goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

お魚ごはん(晩酌)の献立・本もろこ、秋刀魚、酒盗

2020-11-05 22:22:00 | 美味しい食


○琵琶湖の本もろこの焼きびたし
○がごめ昆布で、松前漬け風に
○函館の烏賊酒盗、クリームチーズ
○秋刀魚のつみれ汁 (長葱、白菜)
○糸こんの明太子バター
○葡萄を模したアイスの実、ジン&ソーダ
○食後に、愛媛のみかん

本もろこ、秋刀魚、烏賊。お魚ごはん(晩酌か?!(笑))を整えました。



本もろこにも、秩父のかぼすで、爽やかさをプラス!
新しく知り合った、乾物屋さんの、がごめ昆布を試してみて。年始の準備を考えてみます。



フードプロセッサで、生姜を効かせた、秋刀魚の擂り身を簡単に仕上げて。
昆布出汁に日本酒、生姜醤油で風味付けした鍋に、落として、つみれと成します。まだ冬の前の長葱、白菜ですが、火通りがはやくて、助かります。
も少し、寒くなったら、大根と合わせてのつみれ汁も、楽しみです(ニッコリ)。



Baccaratにアイスの実で遊ぶ!(笑)
夏に、SNSで見かけて、どんな風に?と不思議に思い、お試ししました。
氷、炭酸水、ボンベイを冷やしていると、5分は持ちますが、せわしいです(爆)。呑助には甘いですぅ(笑)。
お酒をあがらない方に、楽しんでもらう知恵として、覚えておきます。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸こんの明太子バター・習わしを変えても美味しい(笑)

2020-11-05 08:08:00 | 美味しい食


糸こんや白滝の、食感が好きです(笑)。
煮物や汁物に重宝するので、買い置きがある我が家(ニッコリ)。
いつもの簡単副菜では、乾煎りしてから、胡麻油と解したらこを合わせるのです。気分を変えて、バターと明太子にしてみたら、食感が変わって、これもイケました(笑)。
習わしを一歩、変えてみるの、小さな冒険です。(ニッコリ)

[材料の目安]
糸こん 1袋
明太子 小振りな一腹
バター 20g~、(たらこ量で加減)

[作る]
1)明太子は、5mm厚さに輪切りする(皮ごとで可)。バターは室温に出しておく。
2)糸こんは水きりし、厚手の小鍋にいれ、新しい水と共に沸かして、茹でる。
湯を切り、同じ鍋に糸こんを戻し、中火で乾煎りする。
3)じゅっじゅっ…と鳴るようになったら、バターと明太子を加えて、ゆったりかき混ぜながら、煎りつける。
4)お好みで、醤油をごく少し差してもよい。七味をふって、香りと辛さを足すのもあり。

白滝でやれば、こんにゃくパスタの代わりにイケそうです。ダイエット食には、反するけれど(爆)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一年、もう四年。季節が廻る

2020-11-05 04:04:00 | 植物日記(季節のある暮らし)


11/4は快晴で、けやきの色づきが、青空に映えていました。美しい朝!

秋から冬に向かおうと、している。
時間の流れが変わってしまった、2020年もあと2ヶ月……と、からだが揺らぐような気持ちになりました(溜息)。

沖縄、首里城が焼け落ちて、もう一年。
アメリカの失意の日から、もう四年。また無念な時を重ねるのか?

取り返せない、過去を起点に、現在を観ることは意味がないと、分かっているのに……。未来予想図があやふやなことは、こんなに迷うものだとは?

社会を覆う閉塞感のような、灰色の波を、自分の心から払うために、今年は常より自然の力が必要だと感じています。(微笑)
木々も、鳥も、空も、風も。
淡々と、在り続けて、現在を生きている、と。

自分に忍び寄る、「しょうがない」という影に、捕まらないように。光の下へ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする