tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

秋保温泉@華の湯

2013-01-31 23:05:54 | 露天風呂(できるだけ秘湯)めぐり

 

皇室の御料温泉「日本三御湯」のひとつ
住所 仙台市太白区秋保町湯元字除33-1
 022-397-3141
  入浴料 900円、営業時間:10:00~22:00

仙台藩主伊達家の湯浴み御殿として栄えたゆかりの宿。名取川のせせらぎを眼下にのぞむ。
秋保温泉は飯坂温泉(福島県)、鳴子温泉(宮城県)とともに奥州三名湯の一つ。

「覚束な雲の上まで見てしかな鳥のみゆけば跡はかもなし」
第29代欽明天皇(531~539年)が詠んだ句だ。小瘡(皮膚病)を患い、その治療に秋保温泉の湯で沐浴。数日で全快したらしい。
「な鳥のみゆ」とは「名取の御湯」に引っかけてあるが、塩化物泉等張弱性アルカリ性高温泉の治癒効果なのだろう。

秋保の名はアイヌ語で急流を意味する「アッポ」に由来する。名取川の川沿いには磊々峡や、日本三大名瀑の一つ、秋保大滝などがあり、眺望豊か。その名取川を見下ろす露天風呂「天下取りの湯」。男女別の露天風呂の男性用。
またこの露天風呂以外に、「水芭蕉」「月下美人の湯」「月の湯」「星の湯」大浴場「長寿の湯」があり、それぞれの風情を楽しめる。
大きく深めの湯船に身を沈め景色を堪能。湯温も40℃前後で名取川の川風が気持ちが良い。
向かいの道路から入浴が見えてしまいそうだが、野趣が溢れ、まさに天下をとった気分。

泉質: ナトリウム・カルシウムー塩化物泉等張弱性アルカリ性高温泉
pH: 不明
効能: 神経痛・筋肉痛・肌荒れ・きりきず・やけど・慢性婦人病


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ


デファレンシャル・ギア

2013-01-30 22:48:44 | プチ放浪 山道編

 

以前乗ってた車はリアルタイム4WD。普段はFF ドライブで、前輪がスリップする悪路では、シリコンオイルのせん断抵抗を利用したビスカスカップリングにて後輪も駆動する仕組みだった。
フルタイムの4WDとは違うのだが、燃費は同じ車のFF車と同じか上回ることもある優れものの上、新雪から脱出する時、圧雪の坂を登る時、スキー場の駐車場でFF車が穴を掘ってスタックしたところでも、何事もなく通過することができた。FF車が登れない坂も問題なく登っていた。
滑るとかドリフトするなど、一切、無関係の車だった。

FF車に変えた時に一番心配だったのが、この雪道の走行性能。
・・・今のところ、シビアな場面には遭遇していない。
たしかに、すべって登れなかったことはある。山奥の温泉に続くシャーベット状の雪の急坂を登っていた時だった。この時は、反対車線が凍結してたので、あえてそちらを通行してやり過ごした。
もっとも、温泉から帰る時に、そのシャーベット状の坂道をキックダウンしてエンジンをうならせながら登っていく軽を目撃したから、ただ単に運転のテクニックの問題なのかもしれない。

4WD(リアルタイム4DW)と比較して、大きな違いは新雪からの脱出だろう。4WDなら全く意識せずに停車・発進することができた新雪で、FFだとほぼ毎回スタックする。
しかも、そのスタックの仕方が、前輪片側の空転によるデファレンシャル・ギアの過剰作動が主原因。
リミテッド・スリップ・デフ(差動制限型デフ)機構がないため、前輪の片方が空転すればしっかりとグリップしている片方の前輪の出力も抑えられてしまう。かくして、たったの5cmぐらいの雪の溝さえ、のりこえられない。

もちろん、デファレンシャル・ギアの誤作動は、直進してて前輪の片側が空転した時も起る。とくに、アイスバーンでの発進時には、コンソールのトラクションコントロールシステム(TCS)のサインが点灯しがち。
ハイブリットモーターの低速トルクが大きいことも一因だ。
慣れてしまえばどうってことないのだが・・・。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ


志戸平温泉@湯の杜 ホテル志戸平

2013-01-29 23:08:30 | 露天風呂(できるだけ秘湯)めぐり



普段、ビジネスホテルとかの安宿しか使わないから・・・
住所 岩手県花巻市湯口字志戸平27-1
 0198-25-2011
  入浴料 840円、営業時間:11:00~20:00

東北道花巻南ICから銀河 なめとこライン(県道12号)経由で9km、13分。豪華なホテル。・・・あれ、俺浮いてる?一人で行く温泉は、やっぱり多少ひなびた宿が似合うような気がする。
豊沢川の美しい渓谷美がせまる湯の杜 ホテル志戸平。3つの源泉に加えて、趣の異なるいくつもの風呂やレジャー施設を備える。
その昔、混浴だった天狗の湯と千人風呂は2008年の男女入れ替え制となった。この日は奇数日。なので3階の渓谷大浴場「日高見の湯。

・・・んで、やっぱ浮いている。こんな違和感は、お金持ちの人が多くいるであろう銀行とかに行っても感じるのだが、どうにも場違いな感じがして、すみっこをゴキブリのようにウロウロしてしまう。・・・やっぱ、貧乏性。
ゴージャスなホテルはなじめないなあ。ひなびた温泉宿がいいっす。

泉質: ナトリウム-硫酸塩、塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
pH: 8.0
効能: 浴用 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ


ランチde世界放浪(33)

2013-01-24 23:16:43 | ランチde世界放浪

 

まるで気分は村上春樹かも
 スパルタ
  住所 横浜市中区吉田町3-7
   045-253-1645  

ギリシャ料理には、オリーブオイルをたっぷり使う。日差したっぷりのオープンテラスで、白い壁と青色のテーブルクロスの店内での食事は、時に地中海の風を感じる。
このお店の創業は1953年。朝鮮戦争の時代。日本人女性と結婚したギリシャの貨物船員が開いたのが最初だ。現在のオーナーは3代目。日本人の方だが、初代オーナーの下で修行された方らしい。年に2回はギリシャを訪れレストラン散策をするという。

ランチのオーダーはプサリー・アラ・スペチョッタ(Psari all Spetiota、赤魚のオーブン焼き)。


「大きな鉢に盛られたギリシャ風サラダと、グリルした大ぶりの白身の魚が運ばれてきた」
(「スプートニクの恋人」より)

・・・赤魚ってダイビングではお目にかかることがまずない深海魚(アコウダイ)のこと。同じ深海に巣生息するキンメダイと同様、市場価値もそれなりにある。
漁で水面に揚げたときに、減圧により目玉が飛び出す。なので、メヌケと呼ばれたりもする。

港町、ヨコハマは、ギリシャの船乗りたちも多かったようで、かつては、数多くのギリシャ料理屋があったらしい。現在に続くこの店は、外人の客も多く横浜らしい名店のひとつだ。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ


大沢温泉@自炊部

2013-01-23 23:04:31 | 露天風呂(できるだけ秘湯)めぐり

    

やんちゃな賢治の武勇伝が残る
住所 岩手県花巻市湯口字大沢181
 0198-25-2021
  入浴料 600円、営業時間:7:00~20:30

花巻南I.C.から、豪雪に覆われる銀河 なめとこラインを車で15分。
豊沢川沿いの峡谷にある花巻南温泉峡のひとつ大沢温泉。新館である「山水閣」、南部藩主の定宿であった「菊水館」、湯治場である「自炊部」から成る一軒宿。築200年の昔ながらの湯治宿だ。
日帰り入浴は、自炊部の大沢の湯(混浴露天風呂)、薬師の湯(男女別)と山水館の半露天風呂豊沢の湯(男女別)と自炊部の迷路のような廊下を経て温泉めぐりができる。

子供の頃、宮沢賢治は父に連れられて、仏教の講習会場だった大沢温泉に幾度となく訪れていたという。また、学生の頃は、悪ふざけをして湯を汲み上げる水車を止めてしまい、風呂場が大騒ぎになったこともあるらしい。後年の花巻農学校の教師時代には、生徒たちを引き連れて湯浴みに。

大沢温泉は平安時代初期、坂上田村麻呂の東征の際に発見。眼下には豊沢川の渓流、対岸には風情のある水車が望める。豊沢川を渡る雪まじりの風が温泉で火照った顔に心地よく、山間の安らぎの風景に心が溶け出して行く。
混浴露天風呂はバスタオル巻き不可らしい。水着はどうなんだろう?吹雪の時はウェットスーツが必要かも。
透明なお湯なので、女性が入浴するにはチャレンジングだ。ということで、入浴者の人数多しも女性はゼロ。
そのかわり、女性専用の時間帯(20時~21時?)がある。その時間帯は覗くなよとの注意書きが・・・。
きっと、晴れていれば銀河が見えて、夜の露天も風情があるのかもしれない。
 
泉質: アルカリ性単純泉
 pH:  9.2 (アルカリ性)
 効能: 慢性消化器病、冷え性、神経痛、関節痛、運動麻痺、うちみ、疲労回復…etc.


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ