goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

開催は不可

2021年05月12日 | 歌舞伎・観る会


 岡山市の感染者数が三桁を超えた時頃から、今月・5月29日(土)に予定している映画「歌舞伎役者 片岡仁左衛門」の上映会の開催について悩みに悩んでいたが、昨日あっさり片が付いた。

 そう、岡山県が昨日、翌日・つまり今日から県の施設を休館にすることを決めたから。それにより会場としていた天神山文化プラザが使えなくなり、第一回目の上映会の開催は不可となった。

 それにしても、このコロナ禍での国や自治体の決定は、「明日から」等が急な告知が多すぎるように思えてならない。せめて、一週間程度の余裕はできないものか。

 ともあれ、5月29日(土)に予定している映画「歌舞伎役者 片岡仁左衛門」の第一回目の上映会の開催はありません(順延です)。その後の対応については、少しだけお時間お貸しください。また、ご案内させていただきます。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐えるしかない

2021年05月12日 | 身辺雑記


 一昨日、倉敷市は市立美術館や公民館や児童館などの休館を発表。それに伴い、私がお役をいただいている岡山高齢協が倉敷市から指定管理させていただいている「子育て広場」も、今月末まで閉鎖となった。

 昨日はそのことを受けるなどして、今後のことなども協議。まさにコロナに振り回される日々。耐えるしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする