goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

二日連続の会議はシンドイ

2025年04月11日 | 身辺雑記


 昨日の午前中も会議だった。前日タイトなスケジュールで動き回ったこともあり、さすがにしんどかった。二日続いての会議日程は、入れないようにしているのだが。

 そんな昨日、会議が終わって、スタバでまったりタイムとしたがうたたね。帰宅して、買っている苗を植えようと思っていたが、それもしないでソファーで横になり安静にして過ごす。ま、午前中に会議に出席したので、自堕落ではないと自分に言い聞かせた。

 昨日の午前中の警察学校横の桜は、少しだけ葉桜になっていたが、昨夜の雨でずいぶんと散ったことだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話芸の凄さ&素晴らしさ

2025年04月11日 | 読書


 昨日・10日のスタバは、タンブラー部の日。タンブラーを持参すると50円引きとなる。なので、立ち寄った。

 先に借りて読まないまま本の返却期限が迫っていたので、読書。と、言っても、少しだけページをめくったらお休みタイムに突入。

 持参した本は、宮川大助・花子著『なにわ介護男子』(主婦の友社刊)。冒頭に「岡山芸術創造劇場ハレノワ大劇場にて」(2024年2月)として、二人の漫才が掲載されている。読むと、二人の出会いが岡山・後楽園ということもあり、岡山での漫才が序章として掲載されたのだろう。

 この漫才、文字で読むと面白くない。やはり生で聞かないとと、話芸の凄さ&素晴らしさを改めて思い知った。

 その本、そのページだけしか読めなかった。全部を読まないままで、返すことになるだろう。ホント、情けない日々を過ごしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人・岡本が開幕ダッシュ

2025年04月11日 | 身辺雑記


 こんなことは滅多にないので、やはり書いておこう。巨人・岡本の活躍だ。今月・4月のジャイアンツカレンダーは、岡本が登場している。

 その巨人、先に宿敵阪神に三連敗したが、ともあれは順調な滑り出しとなっている。今日エース戸郷が勝てば、優勝へ向かえるだろう。

 さて、岡本だ。開幕から11試合が経過したが、その打率は0.450だからなんとも凄い。これまで、ホームランや打点王は取ったが、打率はなかなか3割りに届かなかった。それが、0.45だからすごい。

 今年は打率で3割を超え、ホームラン王&打点王の二冠で、優勝と日本一に貢献してメジャーに挑戦してほしい。頑張れ、岡本。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする