goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

日曜市3

2009-09-28 18:40:32 | 旅日記
山谷の植物を扱う店も。高知市の許可制ですので、安心して、売り買いできますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜市2

2009-09-28 18:40:16 | 旅日記
こちらは果物。水晶ぶんたん(土佐文旦)です。その見事さに驚き、早速、手配しました。

後で。空港のお土産売り場で、値段の違いに呆然。日曜市で買いましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知五日目の朝:日曜市

2009-09-28 18:40:04 | 旅日記
高知滞在の最後の日は、日曜日でした。ホテルで朝食をとり、日曜市を散策にいきました。
高知城から続く、追手筋に、一キロ以上、小さなテント店が並んでいました。
観光客相手の店よりも、むしろ、生活者のための市という感じです。野菜、果実、乾物、お餅やおこわ、花、等。この街に私が暮らすなら、日曜にここで買物して、足りないものだけを他で買う暮らしをするだろうなと、思いました。安いし♪新鮮だし♪作り手の顔も見えて♪要る分だけ買えて。

こちらはちりめんやきびなご等。銀色ピカピカで、呆気にとられてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜16:〆

2009-09-28 17:42:00 | 外食でリフレッシュ!
蛤汁には、立派な蛤が二つも入っていました。このサイズが、良いですね(笑)。

のんびりといただいて、とても楽しかったです。ご主人の貝の話しも、勉強になりました。
のんびりし過ぎて、お酒がはかどりすぎた(笑)のは、反省点です(爆)。高知は豊かです♪

■満潮(高知市)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←豊かな海の恵みをうけて、人もおおらかと感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜16

2009-09-28 17:41:40 | 外食でリフレッシュ!
〆となりました。貝飯と蛤汁です。うまうまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜15展開

2009-09-28 17:41:30 | 外食でリフレッシュ!
産地が違い、目方のある蛤は、しっかり筋肉質でした(笑)。も少し、優しげなのが、好みだとわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜15

2009-09-28 17:41:19 | 外食でリフレッシュ!
蛤を産地違いで、いただきました。明確に味が違いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜14

2009-09-28 17:41:05 | 外食でリフレッシュ!
めねぎを、貝のだしで、煮てくれます。さっぱり、いただけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜13

2009-09-28 17:40:54 | 外食でリフレッシュ!
「長太郎貝」の焼きです。長太郎は緋扇貝の仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四日目の夜12

2009-09-28 17:40:34 | 外食でリフレッシュ!
「栄螺」です。胆の苦さがうまうまです。大人です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする