goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

豚と白菜のみそ鍋


 うう、さむ。さむおまんな。こないな寒い晩は、なんちゅうてもお鍋に熱燗や。熱々のお鍋をふうふういいながらつっつき、熱い~のをクィとやる。たっまりませんなあ。
 今晩はみそ仕立ての鍋にしよ。みそもんは暖まるからええな。豚と白菜のみそ鍋や。
 まず、汁やけどな、昆布とジャコで出汁とるで。半日ほど昆布とジャコを水に浸けとって、火にかけ7分ほど煮出すんや。これに八丁みそと信州みそのブレンド、酒、味醂、塩で味を調える。ちょっともの足らんな思うたら醤油をちょっとだけ入れよか。あ、それから隠し味ににんにくのすりおろしを入れたらうまいで。ようけ入れるとにんにく臭くなるさかい、臭いはさせず、にんにくの旨味だけをプラスするんや。これで汁はでけた。あとはこの汁を土鍋にいれて、どんどん材料を煮て食ってったらええねん。
 材料は、豚肉、白菜、椎茸、しめじ、ニラ、もやし、キムチを用意したで。冬は鍋もんがなによりやな。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )