前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

前参議院議員大久保勉の主張や活動を伝えるBLOGです。

自動車総連福岡フォーラム

2014年07月28日 | Weblog

  ヒルトン福岡シーホークで、自動車総連福岡フォーラムが開催されました。フォーラムでは、総連本部の吉田局長より税制改正や自動車総連の制度政策要求の説明が行われました。その後、直島フォーラム議員会長とフォーラム議員の私が、それぞれ20分国政報告を行いました。私は、政府や経済産業委員会で議論している「日本のものづくり」強化策を講演しました。世界の製造現場において水平分業が展開されており、日本の得意な垂直統合でのものづくりが危機に瀕している状況を説明するとともに、付加価値を高めていくために新しい技術、企画、デザインの重要性とともに、自動車業界で燃料電池車(FCV)の戦略的な意味を講演しました。

 写真は、講演の後に開かれた懇親会での記念撮影の様子です。


平和行進@筑後

2014年07月25日 | Weblog

 原水禁69平和行進の連合北筑後地域協議会の歓迎・出発式に来賓として参加しました。天気予報では、最高気温36度の炎天下の中の行進が予想されます。八女市役所より朝8時に出発した八女行進隊を久留米市上津町の浦山公園で迎え入れました。その後久留米行進隊は、労働会館まで久留米市内を平和行進する予定です。

 八女・久留米両行進隊に対して、激励の言葉をかけるとともに、安倍政権による集団的自衛権の憲法解釈変更閣議決定の愚行を非難する挨拶を行いました。炎天下の行進、本当にご苦労様です。


フォーラム、定期大会出席

2014年07月23日 | Weblog

 国会閉会中ですが、仕事のペースはあまり変わりません。国会開会中に出席できなかった会合や定期大会にできるだけ出席して、支援者や支援団体との意見交換や交流を図っております。特に労働組合の定期大会や会合が7月にも多く開かれるので、地元だけではなく、九州各県、東京などで行われる会議にも出席しています。

 写真上は、車と社会を考える政策フォーラムの様子です。自動車総連とフォーラム参加議員が参加して、自動車関連税制や関連政策に関して議論しました。下の写真は、北九州市小倉で開かれた北九州電力総連での挨拶の様子です。電気事業法改正等国会での議論の内容を報告しました。この他、多数の会合に出席して、国政報告に務めております。


米国外交問題評議会

2014年07月22日 | Weblog

 世界的に著名な雑誌「フォーリン・アフェアーズ」を刊行している米国外交問題評議会のシーラ・スミス女史との朝食会に出席しました。自民、民主、公明など超党派の衆参議員が出席し、日米外交問題や両国の国会情勢分析など、多面的な議論を行うことができました。

 今日はいくつかの会議や大会が東京であるため国会に出てきていますが、明日からまた地元中心の活動となります。地元では、先週の金曜日18日に参議院議員就任10周年記念パーティをグランドハイアット福岡で開催しました。その御礼をかねて地元の支援者、企業、団体を中心に福岡県内を回る予定です。


日韓議員連盟合同幹事会

2014年07月18日 | Weblog

  日韓・韓日議員連盟合同幹事会が衆議院第一会館で開催されました。この合同幹事会において、今年の議員連盟合同総会の開催の日程と各委員会の議題の設定が主な協議内容でした。現在日本、韓国の関係は、この数十年間の中でも非常に厳しい状況にあります。両国関係の向上に向けた政府間の交渉も行っておりますが、国会議員間での友好の強化も重要な取り組みです。確りと議員外交を推し進めて行きたいと思います。

 下の写真は、昨夜行われた帝国ホテルにおける歓迎晩餐会の様子です。知日家の韓国国会議員との交流を通じて両国の交流が深まることを祈念します。


街頭演説等

2014年07月11日 | Weblog

 台風8号の直撃を免れた福岡地方では、そろそろ梅雨明けを思わせる天気となりました。今日は、博多駅博多口で街頭演説を行い一日を始めました。私の背後に見えている博多駅には、博多祇園山笠の飾り付けが見えていますが、博多の街は15日の追い山に向けて祇園山笠のお祭りムードが高まって来ています。

 街頭演説終了後は、熊本市で開かれているJR九州労組定期大会に来賓として出席しました。新幹線で30分台と、博多と熊本が身近な都市となってきております。そのため大会終了後には、また博多に戻り福岡市内で支援者回りをしました。


久留米大学講義

2014年07月09日 | Weblog

 今日は、久留米大学経済学部で講義をしました。この講義は、京都大学経済学部本山ゼミの後輩の伊豆教授の金融論の講座で毎年一回講義するものです。客員講師として1時間半、グローバライゼーションの中で日本や日本企業がどのように変化して、どのような競争戦略上の課題があるか講義をしました。日米企業の時価総額比較、垂直統合vs.水平分業による日米IT企業の付加価値競争、グローバル人材の育成と高等教育のグローバル化(MOOC等)について、議論しました。就職を控えた大学2年生、3年生が受講者の中心だったので、彼らの関心がある就職、勤務形態、求められる人材などをちりばめて話しましたが、このテーマは政治家にとっても重要な課題であると思います。

 少子高齢化による社会保障費の膨張や生産年齢人口比率の低下、日本企業のf競争力の衰えにより経常収支の悪化などの克服が日本の中長期課題です。そのためには、企業競争力や労働生産性を引き上げることが重要です。そのためには、グローバル化した市場、競争の中で、負けない戦略を考え、かつ実行していく必要があります。危機感の共有と変化への対応次第では大きなチャンスがあることを共有できれば今日の講義は成功であったと思います。


博多祇園山笠

2014年07月08日 | Weblog

 昨日の豪雨、そして大型かつ強い勢力の台風の接近で激しい雨を覚悟して地元営業をしていたら、何故か真夏の太陽です。嵐の前の静けさなのでしょうか。博多の街は、7月15日の追い山笠に向けて祭り気分が盛り上がってきております。強い台風でせっかくの飾り山笠等に被害がでないことを希望します。

 今日は、連合の産別や企業団体への表敬訪問で一日終わりました。下の写真は、夕方出席した福岡県日韓親善協会懇親会の様子です。



大橋県議後援会交流会等

2014年07月05日 | Weblog

 来年の統一地方選挙まで、9ヶ月ほどとなり、地方議員の後援会活動が活発化しております。大牟田市が選挙区の大橋克己福岡県議会議員の後援会交流会に来賓として出席しました。大橋県議は、一期目の県議会議員ですが、大牟田市議会議員としてそれまで活躍しており、大牟田市を代表する地方議員の一人です。南筑後地域は、全国の地方と同様景気は引き続き厳しい状況です。円安や消費税引き上げ、電力料金値上げ等の影響もあり、地域の主体である中小企業の経営は厳しいままです。その意味では、先の通常国会で成立した小規模中小企業基本法、同支援法など大いに必要とされている地域です。

 今年は、通常国会が延長されず、また臨時国会の開催もおそらく10月以降となりそうで、長い国会休会となりそうです。この休会中に地元の支援者や企業・団体、労働組合、地方議員等と交流を深めて、地元活動を強化したいと思います。


朝食会

2014年07月04日 | Weblog

  月例朝食会の風景です。今日は、モルガンスタンレーの同僚であったロバート・フェルドマン氏をパネリスト-に向かえて政府の骨太方針を議論しました。少子高齢化の進行により日本の労働力が減少傾向にある中、どのようにして労働力不足を解消し、また高齢化に伴う社会保障費増加をまかなっていくかは大変難しい問題です。女性や高齢者の活用はもとより、外国人労働者の活用も議論されました。

 この勉強会も今回で75回を数えましたが、早朝の勉強会にも関わらずこのように多くの方々に参加していただきて大変感謝しております。勉強会が終了して、すぐに羽田空港に向かい午後からの地元の支援者の戸別訪問を行いました。大牟田市内を回りましたが、政府が言うアベノミクスによる景気回復は地方都市には見られませんでした。

 私の横のロバート・フェルドマン氏の蝶ネクタイに注目してください。今日は、7月4日で米国独立記念日です。それに合わせて、米国国旗をあしらったネクタイです。アメリカ人らしいセンスと愛国心の発露です。中々クールに決めて、似合っているのがうらやましいです。


米国連邦議会スタッフ交流プログラム

2014年07月02日 | Weblog

 日本国際交流センター主催の朝食会に出席しました。この朝食会は、米国連邦議会スタッフ交流プログラムの一環で、7名の議会スタッフと与野党の衆参国会議員の意見交換会が目的でした。通訳を介せず約1時間余り真剣な議論がなされました。

 集団的自衛権の憲法解釈の変更、TPP問題、シェールガス輸出等のエネルギー問題を中心に日米の議会情勢の意見交換がなされました。TPP問題に関しては、日本国内事情だけではなく、米国議会及びオバマ政権の事情に関しても他では聞けない微妙なニュアンスの意見や説明がありました。大変有意義な会合となりました  

 同プログラム参加メンバーは、今週一杯日本に滞在して、経済産業省他の官公庁や国会関係者との会合を重ねるとのことです。