ブログでイベントレポを書くことが増えたので、イベントレポのカテゴリを作りました。
過去の記憶を紐解いて一つずつカテゴリを移動しなければならないかと思ったら、一括移動機能があったので記憶の限りのブログ内レポは移動させました。
ということで今回のイベレポは鬼祭。
当日まではとにかく天気が心配で、新幹線が止まるのではないかと一時ヒヤヒヤしました。
結局地元で結構降っていたので傘を持参。
川崎市には初めて足を踏み入れるわけですが、名古屋から新幹線での「新横浜(横浜市内)」で川崎駅にも行けることを初めて知りました。
てっきり川崎市は横浜市じゃないから追加料金を取られるのか、それとも川崎までの乗車券を買わなければならないかと思っていたのを調べに調べたら特例とか何とか。
ということで、定刻通りの新幹線に乗って川崎市へ。
方向は調べておいたのですが、どの通りを行けば良いのかわからず何となく歩いていたら地図通りの通りに出ました。
歩いて行くと、列が見えたので「これだな」と察して最後尾へ。
雨がパラついたり止んだり、結構寒かったり。
物販開始時間になり、スムーズに入場が始まりました。
ロビーには置鮎さん……もとい、「鬼の首領」からの花スタンド。
初の鬼祭の為にそこまでできるのが流石です。
で、目当ての物を買ってトレーディングコーナーへ。
公式サイトで見た時は「買わなきゃ!」と思ったのですが、よく見ればいつぞや売っていたコネクトチャームと同じ絵柄。
それどころか、売っていたコネクトチャームの方が個人的には気に入っている。
ということでトレーディング商品はお見送り。
これがトレーディングでなくグッズだったら玄武ぐらい買っていたところでしょうけどね。
その後、川崎駅付近まで戻ってお昼ご飯を選びました。
気分は洋食。
あまり重くないもの。そして服を汚さないもの。
結果ファミレスになりました。
それからある程度時間をつぶして開場時間の20分前ぐらいに入場待機列へ。
その時が一番雨が降っていたのではないでしょうか。
入場して、会場へ。
宣伝映像は3BwithKANAYANに、星奏祭6に、コルミュ至誠館だったような。
あと、15分前になったらアンフィニ2人のライブ。
会場案内はラン。
明日からイベント内容のレポに入ります。
過去の記憶を紐解いて一つずつカテゴリを移動しなければならないかと思ったら、一括移動機能があったので記憶の限りのブログ内レポは移動させました。
ということで今回のイベレポは鬼祭。
当日まではとにかく天気が心配で、新幹線が止まるのではないかと一時ヒヤヒヤしました。
結局地元で結構降っていたので傘を持参。
川崎市には初めて足を踏み入れるわけですが、名古屋から新幹線での「新横浜(横浜市内)」で川崎駅にも行けることを初めて知りました。
てっきり川崎市は横浜市じゃないから追加料金を取られるのか、それとも川崎までの乗車券を買わなければならないかと思っていたのを調べに調べたら特例とか何とか。
ということで、定刻通りの新幹線に乗って川崎市へ。
方向は調べておいたのですが、どの通りを行けば良いのかわからず何となく歩いていたら地図通りの通りに出ました。
歩いて行くと、列が見えたので「これだな」と察して最後尾へ。
雨がパラついたり止んだり、結構寒かったり。
物販開始時間になり、スムーズに入場が始まりました。
ロビーには置鮎さん……もとい、「鬼の首領」からの花スタンド。
初の鬼祭の為にそこまでできるのが流石です。
で、目当ての物を買ってトレーディングコーナーへ。
公式サイトで見た時は「買わなきゃ!」と思ったのですが、よく見ればいつぞや売っていたコネクトチャームと同じ絵柄。
それどころか、売っていたコネクトチャームの方が個人的には気に入っている。
ということでトレーディング商品はお見送り。
これがトレーディングでなくグッズだったら玄武ぐらい買っていたところでしょうけどね。
その後、川崎駅付近まで戻ってお昼ご飯を選びました。
気分は洋食。
あまり重くないもの。そして服を汚さないもの。
結果ファミレスになりました。
それからある程度時間をつぶして開場時間の20分前ぐらいに入場待機列へ。
その時が一番雨が降っていたのではないでしょうか。
入場して、会場へ。
宣伝映像は3BwithKANAYANに、星奏祭6に、コルミュ至誠館だったような。
あと、15分前になったらアンフィニ2人のライブ。
会場案内はラン。
明日からイベント内容のレポに入ります。