やアジア各国に少しでも有利な新しい金融秩序を打ち立てるべきです。
 麻生総理の日々のスケジュールを見ていると、連日のはしご酒や週末のゴルフの打ちっぱなしと、主要国の指導者の危機感を共有していないことは明らかです。緊急サミットに参加しても、各国から尊敬される指導力を発揮できるか、いささか疑問です。このタイミングで余りにも軽すぎる首相を持った議長国の悲劇です。早急な解散総選挙で新首相のリーダーシップを期待します。

宗像市議選応援

2008年10月18日 | Weblog
 宗像市会議員選挙の最終日です。民主党推薦市議会議員候補者の応援に午前中入りました。候補者と選挙カーに乗り、選挙応援演説を行いました。二人の候補の必勝を祈念します。
 午後は、全国一般労働組合、UIゼンセン同盟、東芝労組などの定期大会や研修会が目白押しで、その合間に岩本司参議院議員のパーティに参列するなど大忙しでした。

吉村敏男福岡県議会副議長就任祝賀会

2008年10月17日 | Weblog
 昨日参議院本会議に出席するために上京しましたが、今日は午前中金融危機対応策に関して金融庁等と打合せをした後、午後は地元に戻りました。この週末も衆議院選挙の準備をする候補者の応援等に奔走する予定です。
 本日の夜は、飯塚市の会場で「吉村敏男福岡県議会副議長就任祝賀会」が開催されました。会には、麻生福岡県知事、貞末福岡県議長を始め、県議会や県庁幹部、企業経営者、労働界幹部など多くの方々が参加し、一緒に吉村副議長のこれまでの業績を称えるとともに、今後の活躍に期待しました。

朧大橋視察

2008年10月16日 | Weblog
 本日野田くによし前八女市長の案内で、岡田かつや民主党副代表とともに八女市上陽町の朧大橋を視察しました。久留米市高良大社を越え、山の稜線を通る山道を20分ほど車で走った後、前方に全長300メートルほどの巨大なアーチ上の橋が見えてきました。途中の山道は、車がすれ違うことがやっとの細い曲がりくねった道であったのに、橋は高速道路の橋みたいに立派なものでした。
 また朧大橋に隣接してふるさと童館という立派な公共建設物が立っており、朝早かったせいか誰も利用者がいませんでした。橋の反対の橋には、経費削減により廃校になった小学校の建物があり、税金の使い途に大きな疑問を抱きました。
 道路特定財源が、一般財源化され、その一部が一括交付金という形で地方自治体に回されるとすれば、利用者が少ない朧大橋やふるさと童館の建設より、教育予算や社会福祉予算に回され、住民の暮らしがもっと豊かになることでしょう。

おがた林太郎事務所開き

2008年10月13日 | Weblog
 北九州市八幡区、戸畑区等を選挙区にする福岡9区総支部代表おがた林太郎さんの事務所開きが行われました。国民新党自見庄三郎参議院議員、社民党代表者等とともに来賓挨拶を行いました。緒方林太郎さんは、北橋北九州市長の後継として、外務省の職を投げ打っての衆議院選挙に挑戦です。外交問題のみならず地元出身で地域事情にも詳しく生活者の立場で国政を司って行きたいと熱い思いの演説を行いました。
 事務所開き終了後、一路上京し、緊急経済対策に関する私的な勉強会に出席しました。勉強会には、学者、金融実務家、官僚出身者、政治家等約10名が参加して、①金融危機の現状認識、②各国の対応への評価、③民主党が行うべき政策等に関して意見交換をしました。英国他欧州各国が即座に預金の保護、銀行間取引への国の保証、公的資金投入等を速やかに行うことを決定しましたが、このことに対する高い評価とまたそれほどに欧州の状況も厳しいということで意見が一致しました。今後日本においても、速やかに金融対策、景気対策、中小企業対策等を行う必要があります。

明善高校大同窓会

2008年10月12日 | Weblog
 第41回明善高校大同窓会が、久留米市の会場で行われました。例年と同様1000名以上の同窓生が参加して、式典が盛大に行われました。私は、泉信也参議院議員、古賀一成衆議院議員とともに同同窓会の顧問の役を仰せつかっており、例年式典には参加させていただいております。この機会に同級生等にも会うことができ、しばし高校時代の思い出に浸ることができる一時でした。

解散総選挙モード!

2008年10月11日 | Weblog
 この週末は、事務所開きや政治勉強会等の集会が立て続けに入っており、地元では早期解散を織り込んだ動きになっております。
 朝早起きして、5時半に宿泊した鹿屋市のホテルを出発し、鹿児島空港から福岡空港に9時前に到着しました。その後福岡2区事務所、福岡5区・楠田大蔵事務所開き、福岡3区・藤田一枝事務所開きに、石井一民主党副代表と参加しました。その後は、副代表と別れて、福岡県職労での講演、東芝労組での講演をそれぞれ1時間余り行いました。その後は、特定郵便局長会の会合に参加して国政の報告を行いました。
 この週末は、G7藏相会議がワシントンで行われており、その合意内容が気になるところです。強力かつ具体的な金融危機対策が打ち出されないと週明けにさらに市場の危機が拡大しそうな気配です。日本のバブル崩壊後の失われた10年の経験から考えると、世界的な景気の悪化はかなり長く続くことが予想されます。その意味で目先のことだけ考えるより、解散総選挙で国民の信を問い、本格的な政権を作った上でより長期的、より大規模な危機対応策を作るなど、本腰を入れた取り組みを行うべきだと考えます。「はちに刺された程度」と今回の危機を政府与党は余りにも甘く考えすぎです。

あみや信介候補決起集会

2008年10月10日 | Weblog
 朝8時から民主党金融対策チームが開催され、金融庁、財務省、経産省、日本銀行にヒアリングを行いました。また金融対策チーム事務局が取りまとめた民主党金融危機対策案を提示して、討論した後に承認をいただきました。流動性対策、信用危機対策、中小企業対策等、緊急を要することを取りまとめ、政府、日銀へ速やかな対応を要請する内容になっております。
 午後は、羽田から鹿児島空港経由で鹿屋市で開催された「あみや信介衆議院予定候補の決起集会」の応援に駆けつけました。同候補の応援には、石井一参議院議員・民主党副代表、大島九州男参議院議員も参加しました。約800人の会場の参加者を前にあみや候補を始め、応援弁士がそれぞれ熱い演説を行いました。
 網屋さんは、元メリルリンチ日本証券副会長で、同じ金融界の仲間として以前からお付き合いがありましたが、今回の民主党からの衆議院選出馬に当たり川内衆議院議員(民主党鹿児島県連代表)とともに出馬を促した関係でもあります。網屋さんの健闘を祈念します。

新銀行東京ヒアリング

2008年10月09日 | Weblog
 400億円都の公的資金を投入し現在経営再建中の新銀行東京の経営実態を検証するために都議会民主党と民主党金融対策チームと合同で、東京都産業労働局金融監理室にヒアリングを行いました。同室長より説明を受けた後、約1時間にわたって質問を行いました。東京都が公的資金を投入したのに関わらず、経営の実態や貸出の実態に十分なチェック機能を果たしていないことが明らかになりました。室長等の説明は不十分で、果たして都民の血税である出資金額を毀損させないという決意がほとんど感じられなかったことは残念であったと言えます。