★飛び込み記事です★

■赤ワインでじっくり煮込んだ蝦夷鹿(えぞしか)と、イタリア野菜ラディッキオ・タルティーボのPizza、「チェルヴォ」
cervo 鹿、というストリクトな名前のpizzaを、今年のpizza始めに選びました。(笑)
ジビエ好きな私、蝦夷鹿を赤ワインで煮込んだ、に先ずニッコリ(笑)。ほろ苦さが愛しい、ラディッキオ・ロッソのタルティーボ(遅い収穫をさす)なら、寒の季節を楽しむ味です。この組み合わせは、冬の喜びのはず。
シェフも、ピッツァイオーロと共に石釜の前にたっていて。季節を味わうピザを焼き上げるの待っているようです。
フクッとして、ざくりっと噛むのが楽しい。そして、噛むと麦の香りがたつ、租借するとモックリした食感が面白いpizza生地が、好き!
こっから、赤ワインだっと叫んでしまうピザでした(笑)。赤で乾杯し直して、パクパクいく、私たちでした。
冬の喜びをくっきり感じるピザでした。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの

■赤ワインでじっくり煮込んだ蝦夷鹿(えぞしか)と、イタリア野菜ラディッキオ・タルティーボのPizza、「チェルヴォ」
cervo 鹿、というストリクトな名前のpizzaを、今年のpizza始めに選びました。(笑)
ジビエ好きな私、蝦夷鹿を赤ワインで煮込んだ、に先ずニッコリ(笑)。ほろ苦さが愛しい、ラディッキオ・ロッソのタルティーボ(遅い収穫をさす)なら、寒の季節を楽しむ味です。この組み合わせは、冬の喜びのはず。
シェフも、ピッツァイオーロと共に石釜の前にたっていて。季節を味わうピザを焼き上げるの待っているようです。
フクッとして、ざくりっと噛むのが楽しい。そして、噛むと麦の香りがたつ、租借するとモックリした食感が面白いpizza生地が、好き!
こっから、赤ワインだっと叫んでしまうピザでした(笑)。赤で乾杯し直して、パクパクいく、私たちでした。
冬の喜びをくっきり感じるピザでした。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの