昨日とうって変わって 今日は秋晴れ 久住高原 沢水でのモニ1000調査です。
もう 秋が始まっています
ハガクネツリフネやら
マツムシソウ ワレモコウ ススキ ヤマハギ 秋の花で彩られています
キンミズヒキも咲いてました これは種です。ひっつき虫なので アップ かぎ針がついてますなあ
おいしそうな ツノハシバミ 次回は味見ができそうです
シラネセンキュウをせっせと 食べているのは キアゲハくん たくさん食べてむっちむっち
トビナナフシさんは 食後の運動?前足を伸ばして 落っこちてしまう
アカスジキンカメムシのおチビさん(幼体) ピッカピカだぜ
いつもより 時間がかかって 最後の草原の調査は お昼にかかってしまいました
が 草原があまりにも 刈りこまれて 植物調査ができません。(蕾か花か種がついてないとだめなのよ)
本来なら ススキやハギの草原になるのになあ
阿蘇のお山を眺めながら てげてげ歩いて帰りました。