goo blog サービス終了のお知らせ 

平ねぎ数理工学研究所ブログ

意志は固く頭は柔らかく

歴史戦?

2017-12-18 11:54:32 | 政治問題

自民党、目立つ鈍感ぶり 安倍晋三首相「サンフランシスコは失敗だった…」
自民党の歴史認識をめぐる感度が鈍い。米サンフランシスコ市議会が慰安婦像と碑文の受け入れを決議したことへの対応は大幅に遅れ、
韓国政府がトランプ米大統領との晩餐(ばんさん)会で「独島エビ」を振る舞っても無言のままだった。
日本の名誉や国益を守るのは与党の重大な責務だ。仕掛けられた「歴史戦」に立ち向かう戦略の再考が迫られる。
「サンフランシスコは失敗だった。こういうことをしっかり防いでいかないといけない」
安倍晋三首相(自民党総裁)は4日、党外交再生戦略会議(議長・石原伸晃前経済再生担当相)のメンバーと官邸で面会した際、
怒気を含ませながらこう語った。怒りの矛先は外務省に向いていたが、後手に回ったのは党も同じだった。
自民党がサンフランシスコ市議会を問題視し、日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会(委員長・中曽根弘文元外相)を開いたのは、
決議から2週間以上たった11月30日だった。
出席議員から「事実でないことは正していく」との意見が相次いだものの、抗議文や日本政府への提言を作るかどうかさえ決められず迫力を欠いた。
党幹部は「衆院選の影響もあり、なかなか開けなかった」と釈明する。
二階俊博幹事長も、党所属議員が米国などに出張する際、慰安婦問題を提起させる考えを示したが、抜本的な解決策とまではいえない。
党関係者は「昔は国外にも人脈を広げて情報収集し、問題を事前に押さえ込むことができる議員が何人もいたが、今はほとんど見られない」と嘆く。
歴史戦を仕掛けてくる韓国に対しても、自民党の反射神経の鈍さが目立つ。韓国政府は11月7日、トランプ氏を招いた晩餐会に元慰安婦を招待し、
韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)の韓国側呼称「独島」の名前のついたエビ料理まで提供した。
日本政府は外交ルートで即刻抗議したが、自民党は晩餐会の3日後に党外交部会を開き、
トランプ氏のアジア歴訪や中国共産党大会などについて外務省から説明を受けただけだった。
徴用工をめぐる韓国側の主張に同調する研究者らに文科省などが助成金を交付していたことを伝えた産経新聞の報道(13日付朝刊)を受け、
党文部科学部会は14日、文科省幹部を呼び説明を受けた。珍しく迅速な動きを見せたが今後も激化する歴史戦に対応できるかは見通せない。
韓国国会は毎年8月14日を元慰安婦をたたえる記念日とする法案を可決した。カナダでは「南京大虐殺記念日」を制定する動きが広がり、
慰安婦像は韓国に限らず米国やカナダ、フィリピンなどでも増えている。
日本に対する誤解や悪意を払拭するためにも、自民党は具体的な戦略と気概を備える必要がある。与党ボケは許されない。

この問題を歴史戦と捉えた時点で日本の負け。
世界から袋叩きにあう。
世界中に慰安婦像が置かれる。
悪あがきをすればするほどそうなる。
慰安婦像は世界の女性人権問題のシンボルになってしまった。
慰安婦問題は過去のものじゃない。現代の問題だ。
慰安婦問題を否定することは女性の人権を否定することだ。
好むと好まざるとに拘わらずそうなっている。


悲報か?朗報か?

2017-12-13 17:35:21 | 政治問題



金正恩委員長の「白頭山詣」の後に何が起きる?
金正恩委員長が朝鮮半島の聖山でもあり、北朝鮮の革命の聖地でもあり、
父親(金正日総書記)の生誕地でもある白頭山に「登頂した」と朝鮮中央放送は昨日(9日)伝えていた。
過去の例を参考にすれば、おそらく前日の8日に登ったのだろう。
金委員長が白頭山のある中国と国境を接している両江道三池淵郡に訪れたのは過去4回ある。
いずれも、登山後に重大事変が起きていることから
今回も金委員長が何か誓い言を立てたのではとの憶測が韓国内では広まっている。

ガセネタかもしれないけれど…

北朝鮮が「核保有国」として認められて金正恩党委員長が「米朝和平」に応じ、白頭山で米国に対する「勝利宣言」をした。
国連のフェルトマン事務次長が12月5日~9日の日程で、「第2の日本」北朝鮮を訪問して、李容浩(リヨンホ)外相らと会談を行い、
北朝鮮と国連の間で「様々なレベルでの往来を通じた意思疎通を定例化する」と合意して帰国した。
この間にフェルトマン事務次長は、金正恩党委員長=元帥と会談し、「国連が米国との間を仲介し、米朝和平交渉を進めること」で合意したという。
フェルトマン事務次長は、平壌空港で記者会見して北京経由で帰国の途に着いたという。
この後、金正恩党委員長は、祖父の故金日成主席が日本の植民地時代に闘争拠点を置いた「革命の聖山」(同通信)とされる北朝鮮北部の白頭山に登り、
「『国家核武力(戦力)完成の歴史的大業』を成し遂げた激動の日々を振り返った」と報告したという。
これは、北朝鮮が「核保有国」として認められて「米朝和平」に応じることを意味しており、事実上、米国に対する「勝利宣言」と見られている。

朗報ならいいな


追記 2017.12.13

朗報



>「トランプ大統領も非常に現実的だ」と述べた。

現実的でないのは安倍だけ。
世界中に大恥を晒しそう 

追記

高知のマホさん、
安倍一筋の名古屋のヘンクツ爺さんに伝えといてください。
生きてるうちに目を覚ませ、って 

追記 2017.12.16

サーロ―節子さんの感動的な演説は1:04:15からです。

 


9条は世界の平和を日本から守るためのもの

2017-12-06 19:56:06 | 政治問題

町山氏の指摘は正しい。
日本の平和を守るためと勘違いしている人が多い。
敵国条項は今でも生きている。
大変重要な指摘なので(気の向いた時に)追記する。

注)敵国条項とは
しかし、第53条第1項後段(安保理の許可の例外規定)は、「第二次大戦中に連合国の敵国だった国」が、
戦争により確定した事項を無効に、または排除した場合、国際連合
加盟国や地域安全保障機構は安保理の
許可がなくとも、当該国に対して軍事的制裁
を課すことが容認され、この行為は制止できないとしている
また敵国の侵略政策の再現に備える地域的取極がなされている場合も、安保理の許可がなくとも敵国に対して
軍事的制裁を課すことができる。

(つづく)

rs1867氏の、
>憲法9条は、開戦まで…ために、GHQから押し付けられたものですからね。
は間違い。
憲法9条はGHQから押し付けられたものではない。
昭和天皇の意思を慮って日本側から提案したものだ。

(つづく)

日本は今も敵

(つづく)

日本は平和主義を棄てたら生きていけない。
変な気を起こすと世界から袋叩きにあう。
そういう国なんだ。

(つづく)

パールハーバー記念日-”屈辱の日”,1941.12.7-

日本人はとっくに忘れているけれど、アメリカ人は忘れない。
日本は今でも敵国扱い。

半旗を掲げている。
日本人は終戦記念日や原爆記念日に半旗を掲げるか?
日本人は被害も加害もすぐに忘れる。
特に加害の歴史については無かったことにする。
これは世界では通用しない。

ところで、被爆者が米国で”No More Hiroshima”というと、必ず、"Remember Pearl Harbor"が返ってくる。
これは”先に手を出したのはおまえたちだろ?”と言う意味だ。”日本人だって民間人を殺しただろ?”ではない。
先に手を挙げたのだし、いつまでも止めなかったのだから、ボコボコにされたのは自業自得。文句をいうなということ。
そのとおりだからぐうの音も出ない。

(つづく)


今日は広島県知事選

2017-11-12 09:14:06 | 政治問題

(妻)「選挙いった?」
(私)「選挙?今日なんかあるん」
(妻)「知事選よ」
(私)「あっ、いけん、忘れてた」

というわけで9時前に投票してきました。
湯﨑は自民党推薦だし若い嫁さんをもらってるのでだめ。
迷わず共産党推薦候補に投票しました。
それにしても人少なすぎ。
朝早いとはいえ投票所には私一人。
投票率は20%に届かないんじゃないかな。

追記

現職の2期8年の県政運営への評価が問われた広島県知事選挙は12日投票が行われていて、
午後5時現在の推定の投票率は16.93%と、前回・4年前の選挙と比べて2.49ポイント低くなっています。

広島県知事選挙に立候補しているのは届け出順にいずれも無所属で、
▼新人で共産党が推薦する高見篤己氏(65)と▼現職で自民党と公明党、民進党が推薦する 湯崎英彦氏(52)の2人です。

投票は県内1233か所の投票所で行われ、広島市中区の幟町小学校でも次々に有権者が訪れて1票を投じていました。
県選挙管理委員会によりますと、午後5時現在の推定の投票率は、16.93%と
前回・4年前の選挙と比べて2.49ポイント低くなっています。

投票は午後8時に締め切られ即日開票されます。

期日前投票があるので30%を超えそう。
だが、投票しないのが常識という国はいずれ滅ぶ。


追記 2017.11.13

予想通り。
30%を少し超えた。


日本国憲法の成立

2017-11-05 10:12:10 | 政治問題

日本国憲法公布式典における昭和天皇詔書

日本国憲法は昭和天皇とマッカーサーの合作である。
安倍は、昭和天皇が作った憲法の破壊を企む逆賊であり、現代版長州テロリストである。


(つづく)

豊下楢彦:昭和天皇の戦後日本、岩波書店、より引用

 徳川義寛によれば、昭和天皇が新憲法の作成でマッカーサーに「感謝」した最大の理由は、
「国民統合に不可欠の存在」である天皇制が維持された、という点に尽きるのである。
内外情勢が緊迫するなかで、先に見たように、一月二五日に幣原から
新憲法の核心が戦争放棄と天皇制維持の“セット”であると聞かされていた天皇にあっては、
この核心が具体化された新憲法は、まさに歓迎すべきものであった。

この核心を把握できるか否かにおいて、昭和天皇は高松宮よりも、はるかにリアリストであったというべきであろう。
だからこそ昭和天皇は、新憲法が成立してから九日後の一九四六年一〇月一六日に行われたマッカーサーとの第三回会見においても、
「この度成立する憲法により、民主的新日本建設の基礎が確立された旨の御認識を示され、憲法改正に際しての最高司令官の指導に
感謝の意を示される」と、「実録」が記すように、改めて「感謝」の意を表明したのである。
さらに、新憲法が公布された十一月三日には、「本日、帝国憲法を全面的に改正し、人類普遍の原理に基く日本国憲法を公布せしめた。
朕は、この憲法によって、民主主義に徹した平和国家を建設する基礎が定まるに至ったことを深くよろこぶ」との詔書が発せられた。

(つづく)


亡国日本

2017-09-28 05:48:23 | 政治問題

追記 2017.10.10

韓国がうらやましい 

追記 2017.10.06

やっぱり思いつきはだめだな 

 

追記 2017.10.06

我が家も父や祖父の代に植えた杉を放置していて花粉症の原因をつくっているのだが、
需給の関係から杉の価格が安いので伐るに伐れないんだよね~、伐ったら赤字になるので。
どんどん伐れということなのかな。需要がないのに。

追記 2017.10.06

何食ったらこんなにバカになれるの?

追記  2017.10.05  22:29

フォロワー140,000超え

追記 2017.10.05

ボクたちみんな仲間なの。
だから助け合うの。
理念?政策?そんなの関係ないの。
だって、
ボクたち国民に棲み付いた寄生虫なんだもん。

追記 2017.10.04

詐欺に遭ってるのがわかってるんだったらやめりゃいい。
小池を過大評価しすぎ。有権者を舐めすぎ。頭わるすぎ。
いざというとき立たない勃起不全野郎はまとめて地獄へ落ちろ。

追記 2017.10.03

羊の国の民は何があっても怒らない。

情けなや 

小倉智昭が「立憲民主党」を「憲法改正を掲げるみたいな印象ですね」と言ったとか。
かつらじじいは脳が腐ってるんだな。
戦前には、立憲改進党、立憲政友会、立憲民政党があったが、大日本帝国憲法
を変えるための政党だと思ってたのかね。

追記 2017.10.02

ツィッターのフォロワー数比較

立憲民主党 結党5時間 27436
希望の党  結党1週間  976 

「絶望の党」or「後ろ向きの党」に改名したらどう 

おい、小池 
国民に背を向けてどこへ行くの? 
窓から飛び降りるのかい 
そうか、このまえ崖から飛び降りたので、
飛び降りるのはなれてるんだ(・⊆・)フムフム 

追記 2017.10.02

立憲民主党か、理念がにじみでたような良い名称だ。
それに比べ希望の党のなんと幼稚なことか 

追記 2017.10.02

脱原発どこにもない 
金もってこいは笑える 
まるでヤクザの上納金 

落書きしてますが政策協定書は本物です。

追記 2017/10/02   腹黒一博の戯言

ボクちゃん当選したいの。
もう一度大臣になりたいの。
立憲主義?安保法制?そんなのどうでもよいの。
国民はボクちゃんの家畜なの。
理念など糞食らえなのよん。♪ by原口

(↑)地獄に落ちやがれ、この宦官野郎

追記  2017.10.02

人間の屑、乞食。
羊の国にはこんな輩が相応しいのだろう。
哀しいね。

追記 2017.10.01

小池は真正サディスト。ひとが悶え苦しむのを見て猟奇的悦びに浸るのだ。

追記  2017.10.01 

リベラル勢力結集のチャンス
小池氏の最近の言動は、2005年の郵政選挙の時の小泉総理と酷似しています。
当時自民党総裁でもあった小泉総理は、郵政民営化に反対する自民党議員を除名し、
総選挙で公認しなかっただけでなく落選させるために刺客を送りました。
長年の同士である自民党議員を落選させるために刺客を送るという非情ともいえる行動に対し、
一部に批判する声もありましたが、それ以上に小泉総理の本気度を表すものとして国民の喝さいを浴び、
小泉自民党は総選挙で大勝しました。当時刺客第一号を買って出た小池氏は、小泉氏のまねをしています。

小泉氏にとっての郵政民営化反対議員の代わりに、民進党のリベラル派議員を置き換えてみれば、
小池氏の最近の言動が当時の小泉氏にそっくりだということがよくわかります。
つまり自分の本気度をアピールするためにリベラル派議員に刺客を送ろうとしているのです。

日本のメルケルを期待すると言ってたのに、哀れ 
「小池は小泉をまねてる」はそのとおり。
どちらもサディスト。
小泉はSMプレイで芸者を絞殺しているし。

追記  2017.10.01

Silence-踏絵シーン(閲覧注意)、

 

井上筑後守=小池百合子
キチジロー=民進党議員

追記 2017.09.30

志位は顔は不細工だけどかっこいいな。

ばあちゃんごめん、わし共産党に入るわ。
創価学会と共産党にだけは入ってくれるなと言ってたけど。

 

追記 2017.09.30

小池は小泉の郵政解散選挙をまねてるのでしょう。
羊の国のB層をだますのは簡単だからね。

追記 2017.09.30

「排除リスト」を入手! 民進・希望合流騒動はリベラル勢力潰しが目的だった! 今からでも遅くない、安倍にも小池にもNOの野党共闘を
日本会議のみならず在特会関連の団体とも関係してきた極右の中山氏が選別にかかわっているとしたら、希望の党はまさしくヘイト政党ではないか。
しかも、中山氏は上述のツイートで、〈私が予想したより早く民進党が瓦解した〉〈前原代表はまるけ民進党は希望の党に来れない〉(原文ママ)
ともツイートしている。これでは、民進・希望合流騒動は、最初から民進党解体、野党共闘潰しが目的だったのかと思わざるを得ない。
そして実際、そうなっている。

やっぱり
民進議員リスマネりょく皆無。
頭わるすぎ 

追記  2017.09.29

民進党が希望の党への事実上の合流決定から一夜明け、公認をめぐる調整が難航している。
希望の党の小池代表は民進党の候補予定者全員の受け入れを強く否定していて、
民進党・前原代表の主張と大きく食い違っている。国会記者会館から青山和弘記者が伝える。
小池代表は時間を追うごとに公認の条件をめぐる発言をエスカレートさせている。
政権交代を目指す政党を作るという合流構想は混迷の度を深めている。
小池代表「(民進党の前議員の一部を)排除いたします。絞らせていただくということです。
それはやはり安全保障、憲法観といった根幹の部分で一致していることが政党としての
政党を構成する構成員としての必要最低限のことではないか」
また小池代表は「政策は希望の党として作る物であって政策合意を求めて党対党で合流
するという話はそもそもない」と強調した。
前原代表は民進党の前議員全員の公認を求めているが、希望の党はすでに菅元首相など
10人程度の前議員を公認しない意向を伝えてきているという。
また小池代表は近畿地方を中心に日本維新の会とも連携する考えを示していて、合流後
「希望の党」を支援する方針だった民進党最大の支持団体・連合からも「話が違う」など
と前原代表に対する不満の声が上がっているという。
調整が不調に終われば公認されない議員が新党を結成するなど、混乱が拡大する可能性
も出てきている。

ほらね。
そういうことになるでしょ。

うまい話にホイホイ飛びついた前原と民進議員アホすぎ。
最初から4党共闘でいけばよいものを。

追記  2017.09.29

野党共闘を阻止し、民進党を潰すために、小池が裏で安倍と手を組んでいたら、この国は本当に終り

追記  2017.09.29

太平洋戦争にたとえると、旧民進党議員は特攻兵ですね。小池は高級参謀、前原は血迷った司令官です。
血迷った司令官が部下に「国(旧民進党)を守るには、そして敵(安倍)を倒すには、これしかないのだ」
と言って、自爆攻撃を提案すると、頭の悪い部下たちは最初は違和感を持ったものの、最終的には賛同し、
勝ち目のない戦をすることになったわけです。救い難い馬鹿です。戦果をあげられずに全滅しても、高級参謀
は傷一つ負わない。

追記 2017.09.28

悪魔に魂を売り渡した民進党議員どもは、今回当選したとしても次の選挙で全滅するだろう。自民党と組んで消滅した社会党のように。

追記  2017.09.28

最低。こんなひどい政党を見たことがない。

追記 2017.09.28

狸女の党に合流する条件として踏絵を踏ませるのはよいこと。

追記  2017.09.28

AKB48総選挙を笑えなくなってきた。
この国はどうなったのだ。
狸女の新党は安倍を倒すことだけを目的に結集した野合なので、
間違って政権を取ったらこの国は本当に滅ぶ。
安倍を倒した後のことを考えていないのだから。
安倍抜きの自民党政権のほうがはるかにまし。

田中さん、あなたの予言どおりこの国は滅んでしまいました

民ヲ殺スハ国家ヲ殺スナリ
法ヲ蔑ニスルハ国家ヲ蔑スルナリ
皆自ラ国ヲ毀ツナリ
財用ヲ濫リ民ヲ殺シ法ヲ乱シテ而シテ亡ビザルノ国ナシ、
之ヲ奈何




父の遺言

2017-08-24 16:11:45 | 政治問題



水木しげる:総員玉砕せよ!、講談社文庫」を読みました。
これは名著です。
まてよ、漫画は名著とよばないのかな。
まあいいや、なんにせよ素晴しい漫画です。
画像は心に強く残った自決シーンをスキャンしたものです。
スキャンは反則なのですが販促のお手伝いをするので講談社さん許してちょ。
というわけで皆さんぜひ買って読んでください。立ち読みはだめですよ。 

731部隊の記事に書いたように、父はラバウルで終戦を迎えました。
91歳で亡くなりましたが、亡くなる半年くらい前から戦争体験を語るようになりました。
あるとき、こんなことを言いました。
『玉砕命令が出たとき、上官が足手まといになる傷病兵を軍刀で「すまんのう、すまんのう」と言いながら、次々に刺し殺した』
『その上官は帰還したが戦後まもなく病没した。罰が当たったのだろう』
もしかすると父は水木さんと同じ部隊にいて九死に一生を得たのかもしれません。
玉砕していたら私も私の娘も生まれていないわけで、父にとっても私たちにとっても危ないところでした。
それまで戦争話をしたことのなかった父が語り始めたのでよい機会だと思い、
前から気になっていた南京事件について尋ねてみました。
あったと思うか?と訊くと、父はしばらく考えていましたが『無かったと思う』と言いました。
当時中国では、国民党軍、八路軍、日本軍が三つ巴になって戦っており、
戦争を継続するには中国人民の協力が不可欠だったのです。
日本軍への信頼を勝ち得るために、強姦・略奪・放火などの蛮行は厳しく禁じられていたようです。
『軍紀が厳しかった。日本軍でなけりゃだめと思ってもらわにゃいけん。そうしないと戦争を続けられん』
父はこのように言っていました。
ただし、南京事件が起きた当時、父は20才の初年兵で、中国大陸に渡ったばかりだったので、
父が語ったことにどれだけの信憑性があるのか判りません。
また、あるとき突然、
『戦争はしちゃいけん。平和が一番』と言ったのには驚きました。
若いころをは帝国軍人そのままだったのに随分変ったものだな、と思いました。
死期を感じて、心に秘めていたことを遺したかったのかもしれません。

追記

玉砕命令

勝利の目算がないまま、総攻撃をかけて全員が戦死する「玉砕」。太平洋戦争中、この玉砕で多くの兵士の命が失われた。
南太平洋のニューブリテン島でも、この玉砕をめぐって悲劇が起こった。
太平洋戦争中の日本軍は、ニューブリテン島の東端にあった「ラバウル」を占領したうえで、陸海軍の拠点とした。
軍港、航空基地として10万人の将兵が駐留、南太平洋一帯の島々を管轄する司令部として機能していた。
しかし、昭和19年にはサイパンなどマリアナ諸島が米軍の手に落ちると、
ニューブリテン島は日本軍の勢力範囲の外側に取り残され、ラバウルのある島の東側だけが日本軍の実効支配地域となる。
昭和20年3月、歩兵229連隊を中心におよそ400人で「ズンゲン支隊」が編成され、ラバウルを守るため島の最前線に送られた。
このズンゲン支隊が向かった最前線には、十倍の兵力を持つ豪州軍が待ち構えていた。
激しい砲撃に対し、夜間忍び寄る「斬り込み」攻撃を行うしかなかった。
戦闘が始まって10日あまり、支隊長の成瀬少佐は玉砕を決意、司令部に「決死の突撃をする」と電文を打つ。
しかし、一部の将校がジャングルでの遊撃戦を主張、別行動を取り、支隊長に率いられた将兵は総攻撃に向かった。
この攻撃で、支隊長は戦死するが、多くの将兵が生きのびた。
すでにズンゲン支隊の玉砕を大本営に伝えていた師団司令部は、将兵が生き残っていることに驚き、再びズンゲンに向かい突入するよう命じた。
師団司令部としては、ズンゲン支隊は「玉砕」を果たし、全員が「名誉の戦死」をしていなければならなかったのだ。
結局、豪州軍の猛攻で前線にたどりつけずに生き残った将兵のうち将校二人が師団司令部によって自決を強要され(ねぎ注:画像)、
生き残った兵士たちは最前線に留められることになった。

追記 2017.08.26

戦友会データベース

こんなサイトがあるんですね。
父は藤月ミトク会の会合によく参加していました。
作戦地域は中支・ラバウルになっていますが、
「中国戦線では、満州・北支・中支・南支、あらゆるところに行った。官費旅行をさせて貰った」
と言っていました。
藤月ミトク会のミトクは「三十九」の略語だったのですね。
初めて知りました。

追記

藤月

「藤月」はよく覚えている。定期的に送られてきた。


日本会議

2017-08-08 11:38:36 | 政治問題



日本会議による8月6日講演会は毎年行われている
8月6日は広島市にとって特別な日だ。
この日でなくてもよいのに、わざわざ8月6日を選んでいる。
彼らは平和記念式典をサヨクが主催していると思っているのだろう。
大間違いだ。
主催者は広島市だ。
BGMを演奏しているのは、広島市立中高の吹奏楽クラブの生徒たちだ。
広島平和の歌合唱も広島市民だ。
総て市民による市民のための式典なのだ。
式典参加者は来賓のほかは広島市民だ。
広島市の墓地を巡ってみるがいい。
墓石に刻まれている命日は、8月6日が最も多いのだ。
式典は被爆で家族を失った方々のための合同法要でもあるのだ。
日本会議の連中は原爆犠牲者とその家族を嘲笑うためにわざわざ東京から来る。
彼らは、多くの人々が虫けらのように命を奪われ、いまもなお原爆症で苦しんでいるのが
面白くてならないのだろう。
日本会議よ、君らはそれでも人間か、恥を知れ