東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

第11回西脇市消防団第7分団実践操法大会

2017-05-24 06:14:51 | 地域行事
 5月21日(日)、黒田庄町田高にある消防コミュニティセンターを会場に、西脇市消防団第7分団の実践操法大会が行われました。



 旧黒田庄町消防団に当たる第7分団の団員が揃う開会式は、見事でした。安藤分団長、村上副分団長のもと14集落14部が、高見石原部長の号令で、機敏に動作をしていました。選手宣誓では、小苗部の村上指揮者が立派に勤めてくれていました。



 14部のうち、岡部だけが自動車ポンプの部に出場しました。水源をポンプ自動車から取り、2線で操法を行います。昨年に引き続き、笹倉君が指揮者を務めていました。よく通る声で、指揮をしていました。



 残る13部は、小型動力ポンプに出場していました。今年は、実戦形式で、より早く標的にポンプからの水を当て倒すことを競います。
 4月2日の消防大会(初出式)以降、各部とも毎晩のように操法の練習をしてきました。特に、実践操法は、黒田庄町においてはあまり取り組んでこなかったこともあり、安藤分団長をはじめ消防団役員がついて、練習してきたそうです。桜丘小学校での尚歯会に出席するため、すべての部を見ることができなかったのですが、見学した前半の6部の実践操法は上手でした。



 操法大会の結果、優勝は門柳部、準優勝は田高部、3位のまとい賞は黒田部だったそうです。
 6月11日に行われる西脇市消防団実践操法大会には、優勝した門柳部が小型動力ポンプの部に、岡部が自動車ポンプの部に出場します。頑張ってほしいと願っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西脇写友クラブ第22回写真展 | トップ | 『平慎介展』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域行事」カテゴリの最新記事