tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

令和最初の年末年始

2019-12-27 08:14:36 | 日記

令和最初の年末年始を楽しみたいと思います(*´꒳`*)♪
みなさま!!

良いお年を!
Have a good New Year!
좋은 한해!
美好的一年!
Ein gutens neues Jahr!

来年もよろしくです(〃ω〃)✨


グラコロ

2019-12-26 22:08:17 | 自然遺産

冬の風物詩「グラコロ」。今年も2020年1月上旬までの期間限定で登場。
っていうか、グラコロってキャベツ以外が小麦粉で出来てんだぜ。・・・あんなにおいしいもの作れるなんて。。。小麦粉ってすごい。食べんと冬越せん!!

・・・牛って、とうもろこし、小麦、大麦等の穀類(ふすまを含む)で飼育されてる。豚には小麦育ち味わいもち豚なんてのもある。

アメリカの工場式畜産は、狭い場所に家畜を押し込め、穀物を主とした高カロリーの特別な餌、薬、飼育環境を用いてさらに生産量を上げるようとする。
工場式農場が、地球環境や食料システムに負荷をかける非効率な方法であるばかりでなく、発展途上国においては人間と家畜による穀物争奪戦が起きている。

家畜のために、多くの人々が飢えているのだ。だから、小麦でいいんじゃね?


赤い鼻

2019-12-25 22:30:53 | 日記

今年もサンタさんは来なかったな。・・・我が家には煙突がないから当たり前か。。
帰りの電車では、クリスマスケーキの包みを抱えてるサラリーマンのお父さんがいた。今日も売ってるんですね。買えてよかったっすね~。

さて、CNNによると、今年も北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)はサンタクロースの追跡を開始したらしい。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35147364.html

サンタはそりを引くトナカイ9頭とのチームで北極を出発。なんと赤外線センサーを使い、トナカイの鼻を手掛かりに正確な位置を把握とのこと。
こちらは在日米海兵隊のtwitterから。ぜひ、二酸化炭素の排出量の少ない奴で飛び回ってくださいね。
https://pbs.twimg.com/media/EMld7mJU0AADODP.jpg


Merry X'mass & Happy new year!

2019-12-24 22:12:05 | 日記

クリスマス・ソングと言えば思い浮かべる曲。山下達郎の「クリスマス・イブ」もベストソングのひとつ。
もちろん世代によって変わってくるけど、松任谷由実の「恋人がサンタクロース」、ワム!の「ラスト・クリスマス」なんてのもマストの曲。

天邪鬼のぼくは、あまり知られていない曲を語ったりしてね。
「結婚しようの一言が言えないままに、イブに彼女と別れてしまい、その失ったものの大きさに気付き、痛みを感じることさえ出来ない」なんて曲も昔はあったっけ。

いったいだれが決めたんだ?
イブにボッチはさみしすぎるなんて。。


ヤドリギの下

2019-12-23 22:41:25 | 日記

クリスマス定番ソング。ママがサンタにキスした場所。
モミの木(pine tree)、ヒイラギ(holly)など、クリスマスで飾られる常緑樹。中でもヤドリギ(mistletoe)は特別な存在だ。

なんと、クリスマスにヤドリギの下に立っている女性にキスしてもよいらしい。欧米ではクリスマスの伝統のようだ。

なんでも、他の木に寄生し冬でも白い実をつけるヤドリギは、不思議な力を持つ植物とされているらしい。・・・ヤドリギの実で化学療法を辞退した女性のがんを寛解したとか。
Popp, Fritz (2003). "Properties of biophotons and their theoretical implications". Indian Journal of Experimental Biology. 41 (5): 391–402. PMID 15244259.
詳しくはバイオフォトンBiophotonをWikipediaでどうぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Biophoton

んでもって、ハッピーニューイヤーの瞬間は、どこでもOK?・・・とかいう話じゃなくて。

クリスマスに女性を口説く方法として、友達を恋人に変えるヤドリギの魔法ってのがあるのかもしれない。もちろん、バイオフォトンの力で。。なお、当局は一切の責任を取らないので、自己責任でどうぞ。。