tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

目の前に誰も居なくていい

2008-09-18 22:30:33 | 港町 YOKOHAMA

 
 
 
 

【撮影地】横浜市西区高島、中区海岸通り(大桟橋)(2008.6月撮影)
Copyrights© 2005-2008 TETUJIN
all rights reserved.

JR桜木町駅の北側に広がる「みなとみらい21地区」は、変わりゆく横浜の象徴の一つだ。国際港都ヨコハマは、幾多の歴史をながめつつ、今後も港町構想を重ね成長していくのだろう。
司馬遼太郎の「街道をゆく21/神戸・横浜散歩、芸備の道(朝日新聞社)」によれば、1859(安政六)年、わずかな戸数の漁村があるだけの横浜が、米国(代表・ハリス)と幕府との間で結ばれた日米修好通商条約(1858年)により開港された。本来は神奈川が開港されるはずだったのだが、神奈川宿には東海道が通っているため、日本人の攘夷感情を刺激するのを嫌った幕府は、街道からはずれた横浜村を「神奈川村のうち」と言いくるめて開港したとのことだ。


人気ブログランキングへ参加しています。
気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。