「市ふれあい公社」作成のDVDを活用して、日々努力し健康保持に努めたい
私の公民館時代に、とても役に立ったのが、ふれあい公社・安保さんの「転倒予防教室」だ。もうあまり若くはない方々、つまり私以上の年齢の方々が、日常的に行う「健康保持」のための体操だ。
その手順を写真で解説したものをコピーしていただいていたので、大切にして頑張れる時には頑張っている。その安保さんの指導する「健康体操」が、この度「岡山市ふれあい公社」からDVD化されて、1,000円で販売された。早速私も買い求めた。
内容は、「ストレッチ体操編」と「筋力トレーニング編」の二つからなっており、ペーパーも張っており、とても活用しやすくなっている。
私は、若い頃にヘルニアを患ったことがあり、ほとんど体操などもしないままに、「無趣味・仕事一筋?」で過ごしたきた。だからか、定年前頃からは、正座ができなくなった。正座の座りで、お尻が足につかない事態となり、公民館時代に「お茶のクラブ」などでお誘いをいただくと、腰を浮かせた状態でしか座れなくなっていた。
ところが、「毎日が日曜日」の日々となり、安保さんの手引き書の通りに、ストレッチ体操をすると、ナント30分は正座ができるようになった。その効果たるや、抜群である。それを続けていれば素晴らしかったのだが、そこが私である。今は挫折している。
今回のDVD購入を機に、再度「健康体操」を日常化したいと考えている。いつまでも若く魅力的で、健康であり続けたい方の必需品だ。是非とも、活用したい、抜群の一品・DVDだ。