tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

ランチde世界放浪(53その1)

2015-06-30 21:45:34 | ランチde世界放浪

 デニーズのアジアごはん(株式会社セブン&アイ・フードシステムズ (Seven & i Food
                                 Systems Co., Ltd.)
  住所 東京都墨田区八広一丁目25番12号
   03-5655-6500

デニーズ各店で、今年もエスニックフェアを開催。
ココナツミルク多めのトムヤムクンにフォーを加えた、辛さと酸っぱさがクセになるフォー。
トムヤンクンはチキンとナンプラーをベースに、たけのこの先っぽとまちがえそうレモングラスやふくろ茸、しめじ、小エビ、タイのカチカチの生姜など。
見た目辛そうには見えないけれど、そこそこぴりっとくる。・・・うむ、期待を上回る味。。
太平洋が一望できる部原海岸のお店。もう、気分は南国っすね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/c0cf489d9c25380fee9c87676830263b.jpg?random=55a14a62a24ebe09f1d547ab7c6f64a3


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


大島笑顔プロジェクト 番外編

2015-06-29 21:10:30 | 大島笑顔100プロジェクト

-不思議な泡-

発光きのこの観察会の際、雨の後の三原山にできる「幻の湖」と、それに浮かぶ不思議な泡が話題になった。

・・・なんで泡ができるの?

いくつかの仮説が立てられたが、十分な泡の発生メカニズムの説明には至らなかった。
なので少しだけネットで調査。

まず、何で泡が発生するかであるが、この説明は簡単だ。
急激に大雨が降ると、一気に三原山の多孔質状の砂地に雨水がしみこむ。
この雨水がしみこむには、細かい火山礫同士の隙間の空気を押し出す必要があり、この空気が雨水と置換して水面に浮かび上る。なので、大きな泡が水面に浮かぶことになる。
さて、問題は、なぜその泡が消えないかということだ。
水の表面張力は、溶けているイオン(水道水の場合は塩素イオンや、二酸化炭素など)の濃度に比例して大きくなる。
http://takahara.ifoc.kyushu-u.ac.jp/講義資料/表面化学2012/1.表面界面の物理化学2012.pdf
(49ページ。石鹸が硬水で泡立たないのはこのせい)

したがって、我々が普段、目にしている水道水の性質は、表面張力が大きく、泡だてても泡はすぐ消える。
一方、三原山に降る雨は、大気汚染のないきれい空気の上空で雨粒が形成される降雨。
なので、伊豆大島の雨は、イオンが溶け込んでない非常にきれいな水。我々が普段目にする水道水よりも、表面張力が小さいと考えられ、これが泡を長く保持する要因と思うのだが、どうよ?

伊豆大島。三原山に降る雨は、都会の雨よりもめっちゃきれいという結論。
きれいな雨水と三原山の火山礫の土壌がなす自然の奇跡。
・・・まちがってたらご一報を。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/e403d0acc4339c6abb5a436714f28afb.jpg?random=70a301c16e0eef4ee8f853ff5392423a


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


伊豆大島の笑顔100プロジェクト 東京愛らんど

2015-06-28 20:26:38 | 大島笑顔100プロジェクト

-あんこ猫が出会う伊豆大島の笑顔-

今朝、電車で何気なく見上げたLCDディスプレイに女子ダイバーの姿が。
映像の終わりの部分だったので2~3秒ほどだったけど、ウエットスーツからオフィス街へ場面の切り替わり。
そして「東京愛ランド(らんど?)」の文字。アクセスの良さをアッピールしているのだろう。
そういえば、大島観光協会のFBだったか、島のプロモーションビデオを撮影した旨の記事がアップされてたっけ。

・・・観光協会(?)の人目につかない陰の努力に、拍手を贈りたくなった。
でも、もう一度、その映像を観たくて、乗換駅に着くまでLCDディスプレイをずっと見上げてたけど、残念ながらその映像は出てこなかった。

流れてた旅のPVとしては、7月の月山のスキーツアーの映像が迫力があって印象的だった。
会社について、ネットで「東京愛ランド(らんど?)」をググっても、残念なことにあのPVらしきものは見つからない。
予算とかいろんな制約があって難しいのだろうが、大島の観光客誘致には、頻繁に目に触れるプロモーションが必須だ。
もっともっと、露出度を上げてほしいような気がしてる。露出アップはこれからかな?

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/8a0553bcfddafe64df22646c55233966.jpg?random=1e2483c69ef61e38772923b379df6ed5


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


土曜のジャガイモ(73)

2015-06-27 22:09:58 | 料理のサイエンス

札幌すすきのの豪快居酒屋さん「舟盛屋 すすきの店」のじゃがバター。
このお店、刺身の舟盛り1人前と毛蟹の半身がセットでお通し。
刺身は、ウニ、イカ、サーモン、タコ、エビ、ハマチなど、20種以上がところ狭しと盛りつけられてる。
しかも鮮度がよく、地元の人の御用達のお店。

「ジャガイモ料理は?」の問いに
「もちろん、ありますよ」
メニューを見れば「じゃがバター」。
デンプン質が多く、甘みがある小さめの「北あかり」のじゃがバター。
富良野・美瑛地域一帯で収穫されたホクホクとした食感のじゃがいもだ。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


伊豆大島の笑顔100プロジェクト 島のおもてなし

2015-06-26 21:58:45 | 大島笑顔100プロジェクト

-あんこ猫が出会う伊豆大島の笑顔-

弘法浜であんこ猫の写真を撮っていると、外人の旅行者たちによく出会う。
彼らが大島で目指すのはビーチなのだろう。
ドイツから来たという二人連れ。浜の奥のコンクリートのステップに腰掛けて、だれもいないビーチをしばらくながめてた。
何にもないビーチ。こんな寂れた「わび・さび」の景色に、欧州人の彼らの心に迫るものがあるのだろうか。
外国からの旅行者に対する「大島のおもてなし」はどうよと、いつも考えてしまう。

ネットでCNN Travelの記事をググルと伊豆大島の口コミが見つかる。
http://travel.cnn.com/tokyo/play/izu-oshima-400758
いわく
Let's be honest: Nobody in their right mind picks Izu Oshima as their first holiday destination.
(普通の人ならだれも大島に行こうなんて思わねーよ)
おまけに、20世紀の初めまで、罪人たちが島に送られてた・・・とか書いてある。
ゴジラとか、リング(貞子)の生まれ故郷とか。。
クリアな海水と黒砂のビーチに関しては、沖縄ほど暖かくないけど評判は悪くない。。
んで、三原山登山に尽きるとな。

・・・大島について、旅の目的はそれぞれだろうけど、せっかく来た外国人に対してのおもてなしは、これでほんとうにいいのだろうか。がんばろよ大島観光協会様。。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/f99fb7c45e4d195bf47e0d23881ec012.jpg?random=59526e147ac857a68021e37bd5d59381
 

ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村