昨日・5月2日の岡山県でのコロナの新規陽性者数は114人(岡山市63人、倉敷市39人など)と過去最多。
まさにコロナの足音が聞こえてきている。このままでは、暮らしと経営が、そして文化が破壊される。どうにかならないか、どうにかして欲しいと悩む朝。
そんな中、「不要不急の外出はしないでください」とのメッセージが広がっておりステイホーム(=閉門蟄居)を余儀なくされている。わずかに、スタバで1時間まったりするのみ。
あり余る時間で何をするかと言えばしなければならないことに逃げ回り、まさに自堕落、昼寝とぼんやりとして過ごす。
それでも、少しだけ中庭などの草抜きもしている。そんな中で一番格闘しているのは、どくだみ。少しだけ放置していると、また顔を出している。その繰り返し。
パートナーがお花を育てている時は、どくだみなど気にならなかった。咲いているお花にしか目が行かなかったのと、パートナーがていねいに抜いていたのだろう。
毎日草抜きをすれば、ずいぶんとお庭から雑草は消えていくのに。横着で、それをしないのが私。トホホの日々。