goo blog サービス終了のお知らせ 

toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

小説宝石から

2008-02-07 23:55:55 | 
HP上で、クイズがあったり、
時に、登場人物の名前募集があったりで、親しくさせてもらっている

明野照葉さんの小説が掲載されているというので
ちょっと前に、小説宝石を買った。

せっかく買ったので、他の人の作品も読んでいたら
よく話題にするゲーム「ドンピシャ」にピタリの、
作品があった。

浅暮三文作「ぽんこつ喜劇・第九話・渦」
この作中人物は、渦が連想されるものに不安を感じる、という設定。

スパゲティをフォークで巻くことでできる渦、
ラーメンにうかぶ「なると」、
ラーメンの丼に書かれている四角張った渦、

納豆も、珈琲も砂糖も、かき混ぜることによって、渦になる。

コーラやジュースのキャップも渦を連想させる…

と、延々と渦を連想させる話が続く。

そこで、ドンピシャの親になったとき、
「うずまきといえば」で、出題してみた。

こういう連想、まさしくドンピシャにドンピシャ。
みなさんも、どんなものが渦を連想させるか、
考えてみて下さい。あるいは、小説宝石の2月号をどうぞ。


そうそう、「ドンピシャ」は30名まで参加できるのだが、
最近、満員御礼となった。

みんなで、楽しく知恵の絞りあいをしている。
空きができたら、是非参加してみて下さい。


小説宝石から! クリック!

写真は、経堂駅前の亀屋で売っていた、
「招福最中」。

午前中、ちいさんぽという番組でやっていて、
通りかかったので、寄ってみた。

ちいさんぽみたからと来たお客さんいますか? ときいたら
笑いながら、ええと答えてくれた。

経堂の駅前なのに、豪徳寺特集ってことはないですよね、
といってら、ええと答えてくれた。

切れてない?

2008-02-07 09:30:22 | 日常のあれこれ
届けるものがあって、Aさん宅に寄る。

前日にギブスを切ったということで、
その様子を話してくれる。

電動カッターで、ガーッと鋸がまわっている、
足との間に薄いシートを入れて、
これがあれば、切れないから、と先生。

でも、切っている振動や、摩擦熱で
「先生、イタタタッ!」
っていうと、「大丈夫」

2箇所を切り終え、ぱかっとはがれる。

「切れてない?」
と、看護婦さんに聞く。

看護婦さんが調べて、
「切れてませんね」
「あ、そう。よかったね。」

足を切ってしまうこともあるのかしら?
といっていた。

ギブスをはずした後の先生の一言、
あんまり、痩せてないね。

ギブスをはずしたものの、膝がはれて、
その影響でむくんでいるのよ、とはAさんの弁。

お風呂で、こすったら、垢がぼろぼろとか
骨折さえ、楽しんで、人事のように話す。

入院したすぐあとに、快気祝いはこうしようとか
そんな話をしていた。
楽しい人だ。


切れてない? クリック!

写真は桜草