酒向先生が松山に帰ってくるというので、久しぶりにお会いした。
少し早いお盆休み。
日々医療の現場で頑張っておられる先生にとっては久しぶりの骨休み。
話の始まりは、週刊現代に載っていた先生の記事。
「名医が選ぶ名医50人」という内容で、その辺の裏話なども聞きながら楽しい時間が過ぎる。
自分のことではないが、先生の最近の人脈ネットワークの広がりをお聞きするのも私たちにとっては、また楽しい。
誰が聞いても知っているような経営者や企業の名前が出てくる。
先生自身も言われているが、ネットワークが広がれば広がるほど組織のトップに行き着く。
不思議なものである。
そして、最後は今一番興味を抱いておられるソーシャルビジネスの話。
そのきっかけとなったのは、ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュの経済学者であり、グラミン銀行を設立したムハマド・ユヌス氏と知己を得たところからだと言う。
(内心、そこまで行き着かれたか...)
グラミン銀行は20年間マイクロクレジットを通して貧困層を支援してきた銀行であり、貧困層に的を絞ったことが高く評価された。
その彼が、我が国にも目を向け始めてくれているという。
私たちの活動もある財団からアジアの発展国で通用しそうなモデルだと評価してもらえている。
うれしかった。
でも、まずは日本の地域社会の中で実践し、揉む必要がある。
そして、その活動は既に始動している。
自分たちが進もうとしているベクトルが先生の思われているベクトルと同じだったことがとっても嬉しかった。
今度帰られた時は、先生の好きな「お好み焼き」で語らうことを約束し、わかれた。
本当に楽しい夜だった。
少し早いお盆休み。
日々医療の現場で頑張っておられる先生にとっては久しぶりの骨休み。
話の始まりは、週刊現代に載っていた先生の記事。
「名医が選ぶ名医50人」という内容で、その辺の裏話なども聞きながら楽しい時間が過ぎる。
自分のことではないが、先生の最近の人脈ネットワークの広がりをお聞きするのも私たちにとっては、また楽しい。
誰が聞いても知っているような経営者や企業の名前が出てくる。
先生自身も言われているが、ネットワークが広がれば広がるほど組織のトップに行き着く。
不思議なものである。
そして、最後は今一番興味を抱いておられるソーシャルビジネスの話。
そのきっかけとなったのは、ノーベル平和賞を受賞したバングラデシュの経済学者であり、グラミン銀行を設立したムハマド・ユヌス氏と知己を得たところからだと言う。
(内心、そこまで行き着かれたか...)
グラミン銀行は20年間マイクロクレジットを通して貧困層を支援してきた銀行であり、貧困層に的を絞ったことが高く評価された。
その彼が、我が国にも目を向け始めてくれているという。
私たちの活動もある財団からアジアの発展国で通用しそうなモデルだと評価してもらえている。
うれしかった。
でも、まずは日本の地域社会の中で実践し、揉む必要がある。
そして、その活動は既に始動している。
自分たちが進もうとしているベクトルが先生の思われているベクトルと同じだったことがとっても嬉しかった。
今度帰られた時は、先生の好きな「お好み焼き」で語らうことを約束し、わかれた。
本当に楽しい夜だった。